ここのところ、
毎日いろんな恐怖や不安が
胸が潰れるかと思うぐらい溢れてきてて、

とってもしんどくはあるのだけど。



でも、
自分でもびっくりするぐらい
いろんなタイミングで
いろんな人が話を聞いてくれたり、

講座やお話会でのワークをやってくれたり、

気付きやら
安心感やら
いただけていることにびっくりです(´°д°`)



…誰や、
どうせ一人ぼっちやし、とか
一人ぼっちになりそうで怖いとか言うてたやつは(笑)
←はーい、私でーす( ̄▽ ̄;)



心屋大好き心屋オタク
エリージアム巣立ちコース修了
潜在数秘術®マスター
アロマボイジャーセラピスト、
 
「ある」を見るリハビリ中、
感情の垂れ流し中の
きみちゃんです。 

神社の桜の葉からの木漏れ日が気持ちいい✨

もうね、
一昨日のらいくみさんの共依存講座もそうやし、
その前のりえちゃんのZoom相談会(このこともまた書こう)もそう、

ともこがLINE@でお話聞いてくれたり、
真代ちゃんがふとFacebookで「看護師に聞いてみたいことありますかー」って問い掛けてくれたり。


もちろん、
個人的に友達としても話を聞いてもらったりしてるし、 
話を聞くよって言うてくれてる友達もいてくれてますが。


ほんま、
どこが一人ぼっちやねん!!やな( ̄▽ ̄;)


ちょっと言い訳っぽく小文字で書いとくと、今お付き合いさせてもらってるお友達は心屋系のお友達が多くて、その多くはカウンセラーとしてプロとして活動してはるの。
そうしたら、私は考えてしまう。
プロとしてお金をもらって活動してるのに、どこまで友達として話を聞いてもらっていいのだろうと。
そこにめっちゃ遠慮が生まれて、どんどん自分から気軽に「聞いてー」って言えなくなってて、誰に話そう、誰に話そうって一人で抱え込んでしまうのです💦
ずっとその加減が分からない💦



ということで。


本当に皆々様にお話を聞いていただいたり、
いろんな角度で突っ込んでいただいて、

改めて今の自分がやっていくことが
明確になりました✨


・自分を責めない
・「あの時の」私の感情を感じ切る
・感情を垂れ流していく



はい、
心屋界隈では
定番中の定番です。


私も
今までも気付く度にやっていってました。



でも、
定番中の定番過ぎて、
言葉面だけで受け止めてた感があった。



また、
今の私の受け取り方が変わってきてるのもあった。



自分責め、
「こんな私じゃダメダメ!!」
みたいなあからさまなのはだいぶしなくなった。


出来ない自分もOK🎶
しゃーないよな、
って思うようにはなった。



だーけーどーーー!!!

謙遜のつもりでポロッと出た言葉とか、

無意識で出来てない自分をあかんと口走ってたり、

一人では気付けなかった数々の言葉に
「きみちゃん、また責めてる!!」
とツッコミ入れられて

(´°д°`)!!!!

となる。



あ、
これも自分を責めてるんかーーーー!!!!
めっちゃ無意識ーーーーー!!!
めっちゃ自動でやっとるーーーー!!!



今、私が苦しいのも
自分を責めて責めて責めて


ただただ
自分が自分を責めて責めて責めて
やってるから、
こんなに苦しいのかーーーー!!!!
←私以外の誰からも責められてない😅



そんな
基本中の基本に
改めて気付かせてもらえたり。




「感情を感じ切る」
ってのもめっちゃ苦手で。

病院カウンセリングでも
何年も前から言われ続けて来てる。


「怖いに浸ってみてください」


今回なんて
病院カウンセリングの課題として
「怖いに耐える練習してください」
って言われて、


散々今まで一人で耐えて来たんやんけーーー!!!
これ以上、
耐えるのなんて無理ーーー!!!

って思ってたけど、


今、
私に起こってる怖さや不安は
やっぱりダミーの問題で感じている怖さや不安。


そこを感じ切るのは
今の私には恐くて耐えきれない。
(それでも、怖いを吐き出し続けたりはしてる)

途中で逃げ出したくなる。



だけど、
昨日真代ちゃんに言われて
!!!( ゚д゚)ハッ!!!!
としたのは、

ダミーの問題の方の怖いじゃなくて、
「あの時」の私、

お母さんに見捨てられるかもと思った時の
私の不安、悲しみ、怖さ、

お父さんが暴れて
それを一人で阻止しなくてはいけなくて、
お母さんの盾になって私がお母さんの代わりに殴られそうになった時の恐怖、

いつ殺されるんだろうと
ビクビクしながら階段上がってくる足音を聞いていた時の恐怖、

妹を守らなきゃって
自分が怖いのを押し殺して、
妹を安心させるために平気な顔をしていた時の恐怖、


そんな
「あの時」の私の感情を
しっかりしっかり味わって
しっかりしっかり

怖かったよーーー
怖かったよーーー
誰か助けてーーー
不安だよーーー
怖いよーーー

って感じていくこと。


「安心感」というものを
ほぼほぼ感じたことがなくて、

身体が緩むという感覚がほぼほぼなかったあの頃の私の感情を
しっかり感じ、

そして、
その感覚をリアルに知ってるのはこの私だけ。

だから、
一緒に
怖かったよねー😭
助けて欲しかったよねー😭
不安やったよねー😭
って共感してあげる。



何度も聞いてる定番の話だけど。


今の私に
今このタイミングで
いろんなピースを
いろんな人がいろんな形で与えてくれてる。



めっちゃありがたい✨




そして、
こうやって明確にやっていくことが分かって
やっていき始めて、

今朝は
少し心が穏やかです。



みんな、ありがとう✨



そして、
「あの時」の私、
よーーーく頑張ったね。

今の私も
よーーーく頑張ってきたね。



これからは
パートナーからもいっぱい安心感を感じながら
安心感を与えてもらいながら
生きていこうね✨


てんきゅーーー💓💞(≧∇≦*)