わーい

今日の午前中、
(正式名称
「オンラインでも稼げる私になる!
ZOOM会議システムの使い方ミニセミナー」)
今まで
オンラインのオープンカウンセリングとかも
なかなか参加出来なかってん

何故なら…
…映像参加だと、
部屋が汚いのが写るから



それでずっと躊躇してきたんだけど、
画面に映る範囲は決まっているのだから、
そこにごちゃごちゃが映らなければ大丈夫なんだということに気付き、
ようやく
勇気を振り絞って申し込み出来ました

やっぱり
知らないことを知っていくのは楽しい

あと、
はしのんさんのマニアっぷりを見るのが楽しい

今日は
使い方の基本的なこととか
こんなことが出来るよー
ってことを操作しながら教えてもらったんだけど、
今のところは頭では理解出来たと思っていても、
実際に触り出すと
あれ?どうやったっけ???
って感じで
アタフタするんやろな

なので、
出来るだけ早いうちに
実際に自分で友だち召喚してやってみなきゃ


こんな風に
ホワイトボード機能が使えたりする

自分のパソコンの画面や
パソコン内にある資料や写真を共有したり、
サインインしてないiPhoneの中身を共有したりも出来る

…残念ながら、
Androidの中身を共有するのは非対応

でも、
Androidからも
ZOOM会議に参加することは出来ます

いろいろ
ほほー

と思う機能はあったけど、
一番面白いなぁと思ったのは、
「ブレークアウトルーム」
ってやつ。
参加者をいくつかのグループに分けて、
それぞれグループ毎に話が出来るの。
違うグループの話は全く聞こえてこない。
それぞれの部屋にいる感じ。
ホスト役の人だけが
各グループ間を行き来出来る。
はしのんさんは
このシステムを使って
初級セミナーもオンラインで開催されたらしい

ほほー。
なるほどー

それぞれのグループで話していて
分からないことが出てきた時には
ホストを呼び出すことも出来る。
それなら、
困ったことがあっても大丈夫だね

なるほどー
と思った

それでね、
面白かったのは
ホスト役の人がホストの権限を他の参加者に譲ることも出来る

ホスト役の権限を譲られた人は、
そこから先は自分がホストとしての機能等も操作出来るようになる

私はこの機能を使って
ホスト役の権限を譲ってもらう体験をしてみた。
そして、
実際に「ブレークアウトルーム」で参加者をグループに分け、
私がホスト役として
それぞれのルームに入ってみたり、
全員にメッセージを送信してみたり、
ルームを閉じてみたりしてみた。
やっぱり
実際に操作させてもらうと
とてもよく分かるわ



あと、
会議自体を録画出来たり、
チャットも保存出来たりもするみたいです。
ZOOMは
参加するだけならアカウントなしでも参加出来るし、
開催する側も
無料アカウントでも十分開催出来そうです

そもそも、
参加するのも
ホスト役が送ってくるURLをクリックするだけ



開催する側も
参加する側も
とっても簡単なのです

ZOOMは
システムの進化が著しいみたいで、
新機能が増えた時とか
面白い情報が出てきた時とかは
はしのんさんのFacebookグループで
フォローアップしてもらえます

あー、
楽しかったなぁ

はしのんさんにとったら、
このようなシステムをいじるのは
おもちゃをいじるようなものらしく、
とても楽しそうにされていたのも
見ていて楽しかったです

…まあ、私はまだ起業もしてないし、
起業の予定もないけどね

でも、
こうやっていじって遊ばせてもらうと
いろいろ妄想も拡がるし、
楽しいと思えることをしてるのは
幸せだー




最後に
みんなで記念撮影

ブログ等でよくお見掛けする方々もたくさん参加していらっしゃって、
ワクワクした

あー、
楽しかった


