今後の妊活方針について相談① | 第2子妊活中ママの気まぐれ日記

第2子妊活中ママの気まぐれ日記

妊活のこと、子育てのことなど、気持ちのむくままにブログ書いてみます!

こんにちはチューリップさくらっちょですニコニコ
ご訪問ありがとうございますキラキラ

いいねハートやフォローもありがとうございますお願いめちゃくちゃ嬉しいですキラキラ


2人目妊活中です。

2019年1月、第1子出産。
2020年6月、2人目妊活スタート。
2020年12月、6週目の心拍確認前に自然流産。
2021年1月、妊活再スタート。
現在、自己タイミングでがんばってますヒヨコルンルン
本日は、4周期目のD3




牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま




予想通り、リセットしましたヒヨコ



リセット前日の土曜日、夫さんと今後の妊活方針について相談しました!!




相談内容は、

・次&次次回周期の2回の妊娠可能性を少しでも高めたい!!

・そのために、人工授精をしてみたい!!

です。





次のチャンスで妊娠すると、来年の1月上旬が予定日になります。

その次だと2月の上旬。



このどちらかで妊娠できると、娘の幼稚園の入園面接と入園時期の間に出産前〜産後1ヶ月の里帰りが上手いことハマる事、


それ以降ならどのタイミングで妊娠しても娘の幼稚園生活に支障が出るから、絶対今回!!など妊娠時期はあまり気にしないし(早いに越したことはないけど)、里帰りはしないで、産前産後は娘と赤ちゃんのお世話を2人で頑張ることになること。



上記状況を考えると、できれば娘に支障ないタイミングで授かるよう努力したい!!



…と、プレゼンしました。





夫さんはまたまたいつも通り第一声は「やだ」の一言でしたが、


私「人工授精ってどんなものか知ってる?」

夫「…知らない。」


だったので(←やっぱり汗
簡単に説明。




夫さんは以前から治療して授かることに抵抗があり(←なんでやねんおいでイラッですが…)、


人工授精は名前こそ「人工」ですが、夫のイメージするようなものではないことを伝えたうえで、



私「とりあえず2〜3回でいいから、娘のことを考えるとやってみたい。夫さんも考えてみて欲しい。人工授精のこともわからないなら調べてみてほしい。どうしても採精に抵抗があるならもう言わない。」


と話しましたおーっ!!!






その後は私からは特に触れず、夫さんの出方を待ってました。




そしたら!!!!


昨日の朝、

夫さん「人工授精してもいいよ。2〜3回でしょ?タイミングとそんなに妊娠率変わらなさそうだけど、やってもいいよグッ

ってガーンガーンガーンガーン!!キラキラ





いいの!?ラブラブって提案したこっちがびっくりしましたキョロキョロ



ネットで自分でも調べてくれたみたいです照れキラキラ


夫さん、めっちゃ進歩お願いキラキラ
ありがたや〜ガーベラ





てことで、昨日、早速かかりつけの婦人科に行ってきました流れ星




どこの病院に行くか悩んでいろいろ調べてみたのですが、

やはり子連れでの通院はお断りのところが多く、一時保育の利用が必要だったりで通院を考えるとなかなかハードルが高くショボーン

はじめての病院にだと、カルテないから一からだな〜キョロキョロ


などなど少し悩んだ末に、とりあえず近所のかかりつけの婦人科に行って話を聞いてみようヒヨコキラキラと思い、善は急げで行動に移しましたニコニコルンルン





ちょっと長くなりそうなので、また続きは別で書きます流れ星



愛用中のアイテム♡

楽天市場
【 ネコポス 送料無料 】 くらしきぬ はらぱん/ショートタイプ [ 母の日 感謝 プレゼント 腹巻き 腹巻パンツ 冷え性 冷え取り 冷え対策 防寒 温 暖 グッズ ぽかぽか 内祝い 出産 結婚 引越 退職 還暦 祝い ギフト プチギフト ラッピング レディース 妊活 倉敷 岡山 ]
7,095円