産後食欲が止まらないので産後ダイエット中です。

産後ダイエットについてはまた次回書きます。


今回は妊娠後期の食事制限について。


息子の時もそうですが、娘の妊娠中に妊娠糖尿病になりました。


妊娠6ヶ月頃に血液検査で発覚し、その後は週1か週2で栄養士さん達のお世話になりました。


息子の時は少しの食事改善で血糖値が改善したのですが、娘の時は息子の時と同じ食事をしてもなかなか改善できず、大変でした。


最終的に糖をコントロールでき、パターン化したメニューは、


朝食

アーモンド、パンプキンシード、チアシード、ヘンプハートサンフラワーシード、苺を入れた無糖ヨーグルト


又は


チーズとグレインパン



昼食と夕食

Aブラウンライス+プロテイン(魚又はお肉かお豆腐)+サラダ


又は


B チックピーパスタ+プロテイン(魚介類又はお肉)+サラダ



夜食

サラダ (トマト、きゅうりなど)

又は

無糖ヨーグルトとアーモンド


とケトジェニックダイエットに近い食生活でした。


牛乳も普通の牛乳ではなく50%シュガーレスで50%プロテイン増のfairlife milkに変更、


パンはsilver Hills Little Big Breadという、糖少なめのパンに変更しました。


出産直前のこのメニューに飽きてきた頃は、

チョコレート味のプロテインシェークやノーシュガーのアイスクリームなども血糖値を見つつ時々食べていました。(無糖でもcarbohydrate 炭水化物が高く表記されているものもあります。)









食事コントロールをしてからは体重は増えず、最終的に妊娠前と比べて6キロ増えただけでした。


娘はちゃんと大きくなったので良かったのと、食事制限中は身体の調子が良かったので食の見直しは大切だと思いました。



ただ出産後、急に糖を気にしなくても良いと言われ、毎日ほぼ毎食後の血糖値検査もしなくなってからは厳しく食事制限していた反動でタガが外れ、出産後 2ヶ月頃から徐々に体重が増え始めました。


そして最近食事中心の産後ダイエットを始めました。





夏休みも残り2週間になりました。

息子のスポーツサマーキャンプが始まりました。


息子はスポーツが大好きなのでこのキャンプをずっと楽しみにしていました。


仲のいいスポーツフレンドも3人同じサマーキャンプにいるので初日ですが楽しかったみたいです。


今年の夏はプールへよく行く息子。


今までは親も一緒に入っていましたが、息子も友達も水泳が前より上達したこともあり、一緒に遊べる友達がいれば、自分達だけでプールへ行くようになりました。


来週息子は義父母とアメリカへ行く予定で、更に楽しい夏の思い出が増えそうです。











8月から仕事を再開しました。


娘も生後2ヶ月ですが私のデイケアに仲間入りです。

少人数でスタートしているのでなんとかなっていますが、仕事後疲れた日は家で二人揃って夕寝しています。


息子の二つ目の長期旅行は、行き先が酷い山火事のためキャンセルとなりました。


予定していた旅行の直前でのキャンセルで息子の予定がゼロに。今からサマーキャンプを探してもどこも満員で入られず、残念です。義父母が、代わりに数日の他のプランを立ててくれているのが救いです。


