2023年5月に中学3年の子が突然の体調不良になりました。

起立性調節障害(OD)と診断されています。


ついに栄養療法を取り入れている病院に行って来ました病院

ずっと気になってはいたものの、病院まで遠いのと費用が高額そうなのとで今まで踏み出せずにいました。

ここ数日、症状が少しずつ上向きになって来てはいますが、ODの先は長そうですし、小児科に行くのを辞めた事もあり思いきって予約しました。

ずっと気になっていたフェリチン値を調べたかったのもあります。

(小児科ではフェリチン検査は必要ないと言われていました)

今までフェリチン値が分からないので、おっかなびっくり?適量が分からぬまま鉄サプリを飲んでいるため、やはり自己流ではなく医師の管理の元に取り組んで行きたいなとずっと思っていました。



今までの経緯と現在飲んでいるサプリ等を先生に説明。


ちなみに、現在飲んでいるサプリとして、下記を問診票に記入して事前に提出しました。

下矢印

◯ビタミンC1000mg

◯ビタミンB-50

◯ビタミンE-400

◯フラッシュフリーナイアシン

◯Iron36mg

◯ホエイプロテイン


これを見た先生、

プロテイン飲むの辞めてみて。

もしかしたらカゼインにアレルギーがあるかもしれないから。

あと、この鉄も一旦辞めよう。

一旦というか、もうこの鉄は飲まないかな。

この鉄を飲んでると多分血液検査の結果が変なことになるんだけど...まぁ、飲んでたって分かった上で分析すれば大丈夫かな。

鉄分はうちの純度の高いヘム鉄100%の方がいいと思うんだ。

あと、マグネシウムがかなり足りてないはずなのと、亜鉛もビタミンDも足りてないと思う。

まずは血液検査の結果が出たら今後の方針を考えましょう。

Iron36とプロテイン以外の、C、B、E、ナイアシンはそのまま継続してね。

と。

ビタミンDは以前鼻血対策で購入した「D-3&K-2」を持っていると伝えると、容量を確認して下さり、これでいいよと1日に飲む量も教えて下さいました。

本当は外国の遅延型フードアレルギーの検査をするといいんだけど、これは5万円位するから、まずは普通の血液検査をしましょう。

カゼインのプロテインを辞める。

飲むならカゼインフリーか大豆のプロテイン。

でも万が一大豆にもアレルギーがあると大変なんだけど。

それと小麦、卵、乳製品を避けてみて。

一旦これで状態がどうなるかみてみましょう。

と。


排便について聞かれたので、便秘気味だが定期的には出ていて、たまーに下痢になる事を伝えたら、便秘なら便秘。下痢なら下痢だけって方が実はいいんだけど、便秘と下痢の両方の症状があるっていうのは問題なんだよね。一番悪いの。

多分腸粘膜が炎症しているんだと思う。

この鉄分摂ると腸粘膜が炎症しやすいんだよね。

と。ガーン

まずは便秘か下痢のどちらかだけになるのを目指します。

整腸剤を処方しますね。と。


採血をしました。

結果は一週間後に出ます。

どんな結果が出るか楽しみでもあり不安でもあります。


寝付きの悪さがある為、先生にお願いして本人が効果を実感しているデエビゴを処方して貰いました。

ニキビの相談もしたら、ニキビはやっぱり亜鉛不足だと思う。と。

お願いしてニキビの塗り薬も処方して貰いました。


心療内科も小児科も行かなくなり、睡眠薬が貰えない事が心配でしたがこれで一安心。

ニキビの薬も皮膚科に行く必要がなくなり良かったです。

血液検査の結果がまだだからだと思いますが今回買わされたサプリはありません。

整腸剤として、下記を処方されました。

◯ラックビー錠

◯ビオスリー配合錠


小児科では胃腸薬(モサプリドやドンペリドン)が処方されていましたが、栄養療法では整腸剤。

やはりアプローチが違います。


小麦、卵、乳製品を避けるようにさらっと言われましたが、、、

むっ無理汗

食べ過ぎないように気をつける程度しか出来ない気がします不安


しかし、同じ栄養療法でも藤川先生とプロテイン&鉄の部分の考え方が真逆でびっくりしています。

卵も食べるななんて...

起立性調節障害は鉄たんぱく不足だから、鉄とプロテインを飲め!っていうのを信じてやってきたのですが...

プロテインとキレート鉄のストックが沢山あるんだけどな...あせる


きっとどちらが正しいとかではなく、人によって合う合わないがあるってことなのかな??と思うようにしようかな驚き

うちの子にアレルギーがあると決まった訳ではないし。