↓↓↓
ジョウヤブログより
数秘術のセッションから
「私は怖いって言えなかったんだよね」という話になり
心屋の言ってみるカウンセリング
リピートアフターミーのワードを
きみちゃんがたくさん出してくれた。
(中略)
で、きみちゃんに言ったの。
「お母さんが大変だったの知ってるからさ。
よく耐えたなって思う」って。
そうしたらそれを捕まえにきたのよ
おかあさん、頑張ったねー
おかあさん、辛かったねー
おかあさん、よく耐えたねー
涙のリピートしてるうちに
ん、、、?あれ?まてまて
それ、私のことじゃん!!!
と思った直後にブーメラン!
きみちゃんの狙い通りであろう(笑)
わたし、頑張ったねー
わたし、辛かったねー
わたし、よく耐えたねー
言い終わってすかさず言ったよ
ねぇ耐えたの私じゃん!!
頑張ったの私じゃん!!
辛かったの私じゃん!!
するときみちゃんが
そうだよ、おかあさんは大人なんだから
そんなに辛くなかったかもしれない。
ほんとだ!なにそれ、ウケる!
それなのに私おかあさんの味方してバカじゃん!
気づいたら自分のアホさにめっちゃウケる
おかあさんは
父から受けたストレスを私にぶつけて解消してて
私がいて大変助かってた。
怖がることも泣くことも許されず
おかあさんという命綱に吠えられ邪魔にされて嫌悪されて、
やり場のない悲しみや不安を受け止めてくれる味方がいなかったの私じゃん!
大人のおかあさんより子供だった私のがかわいそうじゃん!!
ってか恨んでいい、憎んでいいくらいだよね!
そんなことにも気づかず
私ってなんて愚かものーーーー
そんなわけで、
私は私だけの味方でいい
ときみちゃんんが教えてくれました。
↑↑↑
ここまで。
そうやねん!!!
そうやねん!!!
そうやねん!!!
大好きなお母さんが悲しんでる
苦しんでる
助けなきゃ!!!
私が何とかしなきゃ!!!
お母さん、
めっちゃ大変やねん。
めっちゃ耐えてるねん。
だから、
そんなお母さんに怒られても何されても、
私が耐えなきゃ!!!
そう無意識に
自分の気持ちの方を犠牲にしてしまってる。
自分の気持ち、
自分の怖さをないものにしてしまってる。
そう、
無意識に。
あの時、言えなかった「怖い」って言葉。
あの時、
自分の方が怖さを感じてしまってたら、
お母さんのことを守れなかったから、
そんな怖ささえも
ぎゅーーーーっと自分の中に押し込めて、
ないものにしてしまってた。
よく頑張って来たね。
よく耐えて来たね。
よくここまで生きて来たね。
もちろん、
カウンセリングとして話を聞くことでも
出てくる言葉、
出てくる感情だったりする。
だけど、
数字の話をしながら、
自分の本質を知って行く時、
なんで自分の魅力、強みを
無いものとしてきたんだろう、
なんで本質そのもので生きてこなかったんだろう、
そう見ていった時に、
ポロッと零れ落ちてくる気持ちがある。
ポロッと溢れ出て来る感情がある。
そんなふうに
数秘の読み解きをきっかけに、
自分の過去の感情や
思い込み
なんかが出てくることもあるねんで✨