ディズニージャニーズと、趣味のお話ばかりでしたが、

ちょっと趣向を変えて、お金の話をしてみます。

 

 

20代、とはいえアラサーな

社会人のお金の話です。

 

とはいっても、そんな深い話はしません笑

 

 

 

 

貯金をしろ、貯金をしろって

周りから言われまくっています笑

 

ですが、見てわかる通り、

このざまです。

 

 

 

 

 

今月だけで、いくら買っているんだ!!

って自分を怒りたくなりますね。

 

別に、今月だけじゃなくて、通年ですから笑

 

 

 

趣味にお金をかけまくっていますが、

とはいえ、自分はサラリーマン。

 

別に副業なんかしていませんし、

(する暇あればディズニー行きます笑)

会社からいただくお給金だけで生きています。

 

 

 

そんな我が家の支出の割合はこんな感じ。

 

家賃:20%

趣味:70%

仕送:7%

食費:1%

光熱費:2%

 

 

趣味70%の頭の悪さですよ。。。

グッズ、ライブ舞台、インパ、本、、、

 

ヤバイですね。頭悪すぎます。

ちょっとこのままでは危ないなーって思ったのが、去年。

(去年もこんな感じでした笑)

 

 

 

 

ということで、本題。

貯金をしてます!!

ヤバイと思っていたので貯金をしています。

 

完全に自己満ですが、

そういう過程とかも残していこうかなって思います。

 

 

目指せ、1000万貯金です。

とはいえ、去年から始めたものや、

入社時から言われて継続中のものもあります。

 

 

 

現在の我が家の貯金状況はこんな感じ

 

①確定拠出年金

こちらは会社でいわれて始めたものですね。

いわゆるiDeCo。

ボーナスを現金で受け取るか、

iDeCoにいれるかを選べて、

自分は満額こちらに入れています。

節税にもなりますしね。

こちらは入社時から継続中。

 

②住宅財形

こちらも会社の制度。

入社当時から継続していますね。

こちらも節税になるので行っています。

 

③自社株

これは去年から始めたもの。

自社株を毎月のお給料から買っています。

ちょっとした報奨金もでるので始めました。

 

④積み立てNISA

こちらも去年から始めました。

今年はお試しで20万円を投資。

来年からは満額40万円を投資していく予定です。

(設定変えるのがおくれて2月からですが。。。)

 

 

金額でいうとこんな感じ

 

①確定拠出年金:26500円/月

②住宅財形   :20000円/月

③自社株     :20000円/月(もう少し増やそうかなと検討中)

④積み立てNISA:20000円/月(来年2月から33333円/月)

 

 

こんな感じで積み立てしています。

自分では貯金できないので笑

 

大体340万円くらいですかね?掛金は。

そこから時価で360万円くらいが現在の状況です。

 

 

 

あと700万円ほど。

どうにか頑張っていきたいと思っています。

 

全部が全部残していくのは難しいかなーって思いますが、

iDeCo、NISAはちょっとづつ状況を残していこうと思います。

 

 

本題とはずれますが、

アラサーの貯金戦争の記録を始めていきます。

是非お付き合いください。

 

 

今日のおすすめ