大濠公園42.195kmウォーキング | シャーくん マラソン3時間15分までいけるかなぁ☆ 糖質制限と100kmウォークで目指せ2か月で10kg減★

シャーくん マラソン3時間15分までいけるかなぁ☆ 糖質制限と100kmウォークで目指せ2か月で10kg減★

ダイエットジョグから、あれよあれよと、いつのまにやらマラソン シーズン5。
4時間なにがし→サブ4→サブ3.5→サブ3・25(今ココ)→サブ3・15ぐらいが目標☆

体重も90kg→78kg(今ココ)→68kgが目標☆

大濠公園42.195kmウォーキング〜

2月8日(土)から始めた
『糖質制限』と『長距離ウォーキング』
 
一週間後も
どちらも頑張っていますニコニコ

ウォーキングは15km、30kmと休みの度に順調に距離を伸ばしてきてるので
今回は40km以上を計画メモ

朝起きて、いつも通りプロテインを1杯

スタート前には、粉飴ジェルで糖質25g (100kcal)を補給

5時間以上の長距離ウォーキングびっくりになるので今回トレランバッグを初投入

デカトロンの
トレイルランニング バッグ ULTRA 15L


デカトロンの中では高額なほうキョロキョロ

普段こういう高級グッズは試着してフィット感とかを確認してから買いますがニヤリ

これはホームページで見つけて一目惚れおねがい

品物が届いて開けてみると
イメージ通りの色柄とデザインが最高ラブ

容量も重さもフィット感も良くて
使い勝手良さそうですニコニコ

途中であったラン友さんたちにもカッコいいとほめてもらいました




このトレランバックには、2リットルのハイドレーションが付属していますが


前回の30km 歩いたときの水分補給量を考えて、とりあえず1リットルの水をインニコニコ

背負ってみると、そこそこ重さを感じたので、足りないときは、自販機で購入することにしました

トレランバッグには、水の他にスマホとウインブレとアームカバーも入れて、重量は2キロ弱ニコニコ

ランニングランニングランニング

歩きだして10kmまでは時速6.5キロ(キロ9分)ぐらい
そこから徐々に時速7.5キロ(キロ8分)まで自然に上がってきましたびっくり

このとき
ピッチは、145~150
ストライド、80~85cm

スタートから2時間、14kmぐらい歩いたところで空腹感を感じて、粉飴ジェルを摂取

水は約3km毎にハイドレーションから一口ずつ飲んでいきます

飲み口を噛みながら吸うとすぅーっと水が入ってきて便利です

さらに2時間ほど歩くと水にも飽きて疲れも感じてきたので、自販機でピットイン

美味しくて元気が出るアミノバリューを購入して、復活します


お腹も減ってきたので、公園を渡ってセブンイレブンでプロテインバーを購入

運動中なので、脳が疲れを忘れるように、甘めのこちらをチョイス爆笑

飲みかけのアミノバリューは少し潰して、フロントのポケットに入れたままウォーキングを続けます

疲れも出てきて腰も落ちがちなので、スタバを通るたびにガラスに反射する自分のフォームをチェックウインク

中でのんびりカフェを楽しむ人たちには
なんだコイツって感じでしょうけどねゲラゲラ

ランニングのように前傾姿勢で速めに歩こうとするとスピードは上がるんですけど

ちょっとかかとが跳ね上がる感じで、ジョギングっぽく見えそうなので

はっきりと歩きと見えるようなフォームを意識しながら歩きます

疲れてきてからは、ストックを突いてるイメージで、腕を低い位置で振るとスピードを維持できる感じはありました

少しずつ自分にあったフォームを考えていきたいと思います

40kmで大濠公園を離れて、いつものげんこつ唐揚げに立ち寄り

フルマラソンの42.195km歩いたところでGPSウォッチを止めました爆笑

42.20km
5時間44分
我ながら良く歩きましたグラサン

距離は前回より増えたのに
ペースは10秒ぐらい上がってますびっくり

身体もだいぶ長距離ウォーキングに慣れてきたみたいですおねがい


気になる体重は…

前日のしゃぶしゃぶ食べ放題で増えた分も取り戻して、74kg台に突入ラブ

成果が見えると、頑張れますねニコニコ


2/8(土)   78.5kg   15kmウォーク

2/9(日)   77.5kg   10kmウォーク
2/10(月) 76.2kg 飲み
2/11(火) 76.5kg 30kmウォーク
2/12(水) 75.9kg 休養
2/13(木) 75.7kg 10kmウォーク
2/14(金) 75.5kg 休養
2/14(土) 75.9kg 42.195kmウォーク
2/15(日) 74.8kg 休養

来週も頑張っていきますニコニコ
目指せ2ヶ月で10kg減おねがい