0m13d喧嘩してみました。 | MISOです、2016年4月3日生、2019年9月30日生

MISOです、2016年4月3日生、2019年9月30日生

男性不妊により一人目(IVF2回、移植2回)にて妊娠→出産
ただ今二人目(IVF1回、移植2回)にて令和元年9月30日出産しました
フリーランスの兼業母です☆

0m13d

母の実家が熊本で地震があった際に親族と連絡がなかなかつかずにいました。

山の中腹にある昔ながらの家、裏手には山の斜面、崖崩れやら起きてたらと思うと高齢の叔母が無事かー母とハラハラしてました。
家電話を持たないため携帯に連絡がついたのは1時間後、中心部から離れた宮崎寄りのため震度4でそれほど大きな被害はなかったそうです。
現地の方々が安心して眠り生活出来るように願っております。

本日生後13日目、一年前の今日4/16このブログを公開スタートさせました。
1年後には横に息子が居てくれるとは思ってもいなかった

そんな息子と…喧嘩しました_:(´ཀ`」 ∠):_

育児…レベル1…

夜中の授乳が無理すぎる…、私の乳首がでかすぎる(꒦ິ⌑꒦ີ)

乳頭がね、おおきいらしいですよ、授乳指導の際にもコロコロしてる言われてた。
新生児の内はお口が小さいから横広な為脇抱きで飲ませた方が良いって、大きくなったら解消されるみたいだけど

そして夜中の熟睡なお豆に半分寝落ちモードな私が挑むとお互いが上手くいかずに凹む…

本日4時からの授乳
お豆は眠くて口に咥えられても奥までいかずに舌先でコロコロするだけ。
私はそれが痛くて泣きたくなること数回
しかもら眠い時の豆は起きない!ほっぺ触っても脇も足の裏擦っても全身マッサージのごとくナデナデしても無理(;°̥̥̥̥̥̥̥̥艸°̥̥̥̥̥̥̥̥)

時間だけがこくこくと過ぎてゆく…やっと口に咥えたらコロコロ…痛い(*;゚;ж;゚;*)

もう授乳指導受け多分なんて糞食らえじゃヾ( ˃̶⺫˂̶。)ノと諦めと苛立ち半分泣きそうになりながらミルク作りに行ったらお豆起きてた…

そこから脇抱きでなく横抱きでなんとか咥えさせる。それでもいつもの半分の授乳量。

その後ミルク量少し足して飲んでもらい寝る。
完全覚醒した私は7時からの授乳を諦め仮眠(飲み終わったの6時だったし…)

8:30に起床。ちょうど目が覚めたお豆。
今度は自分からお口開いてパクリとしてくれました(❁´ω`❁)
仲直りしたよー。

しかし追加のミルクの代わりに搾乳分あげたら3時間ごとのお乳が2時間しか持たない…(*;゚;ж;゚;*)
お通じ良すぎ
乳まだ出来てないよ?
母乳の消化力すげぇ。




健康と医療(マタニティ) ブログランキングへ







にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ
にほんブログ村