言いたいことが言えない、
言わなきゃいけないことも言えない。
どうでもいいことはペラペラ喋るから、
何でも思ってることを話してると思われがちやけど、
本当に言いたいことは
なかなか言えなかったりする。
心屋大好き、ぢんさん大好き、
心屋オタクな
きみちゃんです。
(心屋カウンセラー認定(コバマス123期)
エリージアム巣立ちコース修了
潜在数秘術マスター)

不忍池の蓮の花
言いたいのに言えないこと。
本当に小さなことだったりする。
あまりにも小さなことだったり、
勇気が出なかったり、
言わなくても支障がないことだったりすると、
言いそびれたり、
言わずに自分で対応しようとして
何とも出来なくなったり、
一番怖いのは
そんな気持ちが積み重なっていって、
自分でも気付かないうちに
心の大きな澱になってしまって、
気付いた時には
めっちゃストレスがかかってたり、
身体症状が出たり、
病気になって動けなくなってしまったり。
(ここのところあったのは、嘔吐と、突然の喘息認定!!!( °Д° ))
私は
見た目はめっちゃ活発だ。
実際、
人見知りも全くしない。
いわゆる「陽キャ」で
物怖じしないし、
めっちゃ族やから
やたらめったら٩(๑>∀<๑)۶って感じですごしてるし、
まさか、
言いたいことが言えずに
身体症状まで出てるとか、
ホンの小さな一言が言えなくて、
辛くて辛くて
涙流してるなんて思われないだろうな。

不忍池弁天堂と蓮
昨夜もそんなことが起きた。
正確に言うと、
夕方言われた(提案された)ことが
自分が思っている以上に心の負担になってて、
どんどんと気持ちが沈んでいって、
どよーーーんとなって、
悲しくなって、
悔しくなって、
何で私だけが!!!
ってなって
胸がパンパンになって、
胸から込み上げてくるものでいっぱいになって、
それでも、
本当に胸から溢れ出して
泣き叫べたり
発狂出来たり
怒りまくれたり
そんな風に出来たら
随分とラクなんだろうなぁ、と思うけど、
それが出来なくて。
そんな風にもなれない。
ブチ切れられない。
発狂出来ない。
泣き叫べない。
昔は
そんな胸の奥から湧いてくる感情に対して
自分で違和感すら感じなかったから、
胸に湧いた違和感を誤魔化すかのように
笑いたくもないのに
ヘラヘラ笑ってみたり、
周りに気付かれないように
普通に過ごしてみたり、
そうやって
自分でも自分の気持ち、言いたいことに気付かなかった。
気付けなかった。
でも、
ようやく違和感を感じられるようになってきて、
苦しいなぁ、
しんどいなぁ、
ってことも分かるようになってきて、
何が私は苦しいんだろう、
と考えるようになった。
直接的には
「お金(生活費)ちょーだい」
が言えない。
それは、
その苦しみを辿っていったら、
お金をもらう罪悪感とか
お金をもらうことそのものというよりも、
(もちろん、それもあるけど)
なんで私だけがガマンしなあかんの?!
なんで子どもたちの無駄遣いのしわ寄せが
私に来なあかんの?!
ってこと。
私、
スマホの契約見直ししたりして、
めっちゃ家計のやり繰り、
頑張ってるやん!!!
(これは好きでやってるのもあるから、いい)
そして。
昨夜出てきたのは
「なんで私だけ」
という思いと共に、
いつもカツカツになって
(私のやり繰りが下手なんもあるけど。
ホンマにそれに尽きるんやけど)
生活費が足りなくなっても言えなくて、
自分のお金から補填して、
次の週で戻そうと思ってもまた足りなくて、
ずっと自分のお金で補填して…
それがもっと酷い状態になるのが
怖くて
不安やったんやーーーー😭
いや、
私が「足りないからちょーだい」
って言ったら、
必ずくれるねん。
ひっそり自分で補填なんかせんでもええねん。
でも、
私がそれを言えないねん。
やり繰り下手なのを自分で責めて、
翌週の金額で何とか埋め合わせすればいいやろ
って、
ずっとクルクルして
しんどくなってるねん😭
勝手に。
ちゃんと言ったらくれるのに、
ちゃんと言って
貰えなかったこともないのに、
ちゃんとやり繰り出来ない私は嫌われる、
お金ある分だけ全部使っちゃう私は呆れられる、
そう思ってるから、
それがバレないように
自分で補填して、
何とか上手くやってるように見せ続けてる。
それが
いつ途切れてしまうのか、
いつバレてしまうのか(きっとバレてる😅)、
言えなくて言えなくて
カードローン地獄とかにハマってしまったら、
完全に呆れられる、
見捨てられる😭
←この辺は完全なる妄想
普通の奥さんなら節約出来るのかもしれんけど、
私には無理なんだよーーーー(´TωT`)
助けてよーーーー(´TωT`)
夕方の提案を飲むということは、
私が更なる無理をしてしまって、
補填に次ぐ補填をしてしまって、
そういう苦しみを
ずっと抱き続けることになる…
と爆裂妄想もしてしまって、
そんな苦しさと
「私ばっかり」
の拗ねと怒りとで
しんどくなってた気がする。

実は今朝、
途中まではこの内容で
記事としてアップした。
でも、
アップしたその後に、
なんか、
「なんで私ばっかり」
の思いだけじゃないなー、
という気がして、
夕方になって
大幅に書き直している。
苛立ち、腹立ちと共に、
更に(勝手に)補填し続けなきゃならないしんどさを
一人で抱えられない、と。
なので。
昨夜、寝る間際に
「私、〇〇円で生活費足りなくなっても
よう言わんと思う。
苦しい」
と声を振り絞って言った。
ホントにこんな感じで言ったので、
言われた方も
良くわからんかっただろう。
もっとスムーズに言えるかと脳内シュミレーションした時は思ってたけど、
全然スムーズじゃなかった。
だからどうしたいのか、も言えなかった。
節約節約って言われると、
節約して節約して、
みみっちく暮らしている
「妖怪かわいそう」お母さんを思い出す。
それもイヤだ。
とにかく、
私は心穏やかに暮らしたいのだ。
安心して暮らしたいのだ。
あの家(実家)で暮らして来た世界のように、
秘密を抱えて、
胸をパンパンに膨らませて生きていくのは、
もう嫌なのだ。
たどたどしくでも
昨夜言えたことは良しとしよう。
言ったそばから
ようやく、静かに涙が出た。
そして、
土曜日の夜に
私が言わないでも
生活費を枕元に置いといてね
って言うという課題が出てたのに、
それがなかなか言えてなかった。
そうしたら、
昨日の夕方の生活費減額提案(´TωT`)
私がちゃんと言えなかったからや、
私が課題をしなかったから、
逆のもっと苦しい現状になってしまった(´TωT`)
と余計に苦しくなったし、
言えなかった私がダメだったのだ、
と自分を責めた。
そして私は提案された時、
胸がきゅーーーーっとなりながらも、
「…で、で、出来るか分からないけど、
やってみます…」
と出来ないクセに自分でそう答えていて、
←家族の期待に応えなきゃって思ってしまう
更に胸が苦しくなってしまっていた。
で、
冒頭に書いたみたいに
時間が経つにつれて、
どんどんと胸が苦しくなっていってたのだ。
まだまだ言えないことがたくさんある。
何が言えてないのかすら
分からない状態。
言っても、
言い方下手くそやから
しどろもどろ。
それでも、
こうやって気付いた時に
しどろもどろであっても
言っていく練習をしていくしかないなー。
まずは言えたこと、
自分を褒めてあげよう。