胸がぞわぞわする。

「怖い」という感覚が湧いてきて
胸がパンパンになる。


ぞわぞわして苦しくなる。


全身がガチガチに固まって
息も浅くなる。


大丈夫か、私???って思う。
一人で耐えられるのか???って思う。


私は何が怖いんだろう。
何が怖いんだろうと自分にも聞いてみるけど、
無。


何が怖いのかが
見えてこない。


誰かに一緒に探って欲しい。
一人で自分に問いかけてみても
頭の中でくるくるしてしまう。


書いてみたら少しは見えるのかな。
と思って書いてみる。



この間、テレビの取材を受けたんだけども、
それもきっかけの一つではある。
このことを考えたら、ぞわぞわする。


何が怖い?
テレビに映ること?
映ることで、人から何か言われること?
自分の意図とは違う形で取り上げられるかもしれないこと?
変な格好で映ってないかってこと?
(ブラ紐見えてないかなとか、胸が強調されてないかなとか、マスク鼻出てないかなとか、髪の毛ぐちゃぐちゃじゃなかったかなとか、カバンぐちゃぐちゃで映ってないかなとか)

いつの間にかカメラが回ってて、
回り始めたら、
身なり整えられなくて、
整えればいいのに、そういうところ遠慮してしまって、
気になりながら喋ってたなぁ。

気になりながらも平気なフリして、
最後の方でさりげなく服を整えたり。

最初にちゃんとやれば良かったなぁ。


無様な格好になってたらどうしよう。



そして。
インタビュー始まる時も
本当は時間なくて
そういう意味ではちょっと嫌で、
結局、乗るはずやったバスを一本遅らせることになって、
食べたかったうどんを食べる時間がなくなって、

あと、
何となく「テレビに映るの怖いなー」って思ったのに、
ちゃんと言えなかった。

めちゃくちゃ怖いわけではなくて、
ちょっと、何となく「怖かった」。


だけど、
取材する人がいなかったみたいで、
少々強引だったのと、
私自身も
またいい人やって、はっきり言えなくて。
自分の中では「10分しか時間ないから」
って言ったつもりやったけど、
これでは伝わらんわなー。
はっきり言わんと。


めちゃくちゃ嫌だった訳では無いし、
ま、いいかな、と思ったのもあるんやけど、


その
小さな小さな「イヤ」「怖い」を置き去りにしてしまったこと、

自分の気持ちよりも
相手の困ってる状況を何とかしてあげなきゃ、
を優先して「しまった」ことに

「自分を大切に出来なかった」
の責める気持ちと違和感も感じているのかもしれない。


私は
自分の気持ちよりも
困ってるあなたたちのことを助けることを優先「してあげた」のに、


私の本当に言いたいことじゃなく、
番組の意図に沿ったもののみ切り取って使われるんじゃないか、

そこに妄想が加わり、
えーーー、私、そんなふうに言うてないのにーーー!!
そんなふうに切り取られたら、批判されるーーー!!
って形に編集されて放映されるんじゃないか、
と「勝手に」ビビってるなぁ💦


自分の本当の気持ちを誤魔化しながら話したことも引っかかってるかも。


いや、でも冷静に考えてみようよ。


仏像ブームの女性
みたいなテーマやったと思うんやけど、


そこで自分の言ったことを捻じ曲げて編集されたとしても、
困ったようなこと、起こるか???


せいぜい、
仏像見てると、落ち着くんですー
って感じで編集されるぐらいやろ?


なんか困るか、私?


身なりもなー。
こればっかりは見てみんと分からんけど。


た、た、た、多分、
ブラ紐は見えてなかったと思うで。


カーディガンはだけて、
胸は強調されてたかもしれんけど💦


あーーー、気にせんと
カメラ回り始めても身なり整えれば良かった💦

あれから取材出来る人増えて、
取り上げられへんかもしれんしな。
(番組の意図することをなかなか言えなかったみたいで、何度も引き出すように聞かれたし😅
でも、五百羅漢は仏像ちゃうから、五百羅漢で聞かれても仏像への思いは答えられへん💦)


書いてみたら、
ちょっと客観的に見られるな。
また一人で考えてたら、モヤモヤするかもしれんけど😅


まあ、
この事に連動して、もう一つ、
もやざわする出来事もあるんやけど。


そこもやっぱり、
人の目、人からどう見られるか、なんかなー。


批判されたらどうしようとか、
その責任を果たせなかったらどうしようとか。


前のこととも繋がってる???


ざわざわざわ…


ちゃんと自分の気持ち
分かってあげられて
少しは落ち着くのかな。


またざわざわするのかな。