スカイツリーが見える場所から、こんにちは

心屋オタク、潜在数秘術アドバイザー、ボイジャータロット使いのきみちゃんです。
心屋に出会って、ぢんさんに出会って、
被害者やめる!!と決めてまもなく3年。
それから、2年ぐらいかけて、
自分と徹底的に向き合ったり(今もまだ最中)、
いろんな人に会って話をしたり、
数秘やボイジャータロットに出会うことで、視点が拓けたり。
そうやって、少しずつ被害者やめつつ、
去年、大きく行動も思いも変えて、
被害者やめる、が大きく加速した。
徐々に被害者やめていったら、
見える世界がどんどん変わっていった。
そして、見える世界が変わっていったら、
実際に自分をとりまく環境が全く変わった。
あれほど、モラハラ加害者として怖かった夫にびくつかなくなった。
怖くなくなった。
いろいろ助けてって言ったり、要望を言うのは、違う意味で怖かったけど、
怖い怖い怖い…
言いながら、吐きそうになりながら、伝えていった。
1月に9年半ぶりに夫と対面で3時間半話した時には、
結婚以来21年?、初めてのオットの笑顔を見ることが出来て、本当にびっくりした。
あー、私は、本当に被害者世界から抜け出すことが出来たんだなー、と思った。
あ。
被害者世界から抜け出しても、腹立つもんは腹立つし、夫の言動にイライラすることはもちろんあるのであーる。( *^艸^)
********
こうやって、 20年来のモラハラ被害者世界から脱出した私。
そりゃあ、かなり本格的モラハラ被害者マニアとして頑張ってましたよ。
(このブログも、元々はオットのからのモラハラ記録を書くために始めたブログ。
前の方を見ていただけたら、どれほど私が強烈なモラハラ被害者の世界を生き、被害者を主張していることが分かりまーす
)

それが、ぢんさんに出会って、脱出しました。
が。
むしろ、私が加害者だってこと、こちらも、頭では徐々に分かってきたつもりだったんだけど。
今回、本当に、
あー、私、加害者だったんだなー、と。
夫にモラハラさせてたんだなー、と。
しみじみ感じて、
いろんな感情感じて、
あまりにもいろんな思いが溢れてきたから
切なくなってきて、何度も涙が出そうになって。
えとね、
モラハラ夫の元から子どもたちを連れて飛び出して、間もなく10年。
去年、本当にいろいろ動いて、
大きく関係性が変わって、世界が変わって。
で、1月の話し合い後初めて、
今回東京の夫宅に来ました。
私が家を飛び出してから夫は引っ越したので、
私が住んだことのない家、住んだことのない街。
(でも、住民票はここにある。モラハラ被害者あるある、住民票移さずに、逃げる、の巻)
高校進学を機に、長男も次男も東京の夫の元へ行った。
行ったあとも、こちらから東京へ行く時ほど、長い期間はこちらには帰ってこない。
あと、諸々もあって、
東京の夫の家はさぞかし居心地がいいのだろう、
と思い込んでいた。
が。
初めて夫の家に入って、驚いた。
家の中がびっくりするぐらい、荒れていたのだ。
私も片付けが苦手。
苦手なんてレベルじゃないな。
嫌い、出来ない。
そんな私の家もかなり汚いけど、
それとは比較にならないぐらいの荒れ方。
胸が潰そうになった。
こんな家で、夫も子どもたちも暮らしているのか(´TωT`)
私が一緒に暮らしていれば、ここまで荒れた状態にならなかったのではないか(´TωT`)
こんな状態の家で暮らしていて、心が荒んでしまわないのだろうか(´TωT`)
もう、荒んでしまってるんじゃないか(´TωT`)
でも、
心が荒んでいるからこそ、こんなに物に囲まれる状態を作って、自分を守っているのかもしれない。
←私もそんな感覚。
籠城してるのかもしれない。
あー、それぐらい深く深く、夫を傷付けてきたのだなぁ。
こんな状態になるぐらい、夫を追い詰めてきたのは、私なんだなぁ。
………なぁんだ、やっぱり私も、加害者やん∑(๑ºдº๑)!!
私が加害者やったわ。
私は被害者で、夫がにっくき加害者。
お前が悪い。
お前だけが悪い。
私をいじめやがって。
私のこと、否定ばっかりしやがって。
私を追い詰めやがって。
病気にさせやがって。
苦しめやがって。
…そう思ってたけど、
夫のことをいじめてたのも
夫を否定ばっかりしてきたのも
夫を追い詰めたのも
夫を病気にさせたのも
夫を苦しめたのも
ぜーーーーーんぶ私やったわーーーー(´;ω;`)
********
えとね。
勘違いして欲しくないんだけど。
あーあーあーあー、
私が加害者でしたーーー。 ゚( `>ω< )
ごめんなさーいーーー。 ゚( `>ω< )
私が悪かったんやーーー( இωஇ )ウワーン
自分ばっかり被害者面して、本当は私が「悪かった」んやーーー( இωஇ )ウワーン
……と
自分責めしてる訳では全くありません!!(笑)
あー、私も加害者やったんやー(事実)
あー、私が夫にさせてたんやー(事実)
以上、終わり!!!
って感じ

やっと、ぢんさんの言うてはることが分かるようになった。
ぢんさんの言うてることが、頭ではなくて、腹の中で感覚として分かったのだ

…実際、一緒に住んでても家は荒れたかもしれんし、
家が荒れてるからって、夫が自分の心の傷をを物を溢れさせることで埋めようとしてるかなんか、分からないし。
そもそも、傷なんてないかもしれんし。
だけど、
私は夫からモラハラされていると思っていたし、
私は夫から傷付けられていると思っていたけど。
私も案外、夫のことを傷付けてきてたし、
夫から見たら、私がモラハラッサーだったのかもしれん。
(知らんけど)
なんだー、ごめんね、夫よ。
あなたを傷付けてきたかもしれん。
苦しめてきたかもしれん。
ホンマ、ごめんなぁ。
←軽い?
でもな、
被害者やめて、加害者であることにも気付いて、
気付いたからやめられるというか。
もう、そんなゲームせんでええなー、と。
もう、そんなコントやらんでええなー、と。
それがはっきりと分かった。
そんな世界からとっとと抜け出したらいいんだ、と。
そんなコント、とっとと終わらせたらいいんだ、と。
そして、
それは気付けたからやめられる、抜け出せるんだと。
だから、今、私は夫と一緒に居ても、
見えてる世界が全然違うのよーーー

どちらの世界にいるのか、
どちらの世界に居続けるのか、
それは、私が決められるんだってことにも気付けたよ

*******
昨日、夫が仕事から帰ってきてから、
一度も夫はイヤな顔をしなかった。
眉間のシワも、消えていた。
結婚してから21年、一度も消えなかった眉間のシワが、消えていた。
そして。
なによりも。
夫がとてもとても優しかった。
夫がとてもとても私を気遣ってくれていた。
発する言葉が、とてもとても穏やかだった。
無理をしている風ではなく、
本当に自然に。
被害者やめる、
コントやめる、
そしたら、こんなにも目に見える世界が変わるのだ。
20年間「ありえない」と思っていた光景が、
今、目の前に広がっているのだ。
あ。
ここでちょっと俯瞰した立場で、私の姿も見てみよう。
私自身が被害者で居た時と言動が違う。
怯えた目で夫を見ていない。
気遣ってる風のオーラを出しまくってない。
「私の方が正しい!!」の闘うオーラを出てない。
でも、
「そんなふうに言われたら、
分かってもらえてないって勝手に変換して受け取っちゃうから、悲しくなる」
「今の言い方は、バカにされたように思っちゃうから、もっと優しく言うてー」
等々、伝えられるようにはなってきてる。
まだ下手くそやけど。
どうせまた、私のことを傷付けるようなこと、言うてくるでくるでくるでーーーファイ!! (∩`ω´)⊃))シュッシュッ
とファイティングポーズ取らなくなった。
どうせまた、私のやることなすこと、否定してくるでくるでくるでーーーファイ!! (∩`ω´)⊃))シュッシュッ
と見張らなくなった。
気遣ってるフリオーラを出さずに、
「いい妻」のフリせずに、
心の中に湧いてくる素直な思いは
言葉拙くても、伝えるようにした。
…というか、以前は「いい妻」ぶってた時は、
「いい妻」風味で、言葉を絞り出すように
「お仕事、お疲れさまです」
と言うてたけど、
今は、本当に心から、大変なんやろなーと思ってるから、
「ホンマ、通勤ラッシュも大変やし、夜も遅いし、お疲れさまやねー
身体、大丈夫?」
って言葉が湧いてきて口から出てくる。
そしたら、夫も満更でもない感じ。
あー、こういう感覚、被害者やってる時はなかったなぁ。
そんなこんな感覚に、今、気付きつつある感じです

*****
で。
夫と過ごすうちに、部屋が荒れていても、どんどんとほっこり度合いが大きくなっていったんだけど。
(息子たちも、こんな夫の雰囲気を感じていて、部屋が荒れていても荒んでないのかもしれんなー、と思えるようになった。)
部屋が物に溢れていて、スペースがないことには変わりないので、
私は布団なしで別部屋スペースで寝るつもりにしてたんだけど。
なんと!!!
夫が布団をぎゅぎゅぎゅーーーっと詰めてひいてくれて、みんなで同じ部屋に寝ることに。
それはまあ、いいとして。
でも、ふとした流れで、夫の隣に寝ることになって!!!∑(๑ºдº๑)!!
イヤではなかったけど、これはさすがにドキドキしたわ

別居10年、
その間、一切の連絡を経ち、モラハラ被害者として生きてきて、
顔も見てない、話もしてきてないのに、
いきなり同じ部屋で、
しかも、隣で寝るなんてーーーー( ̄▽ ̄;)
もう、寝られへんかもーーーー!!!
って思ってたけど、
睡眠薬飲んでたから、ぐっすり眠れましたわ
( *^艸^)

(早朝覚醒はしたけど、いつものこと)
そんな驚きの展開もありつつ。
家では片付けも出来ず、ご飯作るのもしんどくてなかなか出来ない私が、
無理なく楽しく、ちょこっとだけ片付けたり、
面倒くさいからと近頃全く作っていなかったハンバーグ作ってみたり( *^艸^)
自分でもびっくりな動きをしています。
まあ、やりたくなくなったらやらないけど。
こんな風に、いろんな見えるものが変わり、
私のいる世界自体が変わっていっていることを実感しています
