今週ボンボヤージュで購入した、こちらのリュックサック。
こちらを自分のパーク用リュックとして使っていこうと思います。
明日、シーのチケットを購入しているので、明日の準備をしてみました。
購入したのはこちら!
選んだりはせず、とにかく奥にあったものを取ってきました。
こちらに明日の準備をしていきます。
自分のパーク持ち物はこちら。
・レジャーシート
・ポータブル座布団
・替えのマスク
・ウェットティッシュ
・充電器
あげてみるとそんなに荷物はないですね。
あとは携帯だけですね。
基本財布は持っていきません。ガチャ目的の時だけですね。
ほとんどクイックペイ。なので、充電器が必須って感じです。
んで、荷物を作っていくのですが、ここで1つ問題が。。。
いろんな人がレポしているので、皆さんご存じだと思いますが、
真ん中の上と下に仕切りがあるんですよね。。。。
なので、パークのクリアファイルとかは入れられない感じですね。
カメラを持ってくる人用のバックという感じですね。
ちょっとどうするか迷いましたが、クリアファイルは基本通販で買うなーって思ったので、
予定通りパークリュックとして使っていこうと思います。
ということで、荷造りをしてみました。
まずは上段部分。
自分のはこちら。
真ん中に20周年でいい感じですねー
ここは、ちょっと大きめなものを入れていきます。
レジャーシートにマスクケース(100匹ワンちゃんのポーチ)、
充電器(チップとデールのポーチ)を入れてみました。
上段はレジャーシートのサイズのポーチをまとめて入れる場所にしました。
次に下段。
ファンタズミックがバーンとあって個人的にはかなり良いです。
ここは、本来仕切りがあったのですが、特に仕切るものもなかったので、
写真のように、仕切りはなかったことに。
ここにレジャーシートをこんな感じに。
べリミニのポータブルクッションがちょうど2つって感じですね。
あとは、当日購入予定のウェットティッシュを入れる予定です。
どうでしょうか?
いい感じですね!!
準備が楽しくなるリュックサックのご紹介でした。