慣れてないから、

ザワっとしたことがあっても
なんでザワっとしたのか、

何が悲しくて反応したのか、


自分の中では分かっていても、
それを相手に
そっと差し出すのが
とっても難しい。



〇〇されて、
~なような気がして
とっても悲しかった



それを言うのに、

あのこともちゃんと説明しなきゃ、
これもちゃんと説明しなきゃ、
になってしまって、

なかなか言葉が
「悲しかった」
まで辿り着かない。



最初の言葉すら、
口から出てこない。



悲しさが込み上げてきて、
涙がこぼれる。


~のような気がして

の部分も悲しいけど、

それをちゃんと言葉に出来ないことも。


何で悲しいのか、
そこまでに至る説明が言葉に出来なくて、

悲しさが胸に溜まっていく。



それでも、
最小限の言葉を発してみたけど、
やっぱり伝わらなかった。


そうじゃないのに。


そこも伝えてみるけど、
やっぱり伝わらなかった。


悲しいなぁ。
いろんなことが悲しいなぁ。


今まで52年間も
自分の気持ちを言ってこなかったから
上手く言えなくて当然だけど、

それでも、
いろんな思いが重なって、
悲しくてたまらない。


朝目が覚めたら、
少しは元気になってるかな。



【追記】
朝になっても
何となく気持ちがどんよりしてたけど、

ふとした機会があって、
もう少し自分の気持ちを伝える機会を得ました。




イライラ怒ってるんじゃない。
悲しかったんだ。


とても恥ずかしい言い方をしてしまうけど、

私よりもゴミの方が大事なのかなと勝手に受け取ってしまって、
それがとっても悲しく思ってしまう。


勝手に受け取ってしまうんやけど、
涙が出るくらい
悲しくて悲しいんだ

と。



伝わったかは分からないけど。


でも、
言えた。