今日は

ひよりゆみさんのカウンセリングを

モニターで受けたよーーー✨



こちら 



ぢんさん大好き、
ぢんさんオタクな
きみちゃんです。
(心屋カウンセラー認定(コバマス123期)
エリージアム巣立ちコース修了
潜在数秘術マスター)

ゆみさんと私❤


もう、

ゆみさんのカウンセリングが大好きで✨


オープンカウンセリングに何度か参加させてもらってるけど、


深いっ✨

濃ゆいっ✨

表面だけ見ない✨

上っ面の言葉を掛けない✨



前のオープンカウンセリングの時にも、

ついつい拾いがちになる私の表面的な言葉尻を捉えるのじゃなく、


「きみちゃんはそう言ってもらいたい訳じゃないもんな」


ってサラッとキャッチしてくれて、


その奥にある私の「求めているもの」を探ろうとしてくれた。



今回はその続きの部分もあったりして。




あ。

今回モニター募集だったのは、

「子育て・反抗期の悩みをお母さんの幸せに変えるカウンセリング」

やってん。




でも私、

子育てでも反抗期でも悩んでなくて😅



だから、

最初は応募出来ないなぁと思ってたけど、 


でも、

その部分からきっと


私の問題の「根っこ」をゆみさんなら拾い上げてくれるんやろなー、

と。



最初から確信ありました<(*¯꒳¯*)>エッヘン✨



そして、

子育てに悩みがない人もモニター応募してるのを見て(笑)、

私も応募しちゃったぜぃ🎶




話していくと、初っ端からゆみさんは


目の前の、

表面的な私の言葉尻に左右されない。



「そこ」じゃなくて、

私の矢印がどこに向いているかをちゃんと見抜いてくれる➳ ( ˙-˙=͟͟͞͞)♡




私は、

自分のことをとても冷たい人間だと思っている。



もちろん、

優しい側面もあるし、

温かいところもあるけど、


冷たくて薄情なところもめっちゃあるし、


成分的には、

冷たくて非情な成分の方が多いと思ってる。




ゆみさんは私に問いかける。


「何で、冷たい自分だと思っているんだろう」



だって私は

自分のことしか考えられない。

自分のしんどさで精一杯。

だから、子どものことはどうだっていい。

(↑大切な存在ではあるけども)


お母さんなら、

自分のことよりも子どものことを第一に考えるはず。


でも、

それが出来てなくて、自分のしんどさで精一杯で

子どものことで悩めない私は

冷たい人間だ。



でも、

そこを更に辿って行くと、

私とお母さん、そのお母さん(おばあちゃん)との関係性になって、


お母さんも私も

子どもより「お母さん」を見ていて、


それが寂しくって。




もっともっと、私を見て欲しかった。

無条件に愛して欲しかった。


の思いが出てきた。




そして、ゆみさんの深掘りがどんどん進む。


冷たい人でもいい、

冷たいお母さんのままでいい。

罪悪感持っててもいい。



ついつい罪悪感を抱いてしまう時、

自分を責めてしまう時は、


「あの時の私は、

何を大切にしたかったんやろう」


「何であの時の私は、

あの行動を取ったんやろう」


(理由や思いがあってその行動を取ったはずだから)

その時の気持ちを大切にしてあげる」。



そう、

あの時はそうするのが一番いいと思ってやったのだ。


あの時は別の何かを大切にしたくて、

その行動を取ったのだ。


だから、


その時の気持ちを大切にしたらいい。

そんな私を責めることはない。

罪悪感を持たなくてもいい。 

いいんだよーーー✨

あの時の精一杯の決断じゃないか✨



不安に思うのなら、

本人にどう思ってたか確認してみればいいんだよ、と。




そして、

嫌なのに「せなあかん」を背負いまくっている私。



そんな嫌々でしか動いてあげられないなんて、やっぱり私は自分のことしか考えられない、

冷たい人間。



いや、逆やで。

見方が逆。



嫌やのに、

「せなあかん」って言って動いてる。

それって愛情やん✨

嫌やって思ってる私が

動いてあげてるんやで✨


それって、

めっちゃ愛情やん❤


自分の中に愛情あるんや、

って目で見てみる。

思ってみる。



こんな冷たいお母さんでも愛されてる✨

お母さん、バンザイ🎶٩(๑>∀<๑)۶

私って何てオトクなお母さん❤٩(๑>∀<๑)۶




心のことを学んだが故に、


過去の悲しかったこと、

辛かったこと、

寂しかったことをついついクローズアップして見がちになることが多い。



そんな中、


今の現実を通して、

悲しさ、

辛さ、

腹立たしさ、

寂しさ等が湧き上がって来た時には、

こう自分に聞いてあげよう。


「あの時、本当はどうして欲しかった?」



そっか、そうして欲しかったんやね。


あの時は言えなかったけど、

今はそれを叶えてあげられるね。


その気持ちになる場面に出会ったら、

それを叶えてあげよう✨




小さい頃は、

無条件で愛して欲しくて、

好かれるための行動をして来た。


自分が本当にやりたいことを却下してまでも、

自分の本当の気持ちを放ったらかしにしてまでも、



相手が望むことを慮って、

それが自分のやりたいことのように思い込んでやってきた。



そうやってまでも、

お母さんにこっち向いて欲しかったね。



でも、その為に、

自分が自分の気持ちを見てこなかったね。

分からなくなっちゃったね。



これからは、

自分の気持ちを見ていってあげよう。

人の気持ちを優先するんじゃなく、 

自分の気持ちを優先しよう。

自分がどうしたいかでやって行こう。




私の心の中の「虚無感」という穴の中に居た小さい私は、

意外にも無邪気だった😅

そんなもんなのかもしれない(´>∀<`)ゝ



こんな多岐に渡る、

深い深いゆみさんのカウンセリング。


もう、大好きすぎる❤



ゆみさんのカウンセリングでは、


自分一人では到達し切れない感覚、

奥にある気持ちを引き出してくれる。



ゆみさんのカウンセリングを受けると、

何度も、!!!( ゚д゚)ハッ!!!!としてしまう。



自分でも自分の内面を見たり、

気持ちを吐き出したりしているけど、


やっぱり、

表面的にではなく、

的確にちゃんと私の言葉の奥深いところを見てくれて、

問い掛け等で引き出してくれるゆみさんのカウンセリングが大好きだし、

本当に凄いと思ってしまう✨



いつも気付きがいっぱいだ✨




今日の名言(魔法の言葉)

*話を聞かないお母さんでも愛されてるんや

*私って、何てオトクなお母さん🎶٩(๑>∀<๑)۶

*私の中に、愛情あるんや( °_° )✨




ゆみさんの「子育て・反抗期のお悩みをお母さんの幸せに変えるカウンセリング」モニター募集、
3月月末まで募集してるよ🎶٩(๑>∀<๑)۶
↓↓↓
 



JINさんのMV
↓↓↓