****

メキシコ旅行へ行ってから、地理や他の国に興味がある息子。


最近購入して寝る前に読んでる本はこの本です。



全部で約200国近くの国の情報が書かれていて(1ページに一つの国)、絵や写真がたくさんで読みやすいです。


それぞれの国について色々と知る事ができて楽しいです。


その前はこの2冊も愛読していました。






仕事復帰の日が近づいて来たので少しずつデイケアの準備をしています。


帝王切開の傷の痛みはほぼ無いですが、速く歩いたり、長い距離を歩いたりするとまだ痛みます。


傷の痛みは心配していないのですが、1番の心配は睡眠不足にならないかどうかです。


まだ夜中に2度ほど起きて、そこから娘が寝付くまで時間がかかるので今も朝ゆっくり起きています。


息子は旅行中。

カナダの夏を楽しんでいる様子です。


目の前に湖のあるコテージに滞在しているので、その湖で毎日スイミングをしているらしいです。


今回はモントリオールへ行く機会もあったみたいで、フランス語で会話する機会もあったそうです。


これを機にフランス語をもっと好きになってほしいです。




***


娘はもうすぐ生後2ヶ月。


体重も4.089gになりました。


病院から本をいただきました。








ブログを再開しますと書いたのですが、なかなかアップできません。


9年ぶりの赤ちゃんは、ただいま生後1ヶ月。


パープルクライング真っ只中なので、ベビーベッドに寝かせると、すぐに起きてしまい大泣きで寝ません。


息子が赤ちゃんの時は、この時期ベビースイングが大活躍でした。


今回はベビースイングは購入しません。


なので、どうしてもやる事がある時はベビーチェア (バウンサー) に座らせたり、抱っこ紐で抱っこしますが、


抱っこ紐で抱っこしていると赤ちゃんの頭のぐらつきを防ぐために結局片手が使えなかったり、


抱っこで身体が痛くなったり、赤ちゃんを家具の角でぶつけないか心配になったり、そしてまだ帝王切開の傷が痛んだりするので時々使う程度です。


ベビーチェアも、2分くらいで泣き始めるので長くは座れません。




抱っこ、授乳に繰り返しが多いので、やりたい事がなかなか進まないです。


ネットフリックスやYouTubeを見る時間は増えました。


最近は食品の買い出しも億劫で、


インターネットでオーダーもできますが、賞味期限など見て買いたいので、


今まではスーパーのハシゴをしたりもしていましたが、赤ちゃんが生まれてからは


あまり好きなスーパーではないけれど、家から一番近いスーパーのみ、食品が切れたら行っています。


家の事は色々やりたい事が山積みですが、相変わらず最低限の事で一日が過ぎてしまいます。


夜は添い寝で授乳していますが、授乳後ベビーベッドでも添い寝でも寝たがらず、朝まで抱っこする日もあり、眠たいです。


幸い只今息子は義母と旅行中なので、寝れなかった日の午前中は娘が寝てる間は寝ています。










****


さて息子の夏休み中の家庭学習ですが、毎年私が計画するも、結局計画の半分くらいの達成率です。


今年は、息子は半分以上旅行で、私は一緒に行かないので、さらに進まないと思います。


家にいる日は、

日本語のドリル1ページ、

暗算問題7問

英語のドリル2ページ、


(夏休みの間、フランス語はお休み)




今回最初の旅行には、自ら進んでするとは思いませんが、一応ドリルの代わりに洋書本2冊、絵日記、暗算プリントを持たせました。





















産後 3週間が経ちました。


帝王切開の傷はまだ痛みますが、痛み止めを飲まなくてもなんとか過ごせるようになりました。


最初の2週間は夜中の授乳も起きて頑張っていましたが、最近夜中の授乳は寝ながら授乳しています。


それでも午前中は眠たく、ゆっくり起きています。


この3週間、色々なお友達がお菓子やディナーを差し入れに持ってきてくれ夕飯を毎日作らずに済み、夜中にお腹空いた時に軽く食べられるものもあり、とても助かりました。


夫は2週間有休を取っていましたが、先週から仕事に戻ったのでしばらくワンオペです。


息子も今週から夏休みなのですが、今年はサマーキャンプには行きたくないというので、好きなスポーツのキャンプ以外は入れませんでした。


ですので、スポーツキャンプと旅行以外は、プレイデート相手を探す日々になりそうです。


今日もなんとかプレイデイト相手を見つけ、ナーフガンやホバボール(フライングボール) で遊んだり、テニスをしたりと、楽しい一日になりました。






(今回も出産の記録です。)


破水してから後3時間で24時間になるという時点で、大きな街の病院へ転院か、ここの小さな病院で出産かを迫られ悩んだ挙句、帝王切開で産むことにしました。


息子を帝王切開で産んでいるので、術後の痛みを考えると避けたかったのですが、産まれる子の事を考えると安全性が高いので普通分娩を諦めました。


6時に手術室へ行くと決まってからは、特に動きはなく、散歩してきてもいいと言われたので、重たいお腹を抱え、気持ちを落ち着かせるために病院の外を少し歩きました。


時間になると、病院のガウンに着替え、手術室まで歩いて行き、手術室に着くと、実習生も手術に参加していいかと聞かれ、承諾しました。


手術室は寒く、帝王切開経験済みですが、それでも手術のが怖く、麻酔も効いて手術中は終始震えていました。


手術中夫が関係のない話を色々してくれたので助かりましたが、担当医が実習生にこうして、ああして等生々しい会話が聞こえ、それを無視できず恐怖でした。


息子を出産した時は、実習生もおらず、担当医やナースが全く関係のない話をしていて、陽気な音楽もかかっていたので、お腹がひっぱっれているくらいにしか感じなかったので、その時と比べ手術が終わるのが長く感じました。


