今、
夫実家で過ごしています。
夫実家では、
私が15年ほど前にパニック障害の予期不安と鬱が酷かった時、
何ヶ月にも渡って
療養させてもらってきました。
その間、
ここにも書いたように、
その環境にもとっても救われ、
癒されて来たけど、
それだけじゃない。
夫家族の対応、あり方。
それが
私が育ってきた家族の環境、あり方、対応の仕方と全く違う。
180度違う。
あまりにも違い過ぎて、
結婚当初は「なんじゃこりゃ!!!」って思った。
私の常識が全く通用しない。
みんな、それぞれが好き勝手に行動する。
互いに全く干渉し合わない。
誰がどこに行くとか、
何時に帰るとか、
誰も何も言わずに黙って出ていく。
私の育った家庭は
それとは全く正反対。
家庭優先、家族優先。
一見、聞こえはいいけど、
家族の決定には逆らえない。
盆と正月は家族で過ごすもの、
三が日に友達と出かけるなんて言語道断。
そして、
誰がいつ、どこに行くのか、何時に帰るのか、
そういうことは全て報告。
そして、その予定がズレたり狂ったりすることは許されない。
だから、
最初、夫実家の中に入った時に、
あまりにも勝手過ぎて腹が立ったし、
あまりにも気まぐれで理解不能だったし、
予定はあってないようなものだった。
それが
今まで育ってきた家庭の価値基準からしたら
信じられない!!
なんていい加減なんだ!!
と自分の正しさを主張したくなったけど、
その真反対の世界を知って
自分もその世界で行き始めた時、
初めて、
束縛から逃れられて
自由になった感覚を得られた。
あー、こんなテキトーでいいんたー✨
あー、こんないい加減でいいんだー✨
あー、こんなに家族優先じゃなくて、自分の思うままに動いていいんだー✨
そして。
今回自分に染み付いてた物が明らかになってきたけど。
どこか買い物とかに連れて行ってもらっても、
私はすぐに気を遣ってしまう。
待たせちゃいけない!!
さっさと決めなくちゃ!!
あー、待たせるぐらいなら、自分が探したかった物はまた後日探そう!!
そんなふうに感じて
怒られないように
怒らせないように
顔色伺いながら、
遠慮なくして、
気を遣って、
ビクビクしてた。
だって、
待てせるとお父さんがとっても不機嫌になって怖がったから
お父さん、すぐにイライラして
叩いてくる。
とっても怖かったから、
怒らせないように、怒らせないように
って、
ビクビクしながら過ごしてた。
今日も
あまり買い物に時間が掛かったら、
お父さんみたいに怒られるのじゃないかと
ビクビクして過ごしてしまってたけど、
あれ?
待たされてても、そんなに怒らないぞ?!
それだけでなく、
いくつもいくつも
欲しいものが見つかるまで
いろんなお店に連れて行ってくれるし。
ここでようやく思えた。
あ、みんながお父さんみたいな反応する訳じゃないんや。
そんなビビらんでもいいし、
あちらも、みんな父みたいにイライラしてるわけじゃないんだ。
ってことが
感覚として腑に落ちたよ。
だから、
私はいつまでも怖がってなくてもいいし、
安心して過ごしてもいいのだ✨
そして、
大阪にいる時は常に体調が悪くて、
頭痛も頻繁に起こってる。
だけど、
そう言えば、ここでは頭痛くなってない✨
きっと
無意識でリラックスしてるだと思う✨
私の実家
夫実家
私の家
夫の家
で安心して過ごせる順番は、
①夫の家
②夫実家
↓↓↓ちょっと間が空いて
③私の家
↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓ずーーーーーっと下の方に
↓↓↓
④私の実家
自分の家、
自分の実家は、
今でも本当にリラックスできない。
身体が強ばる。
最近では、
執着強すぎる母と話すだけで、
起き上がれないぐらい体調が悪くなる。
明らかに、
私の実家は、安心安全の場ではない。
ちょっと前までは
それでも母のことが大好きで、
だから
ちょこちょこ顔覗かせようと思ってたけど、
もう、無理やなー
もうしんどいなー
もう自分が緊張して身体強ばるような人と場所に居たくないなー
だから私は
自分の心地いい場所で
これからは生きていこう✨
緊張して身体が強ばるような場所に
行かなくていいし、
留まらなくてもいいのだ。