今日は
6月度2回目のオープンカウンセリング(23)✨️


今日はおひとりだったので、
めちゃくちゃじっくりお話聞かせてもらったよ♥



ぢんさん大好き、
ぢんさんオタクな
きみちゃんです。
(心屋カウンセラー認定(コバマス123期)
エリージアム巣立ちコース修了
潜在数秘術マスター)


リピーターさんなので、
これまでの経緯とかも知っているので、
少しずつ先に進んでいってる。


そして、
この方はいろんな要素が私とめちゃくちゃ似てる。

なので、
まさに私がやってきたことを伝えたり、
私が自分に言ってあげたいことを私が言葉にしてみたり。


私も最近、超久しぶりの大きな「怖さ」の波に飲み込まれ。

どうしようもなく怯えたり、
心臓が潰れそうに苦しくなったり、

そんな気持ちも味わいながら、
少しずつ自分で浮上しつつの、


でも、
自分に対する「自信」ってのもすっかり喪失してもいたり。



だから、
今日のオープンカウンセリングは、
毎度のことながら(笑)、
私の為に開催したのでもあります(๑>؂•̀๑)テヘペロ


きっと、
私が私に必要な言葉を言うために、
人が来てくれるのだろうなぁ、と。

そうやって、
相手を通して
自分が癒されていくのだろうなぁ、と。



今日のポイントは。

①「自己犠牲」してまでも、人を助けてしまう、何とかしようとしてしまう
→その優しさ、寄り添い力、自分に向けてあげよう✨️


怒り、悲しみ、寂しさ、怖さ、感情のネガティブもちゃんと自分の口から出してあげよう
⟵言葉に出すの、めっちゃ大事‼️
夜中でも何でも、「怖い怖い怖い」「寂しい寂しい寂しい」って、必ず「言葉に出して」言う


怖かったねー、
寂しかったねー、
辛かったねー、
悲しかったねー、
分かって欲しかったねー、
って
自分によしよししながら言うてあげよう


④あまりにもドツボにハマってしんどい時は、
無理に這い上がろうとか気持ち切り替えようとかはしなくていいけど、
自分を心地いい環境に置いてあげるのは大事よー✨️

そのためのコツは、
楽しかった時、
心地良かった時、
幸せだった時の身体の感覚を細かく書き出して言語化してみてね🎶
そして、その感覚を思い出してみる✨️
→それで力が湧いてきたりする、こともある




感情感じ切ることはとっても大事。


でも、
あまりにもしんどい中に居すぎて、
どうにもエネルギー削がれて向き合えなくなるなら、

自分を心地いい環境に置いて、
すこしパワーを蓄えてから向き合ったらいいよ。

******
この感覚がピンと来ない人もいると思う。

でも、

あまりにも自己犠牲的に、
自分のことよりも人の為にと正義を振りかざしながら生きて来た人、

幸せの感覚が分からない、

楽しいって何?

って人、

そんな人は、私も今ハマり掛けてる罠にハマってるのかもしれないね😅

そう、

人の役に立つこと、
人を助けることで得られる高揚感、

ドーパミン的な幸せを手に入れようとして
自分を削っていってるのもしれないね💦


私も日々、
絶賛自分と向き合い中です😅



私みたいな生きづらさを抱えてる人、

長女気質で、
ある程度のことは何でもこなせてしまって、
自信がないわけでもない、
どちらかというと人気者の立ち位置、
いつも褒められる優等生、

心屋でいうところの
「どうせ私、素晴らしいし」

「そやで?!
私、素晴らしいで?!」
って思ってまう、

なのに、
なんかしんどい、
虚しい、
生きるのしんどい、

なんでやろーーー!!!!????


そんなあなた。

私もまだ道半ばです。
でも、ちょっとだけ先に歩いて来た自負はある。

一緒に進んでいこう✨️


オープンカウンセリングとかにお喋りしにおいで✨️

これからやっていく
私の心の講座、覗きにおいで✨️

Drawn by kiyo 



 



JINさんのMV
↓↓↓






LINE@、始めました‼️
↓↓↓
 

大好きなぢんさんの話とか、カード1枚引きとか、お得情報とか、先行募集案内とか、表には書けないお話とか、書いていくよーーー🎶٩(๑>∀<๑)۶