ここのところ、
心屋について、
心屋塾について、
ぢんさんについて、
オープンカウンセリングについて、等々、
いろいろ考えててさ。
私はどうしたいんやろってこと含めて。
心屋カウンセラー認定(コバマス123期)
エリージアム巣立ちコース修了
心屋オタクな
きみちゃんです。
チラチラは書いてきてるけど、
私はカウンセラーになりたい訳ではなく。
それは
マスター行く前からそうやったし、
マスター行ってみて、
やっぱり私のやりたいのは
カウンセリングじゃないなぁ
と改めて思ったんやけど。
カウンセリングするよりも、
心屋の考え方を伝えていきたいと✨
←ちゃんと自分で考え方を知った方が、
その人が根本的にラクになると思うから。
そして、
私の今までの人生、
人の悩みばっかり散々聞いてきたから、
今度は自分が喋りたいなぁと😅
それでも、
心屋のカウンセリング自体は、
やっぱりすごいし、
めっちゃ楽しいねん✨
そして、
私はオープンカウンセリングの場で
とっても救われてきたし、
ぢんさんのオープンカウンセリングの主旨がとっても大好きで、
それを伝えたいってのもめっちゃある✨
←ちゃんと伝わってないことも多々見てきて、
残念な思いもたくさんしてきた
だから。
認定早々に手順を踏んで、
オープン出来るように手続きを手早く完了させて、
実際にホームページに載せてってやってみたけど…
なんかね、
自分がちっともワクワクしなくて。
手続き完了させるまでは
めっちゃ楽しかってん。
めっちゃワクワクしててん。
だから、
どんどん進めてん。
だけど、
いざオープン登板ってなると
全然楽しくなくて。
イヤーで、
重ーい気持ちしか湧かへんかってん。
めちゃくちゃ苦しくなるし、
身体が強ばってガチガチになるし、
めっちゃしんどくなる💦
オープンまでの数日が
毎日重苦しい。
超絶ブルー。
実際にカウンセリングしてみたら
楽しいんやけど。
本当に私はオープンしたいのかな、
ただ怖くて苦しくなってるだけなのかな、
私はどうしたい?
私はどうしたら心地よく出来るんかな。
そもそも、
こんなに重苦しい気持ちになるし
身体症状も出るってことは、
やりたくないってことなんかな。
とか、
いろいろめちゃくちゃ考えてて。
カウンセラーはいいわって思ったんは、
今まで散々、聞き役やってきたしなー、
今度は私が喋りたい!!
ってのがあるんやけど、
でもさ、
やっぱり、私の身近な大切な人たちが悩んでたら、
その人たちの話は聞きたいと思うねん。
てか、
心屋の手法使ったら、
根本的な悩みの根源が面白いぐらい見えてくるからさ。
心屋のカウンセリング手法を使うと、
ただの雑談としてお悩み相談として聞くよりも、
その人が断然楽になっていくねん✨
それは、
何人かにさせてもらって、
すごく実感してる✨
そっかー、
私は、自分の周りの大切な人には、
カウンセリングするのは嫌じゃないんや、
むしろ、
したいんやなー、
ってことは分かってきて、
ほんで、
やっぱりぢんさんが作ってくれた
オープンカウンセリングの主旨もちゃんと伝えていきたい、
の思いは相変わらずあって、
ほんなら、
心屋のホームページに載せんで、
私のお友だちに向けて告知して、
オープンやればいいんちゃうん?!
というのが、
今のところの私の出てる結論😅
(お友達の数も、結構いますんでな)
なので、
しばらくは心屋ホームページには載せずに、
私のお友達だけに声掛けて、
オープンカウンセリング開催をやってみようと思う✨
また変わっていくかもしれんし、
そのうち、
もっとたくさんの人の話を聞きたいって思うかもしれんけど。
でも、今は、
私の側にいてくれる人の話を聞きたいなー
と思って、
しばらくはホームページには載せずに、
こんな風に、
希望日聞いて、
そこに合わせて、
都合のつく人募集でやっていこうと思う✨
このやり方は、
ぢんさんの伝えてくれたオープンカウンセリングのやり方に反してないと思う!!!
だって、
私の周りにも
いっぱい悩んで、
勝手に一人になろうとする人がいっぱいいるんやもん(笑)
そういう人たちに
ぢんさんの作ってくれたオープンカウンセリングの場を活用して欲しい✨
私の知らない、
手の届かない所にいる人ばかりに目を向けるんじゃなく、
近くにいる人、
私の大切な人たち、
私を好きで居てくれる人たちにむけて、
しばらくは発信しようと思う✨
そして、
それが私にとって心地いいかどうか。
今のところ、
前回までみたいなざわざわも苦しさもありません✨
私にとっても
安心の場やなぁ✨
また言うこと変わるかもしれんけど。
その時その時の
「私の心地いい」を探りながら、
やっていこうと思う。
あ、辞めることも含めてね❤