さあ、本番

今回、前半は初めてのドレス、
マーメイド型ドレスに挑戦です。
ゼーレトリオの2曲演奏後、ピアノの後藤秀樹さんが
マイクで呼び込んでくれて登場。
毎回、このピアノまで歩くのが心臓が止まりそう。
声を出す瞬間は崖から飛び込む思いです


まず大好きなカッチーニの「アヴェマリア」。
歌いながら自分の中でダメだしだらけで
本当は逃げ出したいくらいだけど、
ゼーレの素晴らしい伴奏、オブリガートに支えられて
幸せな気持ちになる。
笑顔で糸島市のお客様にご挨拶。
蘇州夜曲など3曲の後、
私はお水を飲みに休憩いただきます

ゼーレの曲の間に

急いで楽屋に戻って友人 I ちゃんが着替えを手伝ってくれて変身。
急いで~~また再度登場


糸島のお客様はとっても温かく聴いてくださるので
ついついトークも弾んでしまって60分ぎりぎり。。。
でもアンコールいただいて、2曲。まずはゼーレの
「 リベルタンゴ 」
やはり10年間トリオで活動されてきただけ、息がぴったりだし
3人とも演奏はもちろん、魅せ方も上手く、クヤシィくらいかっこイイ~

続いてアンコール2曲目、私も加わって
「 オー ソーレ ミーオ 」
そして最後まで聴いてくださった皆様もご参加いただいて
「 野に咲く花のように 」を歌う。
ピアノ後藤君、チェロ田村君は動けないけど
私とヴァイオリンのタッキーは客席花道を歩き、笑顔を振りまきながら演奏し、
その勢いでせっかくなのでそのまま舞台に上がっちゃいました。

田村君はかなりウケまくっていましたが、
私は微笑ましいところだと思うのですが。。。
終わって、会場外ではお客様が皆さん温かい声をかけてくださって
本当に楽しいコンサートでした。
いろいろハプニングはありましたが、
幸せだなァ、と感じるひとときです。
今回糸島、大好きになりました。
次回はお休みの日にゆっくり遊びに行きたいです
