照明コレクション | 野見山御園のソプラノ日記

野見山御園のソプラノ日記

福岡・北九州市を中心に演奏活動をさせて頂いておりますソプラノ歌手、野見山御園です。


【 ソーセージ工房河原 & Misono Cafe 】もどうぞよろしくお願いいたします♪

私は築40年の家に住んでいるので
照明器具も古いものが好きです。


実家の前にあるこの古い家に
レッスン室を移して約20年。
来月、ピアノをまた実家にお引越させるので
思い出に書いておきます。



この家唯一の洋室にもともとあった40年前の照明。
$野見山御園のソプラノ日記-DVC00179.jpg

これに合うように、20歳の私が選んだ照明。
ゴールドのところを黒ツヤ消しに塗りかえて
引っ越し先へ持っていこうかな。。。
$野見山御園のソプラノ日記-DVC00178.jpg

今だったらカーテンも壁紙も、絶対ピンクにしませんが
20代はよくピンクのお洋服も着てました(笑)


この部屋に様々な楽器、
ピアニスト、フルート、ギター、ヴァイオリン、チェロ、
バリトン、テノール、ソプラノ・・・
素晴らしい演奏家の方が音合わせに訪れてくださいました。
$野見山御園のソプラノ日記-DVC00177.jpg


そして先日惚れ込んで買ったベルギーのランプ。
$野見山御園のソプラノ日記-DVC00171.jpg

ガラスのツヤ消し花びらが和の雰囲気でも馴染むかな・・・
と、何度も『 オキニコット 』さんに見に行きました♪
LED電球を入れてもいいと思います。
$野見山御園のソプラノ日記-DVC00173.jpg


玄関は和風です。
$野見山御園のソプラノ日記-DVC00180.jpg


食事もお座敷でいただいてます。
$野見山御園のソプラノ日記-DVC00181.jpg


すずらん形のレトロな乳白色ランプ。
$野見山御園のソプラノ日記-DVC00183.jpg


キッチン&トイレはこの家に住む時、自分でペンキ塗り。
ナフコで買ったアルミのシェードが一番今風かも。。。
$野見山御園のソプラノ日記-DVC00182.jpg



お次はピアノを移す予定の部屋へ参ります。
思いっきり「和」になります。

これまた以前『Weekend』さんで一目惚れして
何度も通って買った1800年代アンティーク、
イギリスのウラングラス。

あかりを着けなくてもうっとり見てしまいます(笑)
$野見山御園のソプラノ日記-DVC00198.jpg

とりあえずここに付けてみましたが、
このランプはもっとしっくりいく違う場所をみつけます。
$野見山御園のソプラノ日記-DVC00194.jpg



これもいつもお世話になっている雑貨屋さん
『チャビット』で買った
まんまるな透明が素敵なランプ。
10ワットの電球がいい雰囲気を醸し出してくれます。
$野見山御園のソプラノ日記-DVC00190.jpg


これはフランスアンティークのレプリカでしょうけど
$野見山御園のソプラノ日記-DVC00192.jpg

あかりを灯すと白のグラデーションが好きです♪
$野見山御園のソプラノ日記-DVC00191.jpg





最後におまけ。
実家は理容店なのでこれも照明、
サインポール♫
$野見山御園のソプラノ日記-DVC00188.jpg