そして何とかベビーを取り出してもらい、可愛い女の子を出産しました。


出産後はベッドごと移動待機室で2時間ほど過ごし、その間に義父母と息子がベビーを見にやってきました。


その後は別の出産予定者がこの部屋を使うとの事で二人部屋へ移動。


初日は動けず、授乳以外は看護師さんたちが色々お世話をしてくれました。


病院には2日入院し、3日目には家に帰りました。




無事出産しました。

(今回のブログは、出産までの経緯を記録です。)



夜7時頃、ホスピタルバッグを準備しつつ、息子と普通の日々を過ごし、家を片付けている途中で破水しました。


大きな破水では無かったのですが、パッドを超え履いていたズボンに染みてきたので急遽オンコールドクターに連絡すると、病院の救急外来へ行くように言われました。


息子を義父にお願いし、義母と一緒に救急外来へ。


病院に着いたのは8時頃、オンコールのドクターが忙しいからとの事で、結構待ちました。


実はこの日、私の担当ドクターが産休に入ったので、電話した時はベイビーシャワーに参加していたとの事。


私も急いではいなかったので別にいいのですが、自由な感じがカナダらしいです。


この日はノンストレステスト、血液検査、赤ちゃんの位置を確認して、5分間隔の陣痛が来たら病院に戻る、来なければ翌日のお昼に来るように言われて夜11:00頃に帰されました。


その夜は10分間隔の陣痛はありましたが、それ以下にならず、翌日は10分間隔も治ってしまい、お昼に病院へ行きました。


いつものドクターとスペシャリストと話し合った出産計画では陣痛がこなかったらバルーンで広げ、陣痛促進剤を入れる予定だったのですが、


出産担当医は、破水が24時間経つと感染症の危険がある事、私の年齢、前回帝王切開の3つの理由で赤ちゃんの脳へのダメージのリスクが大きいこと、


緊急帝王切開だと赤ちゃんと私の両方にリスクが大きく、田舎の病院では輸血の血液が足りないこと、などを説明され、


破水から24時間経つ前に、大きな病院で陣痛促進剤で出産するか、ここの病院で計画帝王切開で出産するか決めてくださいと言われました。


急な予定変更で気持ちがついていけず凄く悩みました。






臨月に入りました。

仕事も先週終えて今週から産休です。


まだホスピタルバッグの準備もしていないので、明日急いで準備する予定です。


今週はドクターのアポイントメントや、Non stress test、エコーのアポイントメントが所々で入っているのでいよいよラストスパートです。


ベビーグッズは、ありがたい事にママ友や知り合いからたくさん譲ってもらったので、しばらくはオムツなどの消耗品を買うくらいで済みそうです。


ダイパーバッグが欲しいなと思いつつ、でも処分するのが苦手なので、悩みます。


気になっているのはルルレモンのと、



こういうタイプのバックパックです。



ルルレモンのはオシャレな感じですが、レビューがイマイチなので少し残念です。


今持っているバックパックでも良いような気もするので、すぐには買わずに、しばらく考えてみます。




さて息子も兄弟が生まれるプラス、学校もラストスパート。もうすぐ夏休みでソワソワしている様子。


習い事や家庭学習は、なるべくペースを崩さず進めていきたいです。






久しぶりにブログを更新します。


体調不良のブログからなかなか更新できませんでしたが、今は元気です。


実はこの度妊娠をし、出産まで後少しです。


11月の体調不良は悪阻と出血があり流産の心配もありました。悪阻が息子の時よりも酷く、仕事が終わると動けず、何もできず、辛い時期でした。


12月、1月は妊娠で普段より風邪になりやすかったからか、2カ月間誰かが風邪を引くとすぐに感染して、悪阻はほぼ治っていましたが、風邪で体力を奪われ同じく最低限しかできない日々でした。


2月は体力が回復しましたがこれまで全く手に付かなかったタックス計算を慌ててし、タックス計算も4月の終わりに終了。最近やっとゆっくりできるようになりました。


気がついたらあっという間に5月の半ば。また少しずつブログを再開していく予定なのでよろしくお願いします。