今日は京都Beトレ。
いつものように、Facebookに速報で流してるので、それをそのまま転載しときます。

京都Beトレ。
オープニングアクトは二条まりあさん。
本当は出版に対する憧れがあった。
でも、全く気付いてなかった。
今回、たまたまがあって、チャンスが出来た。
出るかも、のチャレンジ。
夢にはいろんな形がある。
気付いてないだけかも。
何かのチャンスでノックされるかも。
自分の意思で見つけられなくても、日の目をみるかも。
マスターも申し込みする時になって始めて、申し込んで気付いた人も。
ホントかどうかは自分でも気付いてないかも。

一瞬でセーターからTシャツに着替えはったから、貴重なセーターでのショット。
暑いから、かいかいになったの♪
暑いから、早々にお着替えしてきたよ

セーター着てたら、暑くてカイカイねん。
→Tシャツに

Beトレとは
ノウハウ(Doing)を学んでも
あり方(Being)が歪んでたら、積み上げたものはコロコロ転がっていく。
DoingよりもBeing、そもそも、その人の生き方、考え方が傾いてたら、何をしても無駄になる。
Beingを上げるには。
好きなことする。
嫌なことやめる。
これのみ。
これを毎回テーマを変えながらやってる。
頭では分かってる。
それでも、これを「やり続ける」しかない。
生まれた時はフラットやった。
それがどこかで偏ってしまった。
本来の私が見る現実と、偏った私が見る現実が違ってくる。
「可愛いね」って言われたら、フラットな私は「可愛いね」ってとる。
歪んでる私は「なんで?!」って思う。
フラットに近づけば近付くほど、「可愛いね」「ありがとう
」って勝手になる。

歪んでる私は「勝手不幸」。
翻訳機が壊れてる。
「かわいいね」→翻訳機→「ぶさいくね」
それをリピートする。
ずーっと流れてくる。
そのスイッチを止めるのが、好きなことする、嫌なことやめる。
今日のテーマは「夢を叶える」
やっていきます。

仁さんの足は、前に進みたがってる。
仁さんの目は、見たがってる。
スマホももっと見たらいい。
世間のいい悪いと、自分のやりたいやったら、なんとなく世間を優先する。
世間って誰?
世間って体。
「世間体」。
来年、武道館。
もう武道館押さえてある。
14周年。
ラッキーセブンの7の倍数(笑)
自分の中で想像もしてなかったこと。
(いろいろ)
そこまでなってる。
今、もう1回出来るか、それはもう無理ーってなるかも。
今、僕には目標はない。
でも、悔しいはある。
ニューヨークでライブしても、まだニューヨークのアメリカ人が来る訳じゃない。
アメリカのお客さんが来て欲しい。
エド・シーラン。
悔しい、のは、ひっそりとした夢なのかもしれない。
日本では実績を残すことは出来た
目指してきた訳では無い。
もっと小さいところを見てた。
目標を持って、そのための努力。
でも、挫折しかしなかったを
目標を持つ時に叶えられそうな目標しか持たなかった。
だからあまり嬉しくない。
自分が傷つかないための目標。
それは予定。
そんなセコいこと数年やってた。
年末に来年の目標立てたり、歳を振り返ってたりしてたを
その中で自分に嘘ついてた、誤魔化してた
ほんまはそこじゃないのに、満足しようとしてた
20万分というのは、誰かのマネ
20万部いくにはどうしたらいいのか?
そのための行動
でも行けそうにないから諦める
この辺でうごうごしてた
もうひとつの勘違い
自分が何とかしなければ
それを数年前やってたときに、ちがうわ
自分でやってたらあかんわ
自分の力を認めさせたい
そういう結果を残さないと自分は認められない
自分で頑張って何とかしなくちゃ、しか知らなかった
よく努力してここまて
そうじゃない
目標を持つことをやめた
結果として、自分を既存のわくの中に閉じ込めてた
辞めたときに、自分一人でやらなくていいんだ
自分一人での時は、自分の力も周りの力も信じてない。
2011年。
断食に行ったりオープン人に任せたりセミナー任せたり
自分以外の人に頼んだ
テレビの話が来た
自分1人の力を過信しないようにして、自分の力を過信するようにした
自分で出来ることなんて、大したことないんだ
自分一人の頑張りなんて、屁みたいなもんだ
過信するのをやめた
頑張ればなんとかなるという過信
そして、自分の力を過信した
自分はそんなに頑張らなくても素晴らしい人間なんだ
努力しなくても存在するだけで素晴らしいと過信する
自分の力は100だと思ってたら、10,000だった
自分の力は20ぐらいと思ってたら、周りがどんどん押し上げてくれた
出せた結果はおまけ
おまけは2回作れない
自分は素晴らしい自分なんだという折れない自信
結果を出さなくても人は認めてくれる
ということを信じるというところに力を注ぐ
それが新刊に書いてるはず(笑)
じゃあ、過信するにはどうすればいいの?
自分ではやらなさそうなことをやる
キャラにはなさそうなことをやる
自分とは違うタイプの人が来るやってることをやる
つまり、自分のキャラ、自分のやりそうなことは自分の箱
答えは箱の外にある
箱の外に出る
箱=安全
安全靴
荷物が落ちても大丈夫
配達の時は普通のくつ
自由に動くためにはもっと柔らかい靴に履き替える
動きやすい
けど、もの落ちてきたら痛い
何を選んでも悪いことはついてくる。
損する
好きなことしても大丈夫
嫌なことしても大丈夫
損しても大丈夫
それが嫌だから、自分が本当にしたいことを、ぎゅっと抱えてないことにしてる
夢が目の前通っても、気付かない
めっちゃ族は、目標持って走り回ってる方が楽しかったりする
ふーん族は、目標語ったら疲れる(しーくん)
だから、この本はふーん族の本
自分の近くのふーん族に、お前も夢持てよ!!っていうのをやめる
ふーん族はむっちゃ辛い
夢語るの辛い
夢っぽいのを用意しないと
夢や目標を叶えなくても幸せなれる
叶えなかったらずーっと幸せちゃうやん
それやったら、次の幸せがいる
夢がないんや、語れないんやになったら本末転倒
目標があっても、今、幸せ
でいい
味噌汁
ベースの出汁が美味しい方が毎日食べられる
毎日具が豪華やったら尽きる
美味しいお出汁をちゃんと取ろうよ
美味しいお出汁を作ろう
美味しいお出汁を作る方法言うからやるんやで
美味しいお出汁を作る方法は、
好きなことやって、嫌なことやめる
好きなことは豪華な具じゃない
お出汁
でっかいことじゃなくて、ちっちゃいこと
斜めに割れた割り箸じゃなくて、ちゃんと割り箸、みたいなこと
ちょっとそょーもない好き、ちょっとしょーもない嫌、を考えていく
何十年もマヒさせてるから分からなくて当然
小さなリハビリをしていく
飛行機代とか時間とか、何してるねんって思わなくていい
諦めてしまえるぐらいの好きなこと、嫌なことをガマンしたらあかん
自分の好き嫌いに最後までこだわる
しょーもない、ちょっとした「こうして欲しい」
をする
すんのかい、せんのかい、をする
せーへんのかい!!で終わらん
しよ!!!
したんかい!!!
って突っ込まれて(笑)
そこで初めて自分が喜ぶ
やる方のことを選んだ私
逃げなかった私
逃げるのも仕方ない
怖いもん
逃げてもいいし
でも逃げてばっかりやったら、すっちー来てくれへん(笑)
そいうこと
ちっちゃい、しょーもない好きなこと、やる
しょーもないことにこだわる人に
そこにパワーを注いで欲しい
それが濃い出汁をとること
小決断出来ない人が大決断出来る訳がない
小決断することが一番のリハビリ
人って言ってることとやってることがバラバラ
痩せたいと言いながら、食べてる
~したい
は本気じゃない
一応言っとくだけの話
じゃあ
本気の人は痩せる
幸せになる
旦那に優しくしてもらう
~する!!って言ってしまうのは、損するを連れてくる
痩せる!!といったら、絶対食ったらあかん
量を減らす
決心しないから、まだ食べる
デブは食わないという大損をしないと痩せない
~したい、から、~する、に変える
歌を歌いたい、なのか、歌を歌う、にするのか
~したい、はあかんで
~する、やで

好きなことしないで嫌なことしてたら、死んでいくで
マッハで老化
大丈夫に行くには、翻訳機がジャマしてる
こんなことしたら、なんて言われそう?
どんな人って言われそう?
それをやめたら、なんと言って責められそつ?
どんな人だと言われそう?
ひどい人
常識のない人
それをやったらどんな人って責められそうで、怒られそうで、呆れられそう?
あなたが恐れているセリフ
どんな人って言われるのが怖い?
どんなやつ?
調子乗ってるやつ
役に立たないやつ
そう思われたくないためだけに、やりたいことやってない
あなたはどんな人と言われることを恐れている?
いるだけで迷惑
大したことないやつ
価値のないやつ
役に立たないやつ
自分のことばっかり話すやつ
言われないために頑張ってるんだろう
あなたが小さなことに聞いたことで、頭の中の翻訳機がずーっとリピートしている
それがバレるのが怖い
あなたはそんなやつだと自分が一番思ってる
そして実際そんなやつなんだ
冷たい人ね
バレた?!
冷たい人だと思わられないような努力
自分が自分のことをせめている
私、冷たい人なんです
あっはっはーーー
私、価値のない人間なんですー
あっはっはーーー
開き直って笑おう
あなたが隠してるところは
隠せてないから
隠せてると思ってるのは自分のだけだから
70000%バレてるから

【歌のセットリスト】
*お誕生日おめでとう
自分がやらなかったことに飛び込む
*次のステージへ
しっとりな歌い出しからノリノリバージョンへ。
めっちゃ泣けるー
謎に周りに遠慮して、夢が叶わないと言ってる
*熱気球
遠慮って言葉は便利な言葉
結局、純粋に美しい気持ちと自己防衛
叩かれないように
面に出るということは、裏を全部引き受けるってこと
夢が叶うと怖い
言ってみるカウンセリング
言ってみたときにどれだけ身体がやばさを感じるか
しまった、気付いてしまった!!
←隠してたってこと
*夢
後悔したまま死にたくない
とても恥ずかしくて顔が赤くなるほどに
次のアルバムに入ります
アマノイワトライブやったのに、作ってなかった。
アマノイワトって曲、今作ってます(笑)
和太鼓入れたい
めっちゃいいねん
津軽三味線入れたくなった
入れたいと思ってしまった
仕方ないじゃないかーーー
イマイチやったら、外します
それでいい
気が済む
それの大原動力は好奇心
好奇心がボクら
未知を開いていく
せっかくの好奇心を潰したら勿体ない
変態なことかもしれん
でも、変態はおる!!
あなたが好きなその変態な分野、仲間はおる
おらんかっても、それで生きて行けばいい
それが正解
*10年前のキミに
キミの選んだ道が正解になる
パートナー選びも仕事選びも同じ
ここまで生きてきて、おめでとうおめでとおめでおめでとう

【Beトレ後半問答より】
ホントはどうしたい?
前はどうしたいと思ってた?
それをやってるのは、結局どうしたいから?
ワシになんて言って欲しい?
すみませんという必要はない
私は常に誰かに迷惑掛けて、うまく説明出来なくて、うまく喋れなくて...って思ってない?
人になかなか理解してもらえない
なかなか通じない
説明すればするほど分からない
私って変な人
まともに生きられない
...ってずっと思ってるよね?
そんな人の味方になってあげたくて行った
お金にならないこと
私は役に立たない人間だなぁ
全然稼げないバカだなぁ
こんなんじゃ続けられないなあ
変なやつなんだなぁ
ほんまはあんたらの方が変や
みんな変やねん
変やし、分かり合えるところと分かり合えないところがある
たまたま分かり合えないところが多い変なやつなだけで
私、変なやつなんです
私、変なやつなんです(変な声で)
変なやつでも生きて言っていいや
変やって言うやつは変やって言わしとこ
人に変だって言うやつは変なやつなんですやつなんや
お前にはジャッジされたくない
なのに、私が一番ジャッジしてた
私が私を切り刻んでた
私、ごめん
変な私、ごめんね
変なままでよくここまで生きてきてくれたね
よく頑張ったね
しんどかったね
頑張ったのに、全然報われなかったね
悲しかったね、私
悲しかったね、私
嫌ってゴメンね、私
嫌ってゴメンね
嫌ってゴメンね
もう許してやってもいいんじゃないか?
もう許してやろうかな
もう許してやったらどうや(笑)
少なくても40年責めてきた
マゾだもん
だって責めてる方が楽だもん
失敗した時の保険になるもん
出来ない方が都合いいねん
出来なくて辛い方がマシやねん
もう辞めようかな
辞めようや(笑)
私、今日から自信満々の変人でいようかな
私の武器は今日から変人
その人が一年欠点やと思ってることが実は一番の武器
自分のあかんと思うところがエッジが効いてる
私は変人です
変人は何してもいいんですよ
変人は何しても変人だから、いいんですよ
変人って最強
世間に変人と認められたら、最強
変人は変わらないから
私はもう今日から変人です
いや、前から変人でした
変人だからこそ、変人にならないように頑張ってました
そこが変人でした
変人は変えられない
変人は生きにくいわな
みんなと一緒で、言ってることやってること同じ方が生きやすい
でも、そもそもそれが違う
そうなると、生き残るためには、変人らしく生きる
普通に生きようと思ってムリやったやろ?
筋金入りの変人
鼻から息吸って、止める
鼻から息を出す
アホみたいなことして、笑ってたらいいよ
意識しなくても、アホみたいなことして笑われてるから大丈夫
変われないところを変えようとするからしんどい
イヌがネコになろうとしてるぐらい変
私は変人です!!
知ってるーーー!!!
*******
もう、仁さん、優しすぎ!!!!(´TωT`)

【Beトレ後半問答より】
頑張ってきたから、認められないと腹が立つ
頑張らないと怒られると思ってるから、怒られる
サボる
全部やめる
私は会社の中の女王様なのよ
女王様に何させようとしてるの?!
今まで認めてもらおうと頑張ってきたのは、
頑張らないと認められないと思って来たということ
頑張れば頑張るほど、役立たずってこと
結構、出来る約立たず
いろんなことに気付いちゃうんだよね
仕事、早いし
さあ、私のことを褒めなさい
私は出来る女王様なのよ
その私をおこるとはどういうことなの?!
あー、私、やっぱりあかんやつ
私、自分のことあかんやつって思ってる
いつから?
出来ないやつと思ってる
出来ないままやと、見捨てられる
一生懸命弟の世話をし、お母さんに認められると思ってたのに、仲悪くなる
私は約立たずです
私は役立たずなのに認められる
愛される
あなたの会社にいるめっちゃ腹が立つやつの真似をする
そこに神様がいる
別居してる場合じゃない
失敗は全部人のせいにする
それをやってみる

今日も大好きな東山が美しい

大文字の文字も、ちょこっと見える

仁さん、今日も本当にありがとう(*^^*)