夫との話し合いについて、
ボイジャータロット編。
(自分の記録として残しておきたいので)

今の私が興味があること、好きなことは、
ダントツで心屋!!!
自分の心に自分で向き合っていくのが、一番大事。
そして、ちょっと離れた位置に
数秘術、
もひとつ離れたところに
ボイジャータロット
がある感じ。
(どちらも面白いとは思ってるし、ワクワクするからやってるんだけどね)
心屋カウンセラーではないので、心屋の考え方を別のツールを使って伝えていってる感覚。
**********
夫との話し合いに際して、あまりにも恐怖が大き過ぎて、体調に変調をきたすほど不安の渦に飲み込まれ、
これはいかん!!ちゃんと自分を取り戻そう!!
と、出掛ける前に夫の数秘を見て、ボイジャータロットカードを引いた。
で。
ボイジャータロットで
どんな風に対処したらいいですか、の問いには「冷静沈着」のカード。
”一歩引いたところから眺めていたら、自ずと答えは見えてくる。”
私はどんな私でいたらいいですか、の問いには「エクスタシー」のカード。
”自分の心にウソをつかない。
思いを隠さずに、感情を出す。”
ボイジャータロットは自分の潜在意識が引くと言われている。
表面的に現れている5%の顕在意識では分からなくても、大部分を締めている潜在意識は、どうしたいのか、どうしたらいいのかをちゃんと知っている。
その部分を、カードを使って引き出していくのがボイジャータロットだ。
家を出る直前まで、あまりにも妄想が膨らみすぎて、恐怖と不安に取り込まれ過ぎて、悪い方向にしか考えられなくなっていた。
このままの状態で夫と合っても、
「被害妄想」に取り憑かれたまま、言葉を耳から入れてしまうだろうし、
そうなると、妄想で変換して言葉を受け止めてしまうので、
多分、めちゃくちゃ被害者意識でひん曲がって解釈するし、
そう受け取ることで、自分がめちゃくちゃしんどくなると思う。
...なると思うというか、もう既にそんな状態だったのだ。
夫に嫌味を言われるに違いない。
夫に傷付けられるに違いない。
夫に責められるに違いない。
そしたら、私は気がふれてしまうに違いない。
...だーれもそんなこと、言ってませーん♪^^;
でも、「そうに違いない」と思い込んでる私には、「そうじゃない」という考え自体が浮かばない。
だけど、カードという物理的なツールを使うことで(しかも、それは私の潜在意識が引いている)、
「冷静沈着」でいること
を客観的に目にする。
しかも、
「混沌とした状況の中に入らず、すこし離れて全体を見通す。
善悪じゃなく、ありのままの状況を見る。
全体を見通したら、解決策が見えてくる」
ってメッセージを読むことで、
今の自分自身をも混沌とした現状からスーッと抜け出すことがイメージ出来、
話し合いの場でも、妄想に入りそうな自分から、意識的に全体を見渡す自分へと、イメージを変えることが出来た。
そっかー、
妄想の中で、自分の偏った価値観で善悪の判断してたら、
だーれもそんなこと、言うてませーん♪
ってことが真実のように思って、しんどくなるよなー。
と、妄想世界から脱出。
話し合いの場でも、そのイメージを忘れないようにと心に刻む。
そして、もう一枚引いたカード
「エクスタシー」も私に大事なことを思い出させてくれた。
自分の心にウソをつかない。
自分の思いを隠さずにちゃんと見せる。
泣いたり、笑ったり、怒ったり、感激したり、そんな感情を隠さずに出す。
ついつい人と話すと、相手のことばかり重視してしまって、自分を蔑ろにしてしまう。
特に相手は夫。
ずーっと怖いと思ってきて、いじめられてると思ってきて、そんな相手に自分の思いを話すことなんてしてきたことがなかった。
自分の思いが何かも分からなくて、言葉に出来なかった。
だけど、
言わなかったら今までと一緒。
今までと逆をやる。
そやったそやった。
怖いけど、逆をやるんだ。
去年から、夫にはちょっとずつちょっとずつ、思ったことは伝えてきた。
だけど、なにが思っていることなのかが分からなくなったり、
「言わなきゃ」の方が大きくなって、なんか、口から出まかせみたいなことを言ってしまってたり。
とにかく、混乱してた。
だけど、冷静沈着に少し離れた場所から全体を見て、
冷静になれたら、自分の心も落ち着いて、思いも見えてくるから、
その気持ちを丁寧に自分ですくい上げて、相手に差し出してみる。
そんなことがイメージ出来るようになって、
実際の夫との話し合いの場でも、
混乱しそうになったら、そのふたつのことを心掛けてイメージし、伝えていった。
心にウソをつかない、
だから、
イヤなことはイヤって言うたし、
違和感があるところもちゃんとスルーせずに言葉に出していった。
あとは、年末にボイジャータロット上半期リーディングというのをやっていたので、
そちらも見返しておいた。
今年の私は、やりたいことを絶対にやる。
そして、怖くても動いたら何かが変化していく。
そして、「失敗するから」とか「怖い」とかは「幻想」。
(ここでも出てた^^;)
その幻想は、想いを実現するために使う。
そしたら、大きな勝利に向かって進める、と。
ついでに言うと、1月は「Lover」のカード。
人との繋がりのカード。
相反するものがひとつになる時。
なんか、こうやって見ていくと、
私の妄想しているようなことは本当に妄想であって、起こる余地がないなぁと。
責められたりなじられたり、というよりも、
話し合うことで、繋がっていけるのかも、
(全てではなくても)分かり合える部分が出てくるのかも...
単純かもしれんけど、ここでもそう思えて、妄想から脱出することが出来ました。
思い込むこと、自分でそうだ!!と決めることの大事さよ

***********
私は数秘術もボイジャータロットも、
未来を何者かに変えてもらうための占い、
誰かに何とかしてもらうための占いだとは思っていなくて。
自分で動くためのヒントをもらうためのものだと思っている。
なので、今回も数秘術とボイジャータロットという2つの「ツール」を使って、
自分のぐるぐるから脱出する手助けをしてもらい、
ヒントを心に止めておくことで、行動の後押しをしてもらったと思っている。
数秘術とボイジャータロットに手助けしてもらいつつ、自分でちゃんと動いていく。
今回の場合は、ちゃんと聞きたいことは聞き、
言いたいことを言い、
イヤなことはイヤって言う。
それをちゃんと出来たと思う。
動けた私、出来た私、ホンマにえらかった。
あんだけ怖かったのに、あんだけしんどかったのに、ホンマに私、えらかった(*^^*)
そして。
結婚して20年?21年?
別居して約10年?
モラハラ被害者劇場の終幕、おめでとう

またたまに、主演女優を演じたくなって、舞台に上がっちゃうこともあるかもしれんけど、
その度に「てへぺろっ(๑>•̀๑)テヘペロ」って笑いながら、降りていくよ。
まあ、演じたい時は演じ切るかもしれんけど^^;
それで脚光を浴びて、気持ちいいんだろうし。
だけど、どうせ脚光を浴びるのなら、もっと幸せな舞台の主役になっていこう。
なんか、まとまりないままに終わり。