11/3
東京・時事通信ホールにて
ぢんさん参加の「龍の日」イベントがありました。

いつものように
Facebookで書いたものをコピペしときます



心屋大好き心屋オタク
エリージアム巣立ちコース修了
潜在数秘術®マスター
アロマボイジャーセラピスト、
 
「ある」を見るリハビリ中の
きみちゃんです。 

つぐみさん親子と行く♪京都宇治紅葉狩り(漆器でいただくフレンチランチ会付)

11月29日(金)12:00~17:00ぐらい

詳細はこちら♪
お申し込みフォーム


ぢんさん龍の日、始まった🎶

まずはぢんさんが客席を回って、
プロによる撮影会✨

ちょっと大きな集団で撮られたので、
あんまり写ってないかなー( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )

しょぼん(´・_・`)


みんな(龍)からのメッセージ。
「そのままで大丈夫✨」

みんなが決断しながら動いてる。
いろいろしながら動いてきた。
だから、いいこと…あるよね(笑)

喋ってる時よりも歌ってる時の方がいっぱい何か行ってる。
歌ってる時は仁さんを使いたい人が使ってる。

ひたすら歌ってたい。
歌だけ歌う!!と決めたら、喋りたいが出てくるねん(笑)

喋ったことを歌詞にして歌にしてる。

僕はミュージシャンをめざしてたのはギターを始めた頃、中学生の頃。
今はそうじゃない。

歌がものすご上手じゃなく、
ギターがものすご上手じゃなく、
歌いたい人。

荷物を届ける人じゃなく、魔法の言葉を届ける人。

一人一人のカウンセリングじゃなく、多くの人がいる所に撒く。
歌が最適。

でも、これは言い訳、エゴ、ワガママ。

なつぞらのてんようくん。
熊の絵を描き続けた、
人のためじゃなくて、ただの排泄行為だ。
理由はない。
それをすることに理由はない、
それをしないと、どこかから溢れてくる。

きっとみんなにも「するな」と言われたら困る。
それを止められたら苦しくて、やるのに何の理由がないもの。
仁さんにとって、歌はそんなもん。

龍のことを教えてくれる人達、江島直子さん。
仁さんが世に出たのは、佐川急便辞めてすぐに本のオファー来た。
その後も。
頑張り屋さん、10万部売れた時は頑張ってなかった。
印税が結構入った
ポランティアでオープン始めた

ずーっと動き続けてきた。
自分の中でギュッと止まった。
休業宣言。
そしたらテレビオファー。

本100万部売れた、テレビ出演。
←あの時、龍に乗ったね。(江島さん談)

載せられたのは、やるべきことがあったから。

龍に乗ったとしよう。
なんで乗ったんだろう。

龍に乗った方法(仮説)
聞いてしまってやらへんのは、あほ(笑)

龍に乗るには、龍は持つとこない
ウロコ持たなあかん
片手じゃなく両手で
だから、
今まで握り締めて来たものを離さないと

わーっとやって、休業宣言したらテレビの話来た
辞めたということは、収入を捨てた

次。
番組放送中に捨てたもの
番組前にアンケート書いてた
仁さんに言えなさそうな言葉を言わせて、言いにくそうにしてるってのが役割

3回目の時にタレントの話聞いてた
最初の話と違う
本音が出てくる
自分が握り締めてたものを収録中に捨てた
いい子、捨てた
僕の時間の中で収めようと

やめたろ、と
打ち合わせしたものを捨てたる

この人ならこの言葉が必要やろな
目の前のカウンセリングしたろ
段取り捨てて、悪い子になって普段通りのカウンセリングやった

何が起きた?!何が起きた?!

そこから扱いが変わった
普段通りのカウンセリングを段取りなしでやっていった 
特番が出来るようになった

何万人の人にオープンカウンセリングをしたことになった
流れ弾当たる人がたくさん

大事に握り締めてたものを捨てることが、龍に乗る秘訣

握り締めてるものを手放しましょう
何を?分からへん
わかってる!!って人もそれじゃない
心の奥底に傷つかないように、握り締めてるものがある
飛び立ちたくても、鎖が繋がってる、それを握り締めてる

どうすればいい?
わかった!!
僕には関係ない

君が手放したからといって、僕には何の得もない(笑)
変に手放そうとかの思いを持たなくていい

僕は、好きな歌を歌う

手放そう手放そう…というほど、手放すまいとする
手放しさせたくなる
このゲームをずっとしてる

だから手放さないよう
気にしないようにして、好きなことをする

そうしてたら、結果として手放すこともある

歌で行くと決めたら喋りたくなる
海外行かんでいい、と思ったら、海外行けのメッセージがくる


【歌のセットリスト】
*龍に乗れ
*アマノイワト

今はカウンセリングしてないけど、
カウンセリングって言えるのは
好きなことやっていこう
嫌なことやめて、好きなことやっていこう

その姿を見せ続けていく

怒られてる横でラーメン食べられるか?
対応するんじゃなくて、ラーメン食う(笑)
そっちの方が絶対に大事

大変なことあるのに、楽しいことする

*大丈夫だ


今日は急遽、流れに身を任せてたら「龍の日」イベントに行けることになりました✨
(ほんま、力まんと、なんか知らんけど、で行ける波がやって来ました)

このイベントの売り込みが、
ぢんさんは見えたり聞こえたり感じたりする人じゃないけど、
きっと、自分の龍のとみんなの龍を合わせるための機会なんかなー、
みたいに書いてて、

おー、私も全然見えないし聞こえないし感じないけど、
ぢんさんの龍さんに会ってもらおうと✨

そしたら、するするするーっと行けることになった✨

私は全く人見知りしないから、全然知らない場所に行くのも、アウェイな環境に行くのも、全然平気なんやけど、
会場行ったら、早速ハッピーさん発見🎶
←遠くからでもすぐ分かる♡目立つ♡( *´艸`)

そして、ようやく会えたえりかちゃん♡
師匠のつぐみさん♡
初対面だけど、めっちゃ感動的な対面をしたエリージアム生のゆりちゃん♡

なんか、いつものBeトレ以上に盛り上がったよ🎶

そして。
なんとなんと!!!

今回はぢんさんの本やらなんやら買ったら、サイン会してくれるって♡
まだあんまり知られてなかったみたいなので、ひっそり買って、さっさと2番目に並ぶ🎶

で、無理矢理自撮る♡♡

自撮りながら、ぢんさんにめっちゃな近況報告をペラペラ話す✨( *´艸`)

でも、ずーっと見てたら、後ろの方の人たちはツーショット写真撮ってもらってる!!!

えーーーー、私も撮りたかったーーーー!!!
そう思って、もう一冊本を買って、2度目並ぶ🎶٩(ˊᗜˋ*)و♪

そして、久しぶりのツーショットGET🎶

今回のイベントは、ぢんさんのお話と、ぢんさんと撮影が撮れるって触れ込みだったんだけど、
舞台から降りてきてくれてみんなの間に入ってくれる撮影会は、かなりの大人数が一緒やったし、私、ぢんさんから遠かってん(ू´•͈ω•͈ )

それで、ちょっとしょんぼりしててん(ू´•͈ω•͈ )
ちょっと元気なかってん(ू´•͈ω•͈ )

話と歌を聞いたら、元気になって来たけど✨

でも、予想外のサイン会があって、結果、念願のツーショット写真も撮ってもらって、
めっちゃめっちゃご機嫌さんになれました♡

その後も、つぐみ師匠&ゆりちゃんと喋る喋る喋る(笑)
こんなにつぐみさんと喋ったん、初めてちゃうか?!っちゅうぐらい、喋りました✨

そしてまた、新たな展開も見えて来たよ🎶
やはり、口にするって大事ね♡♡

あー、このあともいろいろ楽しかったのだーーー✨
本当に幸せな1日だった♡

アキバの交差点より愛を込めて♡♡( *´艸`)

めっちゃ、近付いとるがな(笑)