最近チャイルドシートに乗せるとき、窮屈だな~汗と感じていて、肩紐のパッドみたいなのがすごく上になってしまっているのが気になってました。

 

で、久しぶりに説明書を取り出して肩紐の調整方法を確認して、パラパラーとめくっていたらインナークッションについての記載が。

 

頭部用は7キロを超えても13キロまでは任意で付けるってなってるけど、身体部の方は7キロ超えたら外すらしいポーン

 

我が家のちびちゃん達、12月半ばの検診で数十グラム足りず7キロに到達しなかったぐらいなので、既に超えてるはず!!

 

ってことで、身体部のインナークッションを外しました↑↑

 

 

外してみたら、お尻の部分がすごい深くなっててこんなんで大丈夫?と思いましたが、試しに2人を乗せてみたら意外とスッポリと嵌って特に苦しくも無さそう合格

 

冬になって厚着するから、肩ベルトは結構長めにしてたんですが、外したことでかなりダブついたのでそこも調整。

 

 

産院を退院した時は、チャイルドシートの中に埋まるぐらい小さくて呼吸が出来てるか心配で心配で、15分程度の道のりが怖くて仕方なかったなあせる

 

それがインナークッションが不要になるぐらいまで大きくなるなんて!!

 

ほんっとに、産まれた頃の写真を見返すとあまりの小ささに、よく抱っこ出来てたなと思います滝汗

 

 

ちびちゃん達もこれで少しは快適に車車に乗ってくれるかな?

 

車の中で泣かれるのは慣れっこになってしまったんですが、やっぱり泣かずにいて欲しいからねあせる

 

慣れてるのもヤバいですよね汗