私は
2016年にぢんさんに再会してから
本当にたくさんの心屋塾オープンカウンセリングに参加して来ました。


多分、50回以上は参加させてもらってきたんじゃないかな。
自分のことを何とかしたくて、
何とか楽になりたくて、
何とか救ってあげたくて、

でも、
お金がなくて。

だから、
お気持ち金制で参加出来るオープンカウンセリングという場があって、
本当にありがたかった。


だから、
本当にオープンカウンセリング開催してくれてありがとうって思ってるし、

ぢんさんが
「悩んでる人を一人にしない」
のコンセプトにオープンカウンセリングという場を作ってくれたことに
本当の本当に感謝してる✨


だから今
私もそのぢんさんの思いを繋げたいと思って、
心屋塾には所属していないけれど、
(このことについては、また詳しく書きます)
ぢんさんのコンセプトはそのままに
個人でオープンカウンセリングを開催させてもらってます。


そして、
50回以上もオープンカウンセリングに参加して来たということは、
いい思いだけじゃなくて
悔しい思いや嫌な思い、
悲しい思い、
腹立たしい思いもたくさんしてきたのも事実で。


そんなカウンセリングは

自分はそんな風にはしないぞ

と今も反面教師的に胸にしまってあるのですが。


反面教師じゃなくて
私の心をほわほわにしてくれて、

あーーー、
私もこういう姿でカウンセリングに臨みたいなぁ、
としみじみ思ったことがあるので、
そういうのを書いていきたいと思います✨



ぢんさん大好き、
ぢんさんオタクな
きみちゃんです。
(心屋カウンセラー認定(コバマス123期)
エリージアム巣立ちコース修了
潜在数秘術マスター)

マスターコース123期卒業合宿卒業試験での一場面✨


私は実は、カウンセリングを受けるのが苦手だ💦

それは、上に書いたように、
いっぱいカウンセリングを受ける中で

嫌な思いや悲しい気持ち、悔しい気持ちになることも多かったからだ。


断定されたり、
クソバイスされたり、
笑われたり、
否定されたり、


あーーー、
私は分かってもらえないのだ
と思い込んでしまうことも多々あった。
(これも私の前提だけども😅)


それなのに私は、
カウンセラーに気を遣って、

わかったフリをしたり、
妙に相手を褒めてみたり、
笑ってみたり、

そんなことばっかりして来たから、
本当にカウンセリングを受けることが億劫だったのだ。


そういう意味では、
卒業試験と言えどもカウンセリングを受けるのが苦痛でもあった😅

卒業試験で私のカウンセリングをしてくれたゆりちゃん🌼
運命の相手✨

ゆりちゃんとのカウンセリングは
ゆりちゃんが先にカウンセラー役だった。


悩みがない訳ではないけど、
はっきりとした形になっているものでもなく、
ずっと私の中で燻ってる感情みたいなものを
ポツポツと話してみようと思って話してみた。


ごめんやけど、
何とかこの試験の時間をやり過ごせればいいかなー、という気持ちでもあった😅
←ごめん😅 
ほんまに今までカウンセリングでいっぱいイヤな思いしてきてん💦


でも、
話しても話しても、

ゆりちゃんはじーーーーーっと私の話を聞いてくれてる。


変に声も掛けて来ない。


でも、真剣に私の話を聞いてくれているのは
ヒシヒシと伝わってくる。


大きなつぶらな瞳で
じっと私の顔を見つめて、
一生懸命、
全身全霊で私の話を聞いてくれてるのが分かる。


ゆりちゃんのその顔、その姿を見ていると
どんどんと私の気持ちも緩んで来て

どんどんと心が開けてくる。

あれもこれも話そう、
あれもこれも聞いて欲しい、

そう思って
カウンセリング受けるのが苦手な私が
どんどんと話している。


これがコバが言ってた
「相手の人に興味を持って話を聞くこと」
なのかと体感した。


こんなに真剣に話を聞いてもらえることが
こんなに嬉しいとは。

こんなに心開けてくるとは。


もうひとつ、
ゆりちゃんに話していて嬉しかったのは、

私の言うことを否定しないこと。


「否定する」って言うと、

「そうじゃないよー」とか
「それ、違うよー」って、発言すること、思ってることを否定することだと思われがちだけど、

もちろん、そういうカウンセラーもいたけど(それは論外)


そうじゃなくて、

自分のダメだと思ってるところを話した時に、

「そんなことないよー」
って言われることも、辛い時は辛かったりする。


これは私もうっかりやっちゃう事があるから気を付けたいなぁとは思うけど、

私はその部分がダメだと思ってる時、
その部分を「そうじゃないよー」って言ってもらうよりも、

黙って受け止めてもらえることが
こんなに心強いのかと初めて感じられたのだ。


ゆりちゃんはただただ黙って、
私がダメだと思ってる部分を聞いてくれた。

それがめちゃくちゃ心地よかった。


否定されないって
こういうことも含むんだ。


そう思ってる自分を、
ダメだと思ってる自分を、
ただただ否定せずに受け入れてくれる。


本当に安心感に包まれた。


そういう聞き方を私もしていきたい
としみじみ感じた。


そして、びっくりしたのは、
カウンセラーであるゆりちゃんが静かに涙を流し始めた時!!!(´°д°`)


私は、
私の思いに共感して、
自分ごとと捉えての涙かと思った。
(心屋カウンセリングやってると、よくある。
だから、自分が癒されたりするんだけど。)


そしたらそうじゃなくて、
純粋に、私のことを思っての涙だったのだ!!!(´°д°`)

きみちゃん、本当に大変やったんやねー😭
の涙だったのだ!!!(´°д°`)


人のことやのに、泣けるの?!
人のことやのに、自分のことのように泣けるの、この人?!(´°д°`)


とってもびっくりしたけど、
ゆりちゃんのその思いを聞いて、私も有難くって、嬉しくって、泣きそうになった。


ここまで心を寄せてもらえることの嬉しさ。
心が暖かくなる感覚。
ひとりじゃないって思えること。
私のことをこうやって思ってくれる人がいるのだ、という喜びと驚き。


本当にびっくりした。


だけど、私の心がとっても喜んでいて、
心が暖かくなって、
ほわっとして、
緩んでいる。


あぁーーー、嬉しいなぁ✨
ありがたいなぁ✨


私も心寄せて話を聞いているつもりだけど、
もっともっと目の前の人に心寄せよう。
真剣に話を聞かせてもらおう。
目の前の人に興味を持って話を聞こう。


そんな風に話を聞いてもらえるだけで、
心がとっても癒されていく。


それがゆりちゃんのカウンセリングから感じたこと。


本当の本当に嬉しかった。
心がほわほわ暖かくなった。


この感覚を忘れたくないし、
私もそうやって相手の話を聞いていきたいと切に思った✨٩(๑>∀<๑)۶

ゆりちゃん、ありがとう✨٩(๑>∀<๑)۶






JINさんのMV
↓↓↓