今日は吐き出しつつ心の整理を…



心屋大好き心屋オタク
エリージアム巣立ちコース卒業
潜在数秘術®マスター
アロマボイジャーセラピストの
きみちゃんです。

 

ブログには書ききれてなかったけど、

随分と自分の中の「ある」が見えてきつつあったこの頃。

 

 

私の握りしめている前提、

 

やっぱり私はひとりぼっち

やっぱり私は大事にされない

やっぱり私は愛されていない

 

 

その前提が事あるごとに溢れてきて

目に見える

「やっぱりひとりぼっち」

「やっぱり大事にされない」

「やっぱり愛されてない」

の証拠ばかりが目につく。

 

 


それがようやく

 

あれ?もしかしたらひとりぼっちじゃないかも…

あれ?もしかしたら大事に思われてるかも…

あれ?もしかしたら愛されてるのかも…

 

という「ある」が見えつつあった。

 

 

まだ全ての世界がそう見える訳ではないけれど、

それでも、

 

たまにでも

「あれ?もしかしたら…」

が見えるようになってきてた。

 


 

少しずつでもその「愛されている証拠」が見えて来ると、

あとは地道にその証拠をひとつひとつ集めていって

 

やっぱり愛されてる

やっぱり大事にされている

やっぱりひとりぼっちじゃない

 

を自分の中に落とし込んでいくだけ…

 

 

 


そんな感覚になれていたのに

元の世界に戻るのはあっという間。

 

 

あっという間に

「やっぱり私は大事にされていない」

のドツボにはまってしまって、

 

しんどくて

苦しくて

哀しくて

孤独の世界に戻ってしまう。

 

 

*******

 

重なる時は重なるもの。

 

一度

「ない」しか見えなくなると、


面白いぐらいにものごと全てを、

目に見えるもの全てを

悲観的に捉えてしまうみたい。

 

 

 

久しぶりに悲しみでいっぱいになって

 

やっぱり誰も私のことなんて気に留めてくれてないんだ、

誰も私のことを大事に思ってくれてないんだ

 

私は誰からも愛されないんだ

 

と勝手に思い込んで、

勝手に悲しくなって

勝手に苦しくなった。

 

 

…だーーーーれも 

そんなこと

言ってませーーーーん♪


のに…( ´•ω•`)

 

 

 

でも、

一度そう思い込んだら

そうにしか受け止められない。

そうにしか景色が見えない。

 


 

そんな時は畳み掛けるようにいろんな出来事が起こる(そんなことばかりが目につく?!)もので、


一日の終りに

大きなドッカーーーーーンとした衝撃を喰らう。

…撃沈…_| ̄|○ il||li

 

 


 

なんでそんなこと言われなアカンの?!

なんでそんな言われ方しなアカンの?!

 

 

私はあなたのことを思って◯◯したのに!!!

私はこうしてあげたのに!!

 


 

…はい、出ました、

妖怪おせっかいババァ、妖怪「してやってるのに」^^;

 



 

自分がやりたくてやってるのに


その思いが報われないと

「〇〇してあげたのに!!」

って腹が立つ。

 

 


そして。

この時に出てくる脳内お父さん(ここだけはお父さんなのだ)の声は決まっていて。

 

「お前が余計なことするからじゃ!!」

「お前がでしゃばるからじゃ!!」

「いらんことばっかりして!!!」

 


 

…「〇〇してあげたのに!!」

って思って腹が立つクセに、


その瞬間から脳内自分責めタイムが始まる。

 

 


 

あーーー、また私がいらんこと言うてしまったからや…

あーーー、また私がでしゃばったから、相手に嫌な気持ちをさせたんや…

 



 

何かしようとしたら


「でしゃばって!!!」

  


何か言おうとしても


「いらんことして!!!」

 


そうやって自分を責めて責めて責めて、

それで苦しくもなる。

 



 

でも、

先の「やっぱりひとりぼっち」を感じる時も同じシステムなのかもしれない。

 



 

私やったらこうするのに…

(あなたはこうしてくれないのね( ´ . _ . ` )シュン)

 


私やったらちゃんと配慮するのに…

(あなたは配慮してくれないのね( ´ . _ . ` )シュン)

 

 


…やっぱり、私のことが大切じゃないからなんだ(´TωT`)


やっぱり私のことなんてどうでもいいと思ってるんだ(´TωT`)


やっぱり私は誰からも思われてないんだ(´TωT`)

 

 


…そんなふうに勝手に変換して受け取って悲しくなってる…

 

 

胸がざわざわして

胸が悲しみでぱんぱんになる、






 

ホント、


だーーーーれも そんなこと 言ってませーーーーん♪


やねんけどな^^;



この悲しみについては、

涙を流すことができて少しスッキリした(*´д`*)スキーリ

 

*******

 

でも、

今書いてて思った。

 


誰もそんなこと言ってないけど、

 

この感情はかつて私がどこかで味わった感情。

溢れてくる悲しみ。

淋しさ。

 

 

勘違いだったかもしれないけど、

私は悲しかった。

寂しかった。

 

一人は嫌だった。

 



もっと甘えたかった。

もっと助けて欲しかった。

もっと頼りたかった。

 


あのいつかの時の感情を

今、味わっているのだなぁと(´TωT`)

 

 


 

だから、

まずは、「ない」というのは

自分の勘違いなのだということを知る。


そして、また「ある」を見ていく。

 




だけど、

私の悲しみは放っておかない。

私の淋しさを無きものにしない。

 

 

ちゃんと悲しさを感じる。

ちゃんと淋しさを感じる。

 

 


あの時はあまりにも悲しすぎて

あまりにも寂しすぎて

あまりにも不安過ぎて

 

感じないようにしてきた感情たち。


それを今、しっかり感じてあげるのだ。

 

******

 

と同時に。


 

いらんことしぃで、

お節介で、

でしゃばりで、

そんな自分を責めてしまう自分。

 

 


もう責めなくてもいい。

 

でも、責めちゃってもそれを責めない。

だって、責めたいんだもん。

 

責めてるんだなぁってことに気付く。

 

 

 

その上で。

 

 

私は腹が立ったってこともしっかり味わう。

 


私がでしゃばったのかもしれん。

私がいらんことを言ったのかもしれん。

 

 


だからって

あんな言われ方をしなくてもいいのだ。

あんな怒りのぶつけられ方をしなくてもいいのだ。

 

怒りをぶつけられたら

私もイヤだと怒ってもいいのだ。

 

私はそんな感情の捌け口にされる人間ではないのだ!!!!!

 

 


 

…自分がとってもとっても怒っていることにも気付かなかったよ^^;

 



夜中に何度も目が覚めた時、

胸がとってもざわざわして苦しくて、

しんどくて、

それがとっても怖かった。

 

久しぶりに

気が狂うんじゃないかと思うぐらい、

苦しくなった。

 



 

朝目が覚めた時もざわざわ苦しくて、

その時に始めて、

 

「あ、私、腹が立ってるんや」

って気付いた。

←遅い^^;

 


 

腸が煮えくり返るぐらい怒ってるってことにも

ようやく気付けた。

(夜中からのざわざわは怒りのためだけではなく、怒りをぶつけられることの怖さ、嫌われるんじゃないかという恐怖もあってのざわざわだったと思う)

 

 


なーーーーんだ、私、怒ってたのか( ̄▽ ̄;)

 

 


怒ることも悪いこと、と長い間封印してきた感情だったので、

(どうでもいいことでは怒れたけど)


怒ること自体に今も罪悪感はある。

怒ってるっていうこと自体に抵抗もある。

 


 

だけど、

もう気付いてしまったから。


だから、


その怒りもしっかり感じる。

しっかり怒り切る。

 

 


本人にぶつけるんじゃなくて、

ちゃんと自分の怒りとして出す。


 

怒りを悪者として無きものにするのではなく、

ちゃんと私の感情として感じてあげる。

 

 



そういうことをちゃんとやっていってあげようと思う。

私のために。

 

 

(まあ、本人にぶつけてしまうこともあるかもしれんけどな^^;)

 

******

 

人が当たり前に感じる感情でさえ

なかなか自分で気付くことすら出来ない。

 

 

それでも

以前よりはこうやって気づけるようになってきた自分を

ちゃんと認めてあげよう(^_^)