2023年5月に中学3年の子が突然の体調不良になりました。

起立性調節障害と診断されています。


心療内科の再診の日、子供は体調が悪すぎて行けなかった為、私一人で行きました。

初診の日に行った心理検査CES-Dの結果を渡されました。

中等度のうつ状態と書いてありました。


検査の内容はアンケートみたいで、

やる気が出ない  

何をしても楽しくない  

自分だけ取り残されている気持ちになる

泣いてしまうことがある

みたいな問いに、はい、かなりそう、少しそう、いいえで答えるような感じでA4一枚分の問いがありました。


起立性調節障害で、吐き気、頭痛、倦怠感が常にあり、思春期の中学生が日常生活を送れなくなっていれば、この検査では全員鬱判定になるだろうと思いました。

この検査結果の事は子供には伝えていません。

うつ病になり体調不良になったのではなく、体調不良になり学校に行けなくなってしまった事により、メンタル不調になっているのだと側で見ていて感じています。


心療内科に行く度にレクサプロ(向精神薬)の処方量がどんどん増えましたが飲ませるのに抵抗を感じ、2ヶ月程通って心療内科は辞めました。