おととい、
あれからもふと
「淋しい」
「悲しい」
の感情が湧いてきて
ゾワゾワしてます。
今はきっと
次男とまた離れ離れになってしまうことへの感情。
でも、
こんなに得体の「知れてる」
「淋しい」
「悲しい」
って珍しいなぁと改めて思っていて。
私、
特殊っていえば特殊な環境で育ってきて
また
自ら特殊な環境を作り上げて生きてきて(←自覚なし^^;)
元々の性格もあったんやろうけど、
「淋しい」とか
「悲しい」とか
「怖い」ってネガティブな感情を
とにかく感じないように生きてきたなぁ、と。
いちいち感じてたら
きっと生きていけないと分かってて
とにかく感じないように、
感情が湧き上がってきても
瞬間に心を凍らせてカチンカチンにしてしまう。
そうしてたら
淋しい場面とか
悲しい場面とか
怖い場面とか
何事もないように過ごせちゃう。
(そんなことしてたから、本当に自分の感情、気持ちが分からないし、魔法の言葉も何を呟いても「膜」が掛かったみたいになって響かない^^;)
それが。
ここ一年ぐらい自分に向き合ってきて、
ホンマ、亀の歩みのようやけど
ちょっとずつちょっとずつ
感情を感じるようになったり
泣けるようになってきて。
(涙が出たり感じるようになってきたのは、ほんのココ最近)
今まで感じないようにしてきた分、
感情が溢れてくるのをうまくコントロール出来ない。
(コントロールしなくてもよろし)
ほんとに
うっかり感情が溢れてくるから、
街中でも関係なく
泣けて来たりする。
それはそれで
今までの私からしたら
とってもありがたいことなんだけど。
今もふと
次男が旅立つ日が近づいて来てるから
悲しみ、淋しさの感情が溢れてくる。
あまりにも「ふと」なのと
今まで感じないようにしてきた感情なので
正直、とっても自分自身が戸惑っています。
もちろん、
出てくる感情を止めようとも抑えようともしないし、
ただただ
淋しい
悲しい
を味わって、
自分に寄り添って
自分が悲しいんだなー
淋しいんだなー
ってことを感じていくしかないんだけど。
未知の感情(と言うか、得体の「知れた」感情)を味わうことが
こんなにも怖いことだったとは…
ということも
今、ひしひしと感じています。
あーーーーー、こんなに怖いんだーーーーーー
怖いよ、怖いよ、怖いよーーーー(泣)
ぞわぞわするよーーーーー(泣)
今までみたいに
出かかってる感情に蓋をしてしまえば
この怖さは感じないで済む。
だけど
ちゃんと自分の気持ちを感じてあげる。
出してあげる。
めっちゃ怖いけど。
今まで重い重いフタで私の感情は抑え込まれて来たけど、
自分なりに向き合ってきて
ようやく
重い重いフタが少し開いてきたのだと思うから。
そしてそれはきっと、
私自身もそれらの感情を受け止めるのに耐えうる
心の耐性が出来てきたんだろうなぁ、と思うから。
…めっちゃ怖いけどな^^;
ざわざわするけどな^^;
私、ビビりやし、
怖い怖い言うて泣くけどな(笑)
出来ひん時もあるやろうけどな。
それでも
そんな私も許しつつ
ちゃんと味わってあげよう。
…あーーーー、怖っ^^;
(得たいの「知れない」淋しさ、悲しさ、不安、怖さはずっとあったけど。
具体的に分かってきたから、一つ一つ味わっていくよ。)
具体的に分かってきたから、一つ一つ味わっていくよ。)
何でこんなに怖いのかも、きっとこの淋しさ、悲しさの奥に、自分の握りしめてる前提が見え隠れしてるのが見えて来たから

その前提を知って、そうじゃないってしていくのが怖いんやろなー。
絶対そうに決まってる!!って思い込んでるから

「私は嫌われてる」
「見捨てられる」
「選んでもらえない」って強固な大前提
