私がJINさんに出会ったのは、「解決!!ナイナイアンサー」。
多分、パロット版は放送外地域やったから、2012年10月開始の本放送からやったんやろか。
多分、一番初めの回から見てた気がする。

「クセ者相談員」と言われる複数人が、芸能人のお悩みに答えていく。
なんか、トンチンカンな的外れな回答が多い中、ぢんさんの回答だけは核心に触れたもので、
見ていて心に響いたり、芸能人の人と一緒にテレビの前で涙していたりした。

当時私は、パニック障害も鬱ももっともっと酷くて、家から出られなくて、
そして、どうやら自分はアダルトチルドレンなのだと自覚し始めていて、
他のAC専門のカウンセリングを受けていて、
この方もとってもすごい方だったし、この方のされていたことは、とにかく、自分の感情を出し切っていくということを徹底してやっていくカウンセリングだった。

だけど、徹底して「どんな自分の気持ちも出し切っていく」には、それ相応の時間も掛かる訳で、
それを、心屋仁之助という人は「魔法の言葉」を言わせることで一瞬でやってしまうことに、驚いた。

それから毎週のようにナイナイアンサーで心屋仁之助さんの魔法の言葉を見聞きし、涙していた。

関西弁で喋る人やなぁとは思っていたけど、
当時は、家から5分の子どもの小学校にさえ一人で行けない私だったので、
心屋仁之助さんがどこで何をやっている人なのかを調べることすらしなかった。
分かったとしても、私には会いに行けない、と思ったから。

その後、JINさんに再会したのは、2016年2月、Facebook上でだった。
えらく癇に障る投稿が上がっていて、
誰じゃ!!!こんなブログ書いてるヤツは!!!
って思って見たら、「自称カウンセラー」やって、
この「自称カウンセラーの師匠は誰じゃーーー!!!」と怒りながら辿っていったら、
その師匠がJINさんやった(笑)

あの、ナイナイアンサーの心屋仁之助さんやったら、こんな風に言うわけない!!!
これは、大元の心屋仁之助さんが何を言うてるのか、自分の目で確認しよう!!

そう思って、JINさんのブログを読み始めた。
そして、この頃はようやく人と一緒なら少しは出かけられるようになっていたので、
京都でBeトレが開催されていることを知り、
行けるかな…行けないかも…めっちゃ怖いーーーー!!!って思ったけど、
その時にいいタイミングでどんどん繋がりが出来、たまたまチラシで存在を知った近所のさえちゃんに、Beトレ会員のアヤちゃんへと縁を繋いでもらい、
2016年4月からBeトレ会員へ。
毎月息子に付いてきてもらって、Beトレ参加。

そして、ホンマにいろいろあって、今に至る(笑)
←端折り過ぎ(笑)

結局、心屋でも自分に本当に向き合っていくには、それなりの年月は掛かるもので。
でも、「魔法の言葉」があると、コツが掴みやすいから、早いよね。
そして、やっぱりJINさんが作ったメソッドは、自分の「根っこ」の部分を捉えていけるから、最強やと私は体験通して思う✨

そんなぢんさんが、2020年12月を以て心理カウンセラー心屋仁之助を卒業。
正式発表のあった2020年10月Beトレの衝撃は、今でも忘れられない。
その後、京都Beトレでぢんさんの口からBeトレ会員に報告したいから、って言われて、口外出来なかった苦しさ、悲しさも。
(その一年前から、辞める辞める詐欺は言ってたけど(笑))

JINさんは完全に退路を絶って、ミュージシャンになると決めた。
何度も何度も、JINさんのその姿を見せてもらって、私も進んで来れた。
私が今、家族と共に再び暮らし、幸せを感じられているのは、間違いなく、JINさんのおかげだ。

JINさんは、心理カウンセラーからミュージシャンになったけど、伝えてくれてることはいつも同じ。
カウンセリングや講演で伝えることから、
誰でもどこでも耳にすることが出来る、「歌」へとツールが変わっただけだ。
そして、「魔法のうた」として聞く方が、沁みて行く人が多いと思うのだ。

私がナイナイアンサーを見て、ぢんさんの「魔法の言葉」が沁みたように、
今度はJINさんの「魔法のうた」を街角で何気なく聞いた人たちに、響いて、沁みていくのだろうなぁ✨
なんか知らんけど、この歌聞いたら泣けてくる、こんな私のままで良かったんだなぁ、
と思えてくる。

それがJINさんの「魔法のうた」。

そんな、ミュージシャン「Jin佐伯仁志」としての活動始動が、記事になったよ🎶
見てみてね❤

そして、私も、数秘やら、オープンカウンセリングやら、時々ボイジャータロットやら、お喋りやら、これからは講座等もやっていこうと思ってるけど、
私にとっては、これらは「ツール」であって、私がやりたいことは、JINさんに教えてもらったことを伝えること✨
それを、今の私が持っている全てを使って、
JINさんが私に教えてくれた「私でいい」「私のままで生きていく」を伝えていっているのだ✨
今後、使うツールは変わることがあっても、手段が変わることがあっても、私の伝えたいことは変わらない。
JINさんが教えてくれたことを伝えていく。
私のその姿で見せていく。

そして、ミュージシャンになっても何であっても、その「あり方」を見せ続けてくれるJINさんのことが、やっぱり大好きだし、これからも応援し続けたいと思うのだ♥٩(๑>∀<๑)۶

#Jinサポ
#Jin佐伯仁志
#Office仁
#風になれ
#魔法のうた


心屋大好き、ぢんさん大好き、
心屋オタクな
きみちゃんでした。
(心屋カウンセラー認定(コバマス123期)
エリージアム巣立ちコース修了
潜在数秘術マスター)

 




JINさんのCD発売は9/24!!
予約して、オリコン1位目指そう!!