こんにちは~ようこです。
 
食洗機を購入してからもう1年経過しました。
やっぱりやっぱり控えめに言っても最&高です。
 
購入したのは
ミーレG7114C SCiオートドス機能付き
横幅60cmの大容量16人分!!
日本のドラム洗濯機ぐらいの大きさはありガーン
とにかく大容量なのに余洗いいらず
平日基準5人家族で1.5日に1度で充分です。
しかも一回の使用で12リットルしか水を使用しませんOK
 
↑この左に見えるまん丸のがオートドス機能(自動洗剤注入)
のミーレ専用洗剤が入ってるところです。
もちろん他社のタブレットや粉洗剤も使用できます。
その際は真ん中の四角い投入口です。
因みに一番右のはリンス投入口
 
↓中には粉洗剤が入ってて食器量と汚れを感知し
自動で投入してくれ楽は楽ですが
ミーレでしか買えない専用洗剤なのでコスパ悪いです😭
説明書には20回ぐらい使用できると書いてましたが
我が家は二日に一度の使用なので
これ1つで2か月近く持ちます。
でもこの機能のために本体が高くなるんだったら
はっきり言っていらないです!!
 
 
バスケットは3段あり
上段はカトラリー系を立てて入れます
我が家は歯ブラシも入れてますがてへぺろ
 
2弾目はご飯茶碗や小皿など細々したもの
下段は高さがあるので大鍋や中華フライパンも入ります
今まで入らなかったものが無いぐらい大きいです!!
 
フライパンの汚れは勿論、シーチキン缶も綺麗さっぱり
真っ赤なキムチ鍋や、出前のジャージャー麺の容器など
手洗いで躊躇するもの全てここにぶち込んでます
 
本当にピッカピカ
不思議なことに茶渋、コーヒー渋も残りません
機能も色々ありますが
Auto機能一択で2時間40分弱
これだと45~65℃の間で自動で洗ってくれるので
プラスチック容器にも負担がないかと。
 
1時間で終えるクイック機能もありますが
かなりの高温なので注意ですガーン
 
残り30分になると乾燥の為ドアが5㎝ぐらい開き
