一昨日、超ざわざわしながらも京都に向かったのは、
http://ameblo.jp/misomiso-domiso/entry-12263389265.html
うさこさんのマスターコース質問会に参加するため。
マスターとエリージアム、
数ヶ月前までは
漠然といいなぁ、いつか行けたらいいなぁ、と思ってただけだったけど、
昨年12月ぐらいから、
行きたい、絶対に行く!
の気持ちに変わった。
(決めた。)
実は、エリージアムは3月30日に申し込んでて、
(それまでに至る心のいろいろや、
その後、現在に至るまでのざわざわ等はまた書きます。
ざわざわは現在進行形。)
いつの日か、
マスターにも必ず行くぞ、
そのためにも、マスターのいろいろを聞いてみたい、
しかも、
マスター講師が直々に質問に答えてくれる機会なんて
滅多にない…
そう思って、参加しようと思ったのだ。
…それでも、
現在に至るざわざわ、苦しさがあまりにも大きすぎて、
昨日は超絶不調のまま電車に乗ったのですが…
(途中で引き返そうかと思うぐらい苦しかったけど、
こんな状態でもなんとかなるもんだ、という経験にはなった。
1日経ったら、またまた怖さが復活してて、
また行けるか不安増大してるけど…)
先日のはしのんさんのオープンに続き、
2度目の心屋セミナールーム。
まさか、こんなに短期間に2度も憧れの聖地、
マスター開催場所を訪れることになるとは…
そんな感慨深い思いと、
うさこさんも告知の記事で書いてくださっていたけど、
椅子の配置もマスター初日と同じ配置にしてくださっていて、
あぁ、こんな感じでマスター受けるんだなぁ…
あぁ、何ヶ月後かに、
この中の誰かと一緒に、この場でマスター受けてるんかなぁ…
等々感じてしまったら、
胸がいっぱいになって、涙がこぼれそうになった。
(私の中では、数ヶ月後にここにいるって思えた。)
うさこさんは、はじめましてだったけど、
ブログとか本から受けるイメージと違った。
いい意味で。
ご本人も書物等で書かれているけど、
ふわふわしたイメージがあったけど、
…もちろん、優しさは感じたけど、
すごく「男前」な感じがした。
←褒め言葉です(;´∀`)
見た目はむちゃくちゃ可愛いんだけど、
口からこぼれる発言が、ビシっとしていて小気味いい。
決して、厳しいわけではないんだけど。
さて、質問会開始。
初めにうさこさんの自己紹介。
そして、マスター卒業生、受講生がいらっしゃったので、
その方たちの挨拶。
…この方たちとの出会い、関わりにも
大きな影響を受けました…
質問は挙手形式で行われたのですが、
他の方の質問も、いちいち流れ弾に当たりまくりました(^_^;)
オープンカウンセリングかと思うぐらいに…
私も2度ほど質問させてもらいました。
自分の質問はメモを取ることなく聞いていたので、
詳細を記憶出来ていないのが残念で…
質問していたはずが、
途中からカウンセリング状態になり…
「魔法のことば」を与えてもらい…
でも、そこでもいつものごとく、
魔法の言葉を発する瞬間から
頭と心に膜がかかった状態になってしまい、
何も感じず…
いや、何も感じないように、
奥底にある「何か」に気付くのを避けるように、
シューーーっと膜に覆われる感覚に襲われました。
ちなみに、
その魔法の言葉を唱えた時の私の質問。
「マスターコースで夜にみんなで食事をしている写真や、
夜にお出かけしているような写真を見かけるけど、
その費用は、参加費に含まれているのか、
それらの食事会やお出かけは、
マスター時間内に行われているのか」
というものでした。
その答えは、
『マスターのカリキュラムとして組んでいるものは、
食事会にしろ、夜にお芝居とかを見に行くにしろ、
参加費の中に含まれている。
それ以外にも、
マスター生同士でご飯を食べに行ったりもしているけど、
その場合の費用は各自持ち。』
『カリキュラムの中の食事会や夜のお出掛けは、
告知されている時間が終わってから行っている。
事前に(前月に)次は食事会に行くよー、と告知することもあるし、
その日に、今日は行くよー、ということもある。
2日連続の2日目だと、
遠くの人は帰らなきゃいけないから、
行くとしたら、多分1日目。』
という説明でした。
私の気がかりポイントは、
お金のことと終了時間のこと。
お金のことは上記の回答でOKになったけど、
終了時間のことは、
「えーーーーーー!!!
18時半や19時半に終わってから、行くのーーー???」
「子ども、どうしよう…」
でした。
うさこさんに
「何が引っかかってる?」
みたいなことを聞かれ、
「いや、遅くなるんだったら、
10歳の子どもを母か誰かに見てもらわないといけないし、
それも頼まないとなーと…
でも、当日に言われたら、どうしたらいいのかなーと思って…」
と答えたら、
『行くか行かないかを含めて、
どうするのか、どうしたいのかはきーちゃんが決めたらいいんだよ。
それをしていく場が、マスターなんだよ』
というようなことを言ってくださって…
(その前に、別の方の質問でもこのことを詳しく話された。
そのことは後ほど)
うさこ『子どもを置いて行くことで、どうなると思う?』
私「淋しい思いをするんじゃないかなぁ、と…
私だったら淋しい。
あの子がどう思うかは分からないけど、
私の気持ちを子どもに重ねてしまう」
う『息子を放っておいてもいい、って言ってみて』
う『息子を一人にしてもいい』
う『私がやりたいことをやってもいい』
う『私が決めてもいい』
←多分、こんな感じだったかと…
…他にもいっぱい魔法の言葉を言わせて下さったけど、
残念ながら、記憶に残っておりません…(;_;)
そして、この魔法の言葉を言いながら、
冒頭に書いたように、
瞬時に膜に覆われておりました…
質問に回答していただけるだけだと思っていたのに、
まさかのカウンセリング状態に…
なんてこったい、凄すぎるよ、質問会…
長くなったので、続く…
まだまだ多くの気付きがあった質問会です。