2023年5月に中学3年の子が突然の体調不良になりました。
起立性調節障害(OD)と診断されています。
約10ヶ月間の地獄の体調不良期を経て3月にやっと回復したものの、4月からまた悪化中。
2024年4月通信制高校に入学しました。
6月に角川がランサムウェア攻撃をされ情報が漏洩したとか。
ちょうど6月のレポート提出期限の直前で授業動画が一切停止してしまった。
最初は、角川とドワンゴ関係者の情報漏洩のみで、N高等学校の情報は別だから大丈夫なような発表がされていた。
でも、後からN/S高の在校生、卒業生、保護者、出願者、資料請求者の一部の情報が漏洩していると公表された。
186,269人分の情報が漏洩していたらしい。
やってくれたな。と思った。
これって、どんなにガチガチにセキュリティを施していても、避けようのなかった攻撃なのか、それとも、本当はもっとセキュリティ強化をしようと思えば出来たけど、コスト面などである程度この位のレベルでよいだろう...という対策の穴をつかれてしまったのか。
避けようがなかったなら不可抗力で仕方がないと思う。でも、もし少しでもセキュリティ対策に抜けがあったために攻撃されたなら、許し難い気がする。
N高で使っている子供と私のメールアドレスには詐欺メール等怪しいものは送られてきていない。
だけど、先日、私の携帯に見慣れない番号から着信があった。
出てみると詐欺の電話だった。
着信履歴に残っている番号をネットで検索してみたら、海外からの発信だった。
今まで何十年も生きてきて海外から着信があったことはない。
今日は非通知の着信があった。
きっとN高に違いないと思っている。
情報漏洩が確認された人には8/19~順次お知らせが届くらしい。
うちにも来るのか来ないのか...