ぎゃーーーーー!!!
記事が消えてしまったーーーーー!!!( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
…また書けるかな…
分からんけど、書いてみる。
昨夜の気付きがあったけど、
やっぱり朝目覚めた瞬間から
胸がざわざわしてた。
…当たりちゃうかったんかな…
いや、あれは確かに私の中にある大きな「種」だった。
ある種、大きな「初パッカーン」だった。
でも、昨日気付いた「種」以外にも、
どうやら引っ掛かりがいっぱいあるみたい…
そのうちの一つが、ブログに書くこと、のような気がする。
前に書いてた時みたいに
全くの匿名じゃなくなった。
…それは、自分が敢えてこの場でそれをすることを選んだから。
全くの匿名じゃなくなったから、
読む人が読めば、誰が書いたのか分かってしまう。
それもむちゃくちゃ怖いんやなぁ…(´;ω;`)
自分の気持ちを整理するためやったら、
下書き投稿でも出来る。
それでも、敢えて「公開」で書いているのを選択しているのも自分。
どこかで「分かち合いたい」という思いがあるんだと思う。
「分かち合いたい」でも、「怖い」…
その両方の気持ち…
そして、今は「怖い」の気持ちが勝ってる…
そんな感じなんかな。
…それでも、今のところは「分かち合いたい」気持ちも強いから、
それでも書いているんだよな。
昨日、先日の辛かった出来事や感情と向き合ってて、
この苦しみ、「出産」に似てるな、と思った。
産みの苦しみ?
むちゃくちゃ苦しいけど、
でも、産み落とした後はむちゃくちゃ気持ちいいし、
大きな喜びが待ってる…みたいな?
出産でも私の場合は、「初産」。
なのに、一人で産もうとしてるよ…( ̄▽ ̄)
初産婦の私は、
何とか一人で産もうと頑張ってきたけど、
何とか産み落とせたとしても、
産後の処理とか、途中で何かアクシデントが起きた時の対処の仕方とか、
何も分かってませんから…(;^ω^)
うーん、お産のプロの助産師さん(心屋カウンセラー)にお産を手伝ってもらうことも
視野に入れていこうか…な…(^_^;)
あまりにも心のざわざわが大きくて、
ちょっとしんどいっす(^▽^;)