今週のLINEライブは
何度も名前を呼んでもらえて嬉しかったんやけど、

私自身が
やたらめったら反応してしまった出来事があったので
そのことについても書いておこうと思います😅



心屋大好き心屋オタク
エリージアム巣立ちコース修了
潜在数秘術®マスター
アロマボイジャーセラピスト、
 
「ある」を見るリハビリ中、
感情の垂れ流し中の
きみちゃんです。 



前半、ぢんさんが元気なかったって話で。


こちらのブログの内容に関してね。



ぢんさん、
とっても悲しそうで。


その思い、
その姿をそのままLINEライブでさらけ出してくれて。



その時はまだ
このブログの内容を読んでなかったんやけど、



私は、
やたらめったら
反応してしまった💦


後でブログ読んだら、
ますます反応しちゃったのだけども。



ぢんさんが

「説明しても説明しても
伝わらへんのやなぁ
と思ったら悲しくて」

って言うてはって、



確かに
リブログ先の方の書いたものを読んでも、


ん???
そのこと、
ぢんさんBeトレでも説明してはったで?!


認定講師でもなく
認定カウンセラーでもない私が、

その話、
Beトレでぢんさんが何回か話してはったの、
聞いてたから知ってるで?!?!


ってめっちゃ思った。



そして、
私はその方がオープニングアクトした時も見てたし聞いてたし、


確かに
ぢんさんは途中からにじり寄って舞台に出てきてはったし、


あの時の2人のやり取りも覚えてるけど、



ご本人が受け取ったような
責めてる雰囲気、
怒られてるようには
私は全く感じなかった。



ただ、
後でブログ読んだ時に、

最初から守る気なかったんかー💦
ってところは、
ちょっと、むーーーーーんとした。



なんだかなー、 

ぢんさんの言うてること、
心屋で言うてることを、


自分の都合のいいように解釈して、
自分都合で実践して、

そして、
怒られたって受け取って、


なんか、

私の大好きな心屋のことを
ねじ曲げて受け取って、
ねじ曲げて伝えられてる気がして
イヤな気持ちがした。
(私の反応ポイント其ノ壱)




そして。

それと同時に

昨年秋から始まった
心屋認定講師制度解体やら諸々に伴っての
大量の認定講師辞めてった騒動。


このことにも触れられてて、

久しぶりに
私のザワザワが出てきた。



心屋認定講師制度解体騒動
並びに
新心屋2.0発進時のゴタゴタについては

一般ピーポーな私には
何だかよくわからんこともいっぱいあったけど、


続々と認定講師たちが辞めていったことについて、


当時私は
めっちゃうんざりしていたことがあったのだ。



それぞれ事情も思いもあったんやろうけど、


なんだかんだ述べながら、
最後に

「心屋を卒業します」  
と言って離れて行くことに


とても違和感を感じ、
腹立たしさを感じていたのだ。



卒業制度はない
と言われているにも関わらず、

何故
「卒業します」
というキレイな言葉で終わろうとするのか。



「認定講師辞めます」
やん。
(私の記憶では、一人だけ「辞します」と書いていた方が居て、その方の報告記事はとても共感出来た)



敢えて「学校用語」を使いたいのなら、
「中退」やん。


認定されて「卒業」した訳ちゃうんやから、
「中退」やん。



でも
中退やとかっこ悪いから
卒業なん?!



ほんまに、
あの時期は

「心屋卒業します」
の言葉を聞く度に、


めっちゃ腹が立ってた。



今回、
私は何でこんなに腹が立つんやろう、
と考えてみた時に、


やっぱり

先程の私の「反応ポイント其ノ壱」と同じで、


私の大切に思ってる心屋を
ぢんさんを

低く見られてる気がして、
粗末に扱われてる気がして、

「私たち、もうその次元じゃないのよ」
と低く見積もられてるような気がして、


すごくイヤだったし、
腹が立ったのだ


私の大切なものを
大切にされない悲しさ、悔しさ。


それと同時に、

私の大切な人から
大切にしてもらえない淋しさ、悲しさ、不安


私は
私の大切なものを大切にもしてもらえない人が、
私自身も大切にしてもらえない人、


そう思ってしまってるから、
そんな風に受け取って、
めっちゃ反応してしまってるんやなぁ。
(その先…私が私を大切にしてないからってところは、頭では知ってるけど、まだ体感として腑に落ちてないので、敢えて書かない)



うーん、
まだ上手く言語化出来ないけど、

そんなことを
認定講師大量辞職騒動で感じて
反応していたみたいだ。



そして、
「反応ポイント其ノ壱」では、


何で人の話をちゃんと聞いてないの!!!
ちゃんと聞いてなくて、
勝手に拗ねて受け取ってるの!!!

ってとこにも
反応してる💦



これは
私がそうだったからではなく、

私はちゃんと聞いてるのに!!!

私は、小さい頃から
ちゃんとお母さんの言うことも
先生が言うてることも
ちゃんと聞き逃さず聞いてきたのに!!!


…いや、
私の場合は気を付けてたらちゃんと聞こえちゃうから、
そんなに苦なくやってたんやけど、


ちゃんと聞いて
ちゃんと守ることで


怒られないように、
褒めてもらえるように、
喜んでもらえるように、

頑張ってきたのに!!!


こんなに
頑張ってきた賜物で出来てるだけなのに!!!


そんな怒りもあるみたい。



逆に言うと、

ちゃんと聞いてないと、
ちゃんと言ったことを守れないと、

私は見捨てられる、
私は嫌われる、
私は大切に思われない、


だから、
必死でやってきたのに!!!!
(そして、やったら出来ちゃったんやけど。
だけど、ずっとスイッチはONのままやから、すり減ってる←飛ばね族
だから、最初から守る気なかった、みたいなのには、めっちゃ反応してしまった。)



そんな怒りを感じてるんやなぁ。


そして。

この日のLINEライブ前半で


本当にぢんさんが悲しそうで。
元気がなくて。



大好きなぢんさんが
こんなに悲しそうなのも
辛かったんやなー。


そういう姿を見せんといてってことではない。


そういう姿をさらけ出して見せてくれるぢんさんのことは
本当にすごいと思うし、


こうやって
どんな姿を見せてもいい、
どんな感情を感じてもいい、
どんな気持ちを出してもいいってことを

いつも
体現して見せてくれるぢんさんが 
本当に大好きだし、
すごいと思ってる✨



だけど、
そんなぢんさんの姿を見て、

大好きなあの人(お母さん)が悲しんでる、
大切なあの人(お母さん)が泣いている、


そんな思いをさせた相手への怒り、


大好きなあの人(お母さん)を守れない自分への
もどかしさ、
悔しさ、 
腹立たしさ、


そんなものも
あのLINEライブの中で
重ねて見ていたような気がする。



ただ笑って欲しくて、
ただ元気になって欲しくて、

一生懸命だった私。


胸がきゅーーーーーーっとなる。



そんな感覚も感じた
LINEライブだったよ。



あ、
でも、ぢんさんは

気持ち吐露して、
まだ歌われへんわーって
歌う気になるまで歌わず、
しっかり落ち込んで、

そして、
後半は元気になっていって
絶好調になっていました✨


無理矢理元気になろうとするんじゃなく、
無理矢理ポジティブになろうとするんじゃなく、

ちゃんと悲しむ。
ちゃんと落ち込む。
ちゃんと気持ちを吐き出す。



そうやって、
自然に元気になっていく姿をも
リアルタイムで見せてくれるぢんさん、

やっぱりすごいし、
やっぱり大好き💓💞


姿で
在り方で見せていくって
こういうことなんやと
ぢんさんそのものが教えてくれてる。


心屋そのものを
体現してくれてる。



そんなぢんさんが
大好きだし、
リスペクトしてる✨
(ぢんさん、こうやって言ったら嫌がるやろうけど。
でも、そうやって人が離れていくこと、嫌われていくことをビビってるぢんさんも好き💓)


あーーー、
いろいろ話がとっちらかったけど、


いろんな意味での神回だった今回のLINEライブ。



私個人としての喜びや、

ぢんさんが悲しみも寂しさも元気のなさも
諸々さらけ出してくれたことも、

弱々なところから
甦っていく姿を見せ続けてくれたことも、

後半、
元気になってからの
愛溢れる名回答の数々も、

ぢんさんがスネ夫なことも(笑)、

ぢんさんの大きな大きな愛も、

「こんな大したことない自分やのに、
それでもすごいって言うんかーーー!!」
って壊したくなるのが
私と一緒なところも(笑)、


そして、
心屋認定講師制度解体時から
私の中でプスプスと燻り続けてきた…

…いや、あまりにも湧いてくるから
ずっと見ないようにしてきた怒りポイントにも
めっちゃ触れまくって、
反応しまくって、

何にそんなに怒ってるんやろー、
何にそんなに反応しまくってるんやろー、
ってことにも
ついに向き合ってしまえたことも。
(まだ全容は辿り着けてないけど)



全てをひっくるめて、
大変神回なLINEライブでした。


ぢんさん、ありがとう✨
ぢんさん、大好きやで💓💞٩(๑>∀<๑)۶