今日は
第16回目のオープンカウンセリングを開催しました✨
ぢんさん大好き、
ぢんさんオタクな
きみちゃんです。
(心屋カウンセラー認定(コバマス123期)
エリージアム巣立ちコース修了
潜在数秘術マスター)
今日は私自身を含めて、
めちゃくちゃ共通点満載な3人😅💦
似たような私たち😅
私は
相談してくれた方に言ってるけど、
もろ、
私が私に言ってあげてる言葉のオンパレードでした。
(いつもやけど)
今日受けてくださったお2人は、
既に何回かカウンセリングを受けてくださっているので、
今日はもう一歩奥まで。
こんな自分の○○なところ、
バレちゃいけない、バレちゃいけない、
と自分も人も誤魔化して逃げて来た。
でも、
形を変えて、
隠したくなるようなことは出てくる。
それが今、
形を変えて目の前で起こっているだけ。
自分の○○なところ、
自分がダメだと思って
隠してきたところ、
自分がちゃんと認めてあげよう。
誰にも言えなかった怖かった気持ち、
不安だった気持ち、
自分でさえ、
そこまで怖かったんだと感じてなかったその気持ち、
放っておいてごめんね、
気付かなくてごめんねって言って、
自分で分かってあげよう。
私がいるからね、と、
あの時の私に言ってあげよう。
そして、
もっともっと自分が頑張って来たことを
アピールしていってもいいのだ!!!
だって、
あんなに頑張って来たじゃないか。
倒れるまで、
一人で抱えてやってきたじゃないか。
調子に乗っちゃいけない!!
自分の正しさを前面に出しちゃいけない!!
それ、
ホンマに???
あなたの経験は、
きっと多くの人の参考になる。
多くの人の励みになる。
あなただからこそ
話を聞きたいのだ。
あなたの語りを聞きたいのだ。
もっともっと
調子に乗ったらいい🎶٩(๑>∀<๑)۶
調子に乗ろう、
リズムに乗ろう🎶
…はい、
まさに私が私に言ってあげたいことを、
今日も相談者さんを通して、
私が口に出させてもらいました😅
ぢんさんが映り込んでくれた✨
オープンカウンセリングが一段落付いてから、
今度は私が
マスターコース同期ののんちゃんに話を聞いてもらい、
自然とカウンセリングに😅
7月下旬からの人間関係のゴタゴタ、
実家家族内での(これはダミー)を話すことをきっかけに、
なかなか
自分の痛々しいところ、
恥ずかしいところがいっぱい出てきて、
ちょっとしたショック状態に陥る(‐д`‐ll)オェ
なんて私は
驕り高ぶり、
傲慢なのだろう…(‐д`‐ll)オェ
落ち込んでしまいそうなぐらい
恥ずかしい。
いい人の仮面を被っているけど、
人のことをコントロール出来ていると思っている。
これだけ人にも気を遣って気を遣って、
言葉遣いにも気を付けて、
配慮して、
空気読んで、
考えて考えて言葉を発しているのに、
そんな私を排除するとはなにごと?!?!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
何ヶ月も
腹が立って腹が立って
仕方がなかった。
目の前の問題はダミーだと
「頭では」分かっていても、
この怒りは
何ヶ月も燻り続けていた。
これだけ配慮している(してきた)のに
全然通じてないどころか、
排斥されることへの怒り。
どうやら
自分がこれだけ配慮してきたのだから、
それで相手に通じる(コントロール出来る)と思っていた
らしい。
相手がどう受け取るかは
私にはどうしようも出来ないことなのだ。
その当たり前のことが
本当の意味でよく分かってなかった。
それでも、
自分の思いよりも相手の思いを優先させ、
配慮に配慮を重ね、
言葉を選び、
自分を押し殺し…
ということを
あらゆる場面でやり続けて来ている。
そして、
どこまでが自分の気持ちなのか、
自分の気持ちがなんなのか、
どこにあるのかさえも分からなくなっている。
ただただ、
これだけ気遣って来たのに!!
これだけ配慮して来たのに!!
の怒りだけが大きく残っていた。
…みたいだ💦
私の長年の課題である
「すごくない自分」
「ダメな自分」
「出来ない自分」
を認めてOKを出すということ、
「すごくないってどういうこと?」
「ダメってなに?」
「出来ないってどういう状態?」
ってことに対しても、
何度も何度も表現を変えて説明してくれるのんちゃん。
ありきたりの、
誰か別の人が発した「定型語」じゃない
のんちゃん自身の言葉での説明。
体験したことのないこと、
無意識でやってることを
なかなか理解出来ない私に、
根気強く話を聞き、
話してくれる。
何よりも
いわゆる「心屋用語」で断言することなく
私の気持ちをしっかり聞いてくれることが
とっても安心感をもって話すことが出来た✨
全てがまだ腑に落ちた訳ではない。
涙が出たり、
ピンと来たり、
言葉に詰まったりということもない私。
だけど、
少しずつ少しずつ、
こういうことかもしれない、
の感覚を感じていく。
「私は、
何かが出来るから、
役に立っているから、
すごいから、
愛されているのではなく、
ただただ
楽しんでいるだけ、
そこに存在しているだけで
愛されている
…
…
…
らしい」😅
あまりにも無意識でいろいろやり過ぎてて、
やってる自覚すらないけど、
嫌われるのが怖くて(無意識)、
傷付くのが怖くて(無意識)、
「人のために動いてきたこと」、
辞めていきます💦
(これも無意識)
←先日、別の同期にも言われてた😅
今日は
自分のこともめちゃくちゃ掘り下げてもらって、
脳ミソフル回転でめっちゃ疲れました💦
なので、
今日の晩ご飯は、
みんな大好き、サイゼリアのディアボラチキンを食しましたとさ❤🍖🍗