「悩んでいる人を一人にしない」


このコンセプトでぢんさんが作ってくれた
心屋塾オープンカウンセリング。


私は
ぢんさんが作ってくれたこの場所が大好きで、


この場所にとっても救われて来た✨




心屋大好き心屋オタク
心屋認定カウンセラー(コバマス123期)
エリージアム巣立ちコース修了
 
ぢんさんに愛されまくってる
きみちゃんです。
オープンカウンセリング終了後に見学者一同で

今日は、
はしのんさんオンラインオープンカウンセリング見学。



はしのんさんには、
私が心屋に出会った直後の2016年5月から
ずっとお世話になってます✨



まだ「認定講師がなんぞや」
ということが全く分かってなかった時から、
一番初めに「問い合わせ」をしたのがはしのんさんで、


その後も、
オープンカウンセリングやBeトレ、
ココケン等々で関わっていただき、
育てていただきました✨


はしのんさんは
私の「心屋お姉ちゃん」みたいな人です❤
←あ、私の方がお姉ちゃんやけど(笑)



そして、
はしのんさんは今ではもう数少なくなった、

ぢんさん直伝のオープンカウンセリングを引き継いで来られた方。



ぢんさん直伝のマスターコースを卒業し、


出版記念のトークショー?でぢんさんに質問して、

「ダイサッカイ」をひっくり返した

「どうせ、大ラッキーだし」
の言葉をぢんさんからもらって、
直後から大ラッキー引き当てたオンナだし(笑)。


その辺りの話は




はしのんさんがカウンセラー活動を始めてからも、
仲間同士でオープンカウンセリングを開催し合い、

互いに
「オープンカウンセリングとは」の説明等々に抜けがないか、

毎回チェックし合ってたそう✨



ぢんさんからオープンカウンセリング自体への思い、
説明、
流れ等々を直伝され、


それを

当時の仲間たちと大事に大事に受け継ぎ、
伝承して来てくれたはしのんさん。



そんなはしのんさんから伝えてもらう、
ぢんさんの思い。


しっかりとはしのんさんから聞きたかった。


そして、
その思いを私は今日、
しっかりと受け取った✨



そして、

その思いを、
オープンカウンセリングを

私もこれから参加者さんに
しっかりと伝えて行きたい✨



私が大大大好きなオープンカウンセリングの場、

私が本当に苦しかった時に何度も救ってもらった、
ぢんさんが
「悩んでいる人を一人にしない」
をコンセプトに作ってくれた、
大切な大切なオープンカウンセリングの場。



その「ぢんさんの思い」を、

そして、
そのぢんさんの思いを伝え続けて来てくれてる先輩方の思いを、

途切れることなく、
私も伝承者の一人として、
伝えていきたいと改めて思いました✨

2016年12月京都Beトレにて。初ツーショット?!

オープンカウンセリングでも
はしのんさんの言葉に刺さる=(´□`)⇒グサッ!!



誤解されてもいい
分かってもらえなくてもいい

2割は、相手にグダグダ言わせる権利を残しておこう

あの人は大丈夫
今のままで大丈夫

ちょっと苦しそうだけど
ちゃんと乗り越えていけるから

あの人は大丈夫
私も大丈夫

誤解されてもいい
誤解された方が上手くいく

今はちょっとしんどいけど
誤解されてみよう



…はい、そうしときます( ̄ω ̄;)



はしのんさん、
ありがとうございました✨٩(๑>∀<๑)۶

2018年5月ココケン「お金」の回。この日のココケンで、マスターに行けないことに関連して大号泣した私^^;

はしのんさんは
いつもいつも
とても楽しそうにオープンカウンセリングを開催されている。


そして、
オープンカウンセリングの時間が好きすぎて困る(笑)、
といつもいつもおっしゃってます✨



こんなに大ベテランになっても
こんなに大人気講師になっても


ボランティア活動である
オープンカウンセリングをほぼ毎月開催し続けて来られている✨



その楽しそうにオープンカウンセリングを開催されている姿を見ていても、

この時間が好きすぎると言ってくれる言葉を聞いても、


この場を続けて来てくださってありがとう、
この場を伝え続けて来てくださってありがとう、

っていつも思う✨

最新ツーショット(多分)。2020年12月京都Beトレ✨

オープンカウンセリング終わってからの見学者への説明の時、
はしのんさんが
「きみちゃんのことは戦友みたいに思ってて、
よくここまで来たなぁ、って思ってるよ」
みたいに言ってくれて、泣きそうになった(´TωT`)
ありがとうーーー(´TωT`)