Aさんとのお話。
数日先のことで不安なことがあって。
私目線だと、
不安要素しか拾えないし、
いろんなことを判断出来ない。
あの人なら
この出来事をどう捉えるのだろう。
客観的に見ることが出来る視点ではどう思うのか、
どう判断するのかを聞いてみたくて、
勇気を振り絞って電話してみた。
そしたら...
またまた、私の持ってない視点を示してくれて、
目からウロコ!!!(´°д°`)
すごくラクになったよ^^*
私はやっぱり、
何を見るのも自分視点、
自分の感覚でみんなも物事を見てると思ってしまってる。
例えば、
新幹線や電車がトラブルで止まって閉じ込められたら、
私はめっちゃ怖い。
怖くて怖くてたまらなくなる。
なんなら、
死んでしまうんじゃないかというぐらいに怖くなる。
だから、
世の中の人はみんな
電車に閉じ込められたら「怖い」んだと思ってた。
ニュースを見てても怖いと思ってしまうし、
我が子がもしかしたら閉じ込められたら...
と想像するだけで
怖くて仕方なく思ってしまう。
だけど。
世の中の人、みんなが
「怖い」と思う訳ではないらしい!!(´°д°`)
閉じ込められたら
「めんどくさいなぁ」とは思うけど、
「怖い」とは思わない人もいるらしい!!!(´°д°`)
そして、
「怖い」と思わない人は
人の大丈夫も信じられる。
私みたいに妄想にまみれて、
閉じ込められたらどうしよう、
あの人も怖い思いをしてるに違いない、
と思うのではなく、
あの人も「大丈夫」だって思えるみたい(´°д°`)
知らんかったーーーー!!!(´°д°`)
みんな「怖い」と思うに違いないって思ってたーーー!!!(´°д°`)
みんながみんな、
同じ状況で怖いと思うとは限らない...
それが知れただけでも、
随分と気持ちがラクになった。ε-(´∀`*)ホッ
だって、
全部の状況に
自分の怖さ加減を乗せて見てしまってたから
めっちゃしんどかった^^;
そして、
ここにも「罪悪感」が絡んでいることにも気付いてしまった...^^;
私の「怖い」は
純粋に閉じ込められたり被害に合う「怖さ」もあったけど、
そんな状況に巡り合わせてしまうことへの罪悪感。
私が連れて行ったからや、と...
私やったら、
人が同じことをしようとしたら、
何考えてるねん、こんな時に!!って思って、
ぷりぷり怒ってたと思う。
そして、
相手を責めると思う。
自分が人を責めるから、
人も私を責めるに違いない...
そう思い込んでるから怖かったし、
自分の決断に自信が持てなくて、
ずーーーーっと悩み続けてた。
でも、これまた、
そこに罪悪感を抱いていない人は
人がどんな決断をしても
責めないし
そこはなんとも思わないみたい(´°д°`)
自分が決める時は
自己責任で決めて行動する、
だから、
人も自己責任で決めて行動してるに違いない。
だから、
その人の責任で動いているのだから、
その人を責める必要はないのだ、と。
もう、びっくり(´°д°`)
目からウロコ、落ちまくり(´°д°`)
またまた
人は自分とは違う視点を持っているのだということが分かって、
そして、
違う視点があるということが分かって、
かなりラクになったよ(*´˘`*)♡
ちょっと事情があって具体的に書けないので
分かりにくい書き方になったけど、
視点が変わるだけで
こんなに気持ちがラクになるのかぁ
と非常にびっくりしたので、
自分用に書き残しておきます^^*