オープンカウンセリング⑱を開催しました🎶
今日は3人の方が参加してくださり、お2人のお話を聞かせてもらったよ✨
…もうちょっと手早く聞いて、3人聞けるようになりたいな😅
←聞けなかった人、ごめんよーーー💦🙏💦
今回は私含め、どの人もぴったりの言霊おみくじが出たなぁ✨
ちなみに、私は
「言えないくらい イヤだったのね」
でした😅
今日もやっぱり、目の前の「問題」に見える出来事はダミーで。
あの頃言いたかったあの言葉、
あの時言えなかったあの気持ち、
それを感じるために、
それを言うために、
目の前の「問題」が「問題」として見えているのだということがわかりました。
なので。
その「問題(悩み)」自体を何とかしようとするのではなく、
今更ながらであっても、あの時の気持ち、あの時言えなかった言葉を
今からでも、言ってあげるのです。
「私のために」。
腹立つ言葉は、相手に言わなくてもいい。
相手に言っちゃうと、ぶつけちゃうと、揉める原因にもなるからね。
ただ、自分の口から出してあげる。
「悲しかったよーーー」
「信じて欲しかったよー」
「大好きだよー」
「もっとこっち見て」
「私の話を聞いて」
「お前なんかに分からんやろ!!」
「なんもしてないくせに!!」
ひたすらひたすら、ぶつぶつと口から出してあげる。
でも。
本当は、それは私が私に言いたかったことなのかもしれない。
私が私を分かってあげるよ。
私のことを一番分かってるのは、私だよ。
大丈夫、あなたが頑張って来たのは、私が一番知ってるから。
あの時の気持ち、私が分かってるからね。
自分にそう言ってあげて欲しい。
(私もな!!😅)
愚痴言ってもいいよー。
悪口言ってもいいよー。
…人は選んだ方がいいけどな( ゚ω^ )b
自分の腹に溜め続けて、自分を毒さなくてもいいよ。
自分の腹に溜め続けて、自分をいじめ続けなくてもいいよ。
子どもの頃からの怒りが溜まりまくっているのに、キレイな言葉で誤魔化さなくてもいい。
ちゃんと自分の感情のプールから出して、自分の中に隙間を作ろう。
そうしないと、本当の喜びも楽しさも湧いて来ないから。
ということで。
なんか、イライラするなぁって人や、怒りが溜まってる人、害のないところで(人にぶつけずに)出すといいよ👍
紙をビリビリ破いたり、パソコンのキーボード連打したり、一人でぶつぶつ呟いたり( *´艸`)♥
その他、その人にあった怒りの消化の仕方、オープンカウンセリングでもお伝えするよ🎶
今日もありがとう😊
*毎回、怒ってる訳では無いよー(笑)
その時々に必要なら❤
あと、怒りの下に本当の感情が隠れていたりするので、ちゃんと怒ること、大事✨(๑•̀ㅂ•́)و✧
私のところに来る人は「いい人」が多いからねー。
自分を犠牲にしてる人が多いので😅