【Facebookより転載】
もーーー
今日はFacebookひっそりdayにしとこうと思ったのにーーー
あかん、書いてまうやんかーーー
おもしろ過ぎて、静かにしてられへんーーーー
٩(๑>∀<๑)۶
...ということで。
今日は心屋認定講師のはしのんさん(はしぐち のりこさん)の
ココケン(ココロのしくみ研究室)に参加してきました✨
テーマは「ゆく年くる年」。
年末、この時期になると、
いろんなところでいろんな手法を使って、
来年の目標立てたり、
どんな年にしたいか宣言してみたりやってるけど。
それを、
「ココロのしくみ」的にやるとどんな風になるんやろー、
と漠然と興味はあったんやけど、
(何かを色紙に書くらしいという事前情報はあった)
神戸シンプロに出演し、
台湾から帰って来てパワーアップしたはしのんさんから
「直感」
ってワードが出てきて。
思考型の私としましては、
直感?!
これは惹かれるやないかーい🎵
ってなったのです。
で。
今日はほぼワークのオンパレードで。
詳しいことは書き切れませんが、
もう、ワーク自体も面白かったし、
それをグループ内でシェアして、
ちょっとスピリチュアルっぽい反応し合って
←あくまでも、「ココロのしくみ」なのですが、究極を言えば、スピもココロのしくみ(心理学)も繋がってるんでしょうな。
はしのんさん、元理系の研究者やけど、そのはしのんさんがやるから、浮わついた話にはならんのです

とにかく
ワーク全般が「思考」で考える前に
「直感」で書きましょう
ってことだったので、
思考優位型の私には、訓練みたいな。
(でも、最近は普段の生活の中で直感優位をかなり意識はしてるので、やれました
)
少しでも間を置くと
思考に支配されてしまうことが長年のクセで分かっているので、
浮かんだ言葉をどんどん書いていく。
そこに集中しました。
そしたら、
めっちゃ面白い未来図マップが出来ましたー✨
そして何よりも面白かったのは、
私の中で、来年の地図みたいなものは漠然と出来上がってたんですよ。
来年はこういう年にしていこう、
と心の中では決めてたし。
だから、
色紙に書くのも、それに近い言葉になるんやろうなぁ、と思ってたんだけど。
「色紙に書く漢字一文字を決めてください」
って言われた瞬間に浮かんだ一文字が
私が来年の見取り図として描いていたものと全く違うもので!!!!Σ(●д●)
自分でもびっくりしましたさ
でも、
そっちが「閃いた」漢字、
直感で出てきた漢字だったので、
そちらに致しました
その漢字が出てきたのも、
グループ内でみんなからいろんな言葉のシャワーをいただいたおかげ
ありがとうー
٩(๑>∀<๑)۶
もうね、
今日はちょっと勇気出して、
いつもとは違うパターンで座った席やったけど、
運命のメンバーやったわ
そして...
今日のココケンで、
私の固い固い殻の一部がやっとこぶち破れた気もしております
その話は、また別記事で
( *´艸`)
ココケン、めちゃ面白し
めちゃ濃ゆし
*************
本編後のミーティング?(第2部)でも、
なんか、参加者の皆さんとの距離がめっちゃ縮まった感
&
「人間・はしぐちのりこ」を感じられて、めっちゃ楽しかった
あー、こんなに語ってしまったー
そう、
私はお喋りするのも文章書くのも、
とっても好きなのだーーー
ほんで、
人に聞いて欲しいし、
思いをシェアしたいのだーーー
ということで、
今日のワークはめちゃくちゃ面白かったし、
やってみると絶対に面白いと思うので、
シェア会したいなぁと思ってます。
(参加費1000円ぐらいで。)
年内で出来たら新たな気持ちで新年を迎えられていいなと思うけど、
年明けてからでも気持ちを一新出来ていいかな。
はしのんさんは「心屋の人」だけど
(これも今日のキーワード)、
ココケンはあまり心屋チック、
心屋オンリーではありません。
なので、
心屋を何も知らなくても、
初見で十分楽しめると思います
また私からお知らせするかもしれんし、
興味ある人は声掛けてね
出来れば、複数人いた方がシェアするのに面白いと思う
( *´艸`)
私と濃密に、シェアしあいっ子してもいいけどな
( ̄▽ ̄)ニヤリッ

