今日は目が覚めて
頭がぼーっとするのが怖くなってしまった💦
ぢんさん大好き、
ぢんさんオタクな
きみちゃんです。
(心屋カウンセラー認定(コバマス123期)
エリージアム巣立ちコース修了
潜在数秘術マスター)
今日は2kmのところにある病院の日。
昨日はあんなにスイスイと一人で行けたのに、
ちょっと寝不足だったのもあったのか、
今朝起きてから、頭がちょっとぼーっとして不安で😭
どうしよ、一人で行けるかな。
息子に付いてきてもらおうかな。
でも、昨日せっかく一人で行けたのにな。
また息子に付いてきてもらったら、
また一人で行けなくなっちゃいそうやな。
ここは
昨日も一人で行けたことやし、
頑張って一人で行く練習した方がいいのかな。
きっと、
行ってしまえば大丈夫なんやろうし。
そんな思考がうるさく頭の中で騒ぐ。
私は思考が強すぎて、
「どうしたい?」よりも
「どうすべきか?」で考えてしまう。
そして答えが出なくて
延々と悩んでしまうのだ。
今朝もそんな感じでグルグルしそうだったので、
「私、どうするのが心地いい?
気持ちがラク?」
と自分に聞いてみた。
そうしたら、、
「気持ちがラクなのは、
息子に付いてきてもらうのかな」
と思ったので、
寝ている息子を起こして、
一緒に病院に付いてきて欲しい、
とお願いした。
息子は快く
「いいよー」
と言って付いてきてくれた。
結果として、
2人で行ったということもあるんだろうけど、
自転車漕いでても
全然頭がふわふわすることもなく、
怖くなることも、不安になることもなく、
無事に病院に行けた。
なーんだ、やっぱり大丈夫だったじゃないか、
とか、
息子にお願いしてからでも、
やっぱり一人で行った方がいいんじゃないか、
とか、
いろいろ思ってしまったけど、
でも、
今の私には
一人で頑張ってそれを乗り越えることよりも、
自分を「心地いい」気持ちにさせてあげることの方が大切。
自分を安心させてあげること、
自分がラクだなぁと思う環境に自分を置いてあげることの方が大切。
また一人でどこにも行けなくなっちゃうじゃないか、
とも思ってしまうし、
そうならないように
練習したり、
一人でチャレンジしたりしようとしてしまうけど、
昨日も書いたように
一人で行けるようになること、
不安にならないこと、
怖くならないこと、がゴールじゃないんだ。
一人で行けなくても、
倒れても、
迷惑かけても、
心配かけても、
不安になっても、
怖くなっても、
それでいいんだよ、
そんな私でいいんだよ、
助けてもらえばいいんだよ、
甘えさせてもらっていいんだよ、
なんなら、
一生一人で何も出来ないまま、
いろんな人に助けてもらいながら生きていけばいい、
そう思えるようになるのが
私のとりあえずのゴールなんやろな。
今日も、
昨日のことがあったからこそ余計に
今日、また一人で動けなかったことへの不安が大きくなったけど、
こうやって、
出来る時があってもいい、
出来ない時があってもいい。
どっちになっても
その都度右往左往しなくてもいいんだ。
どんな私でもOKなんだよ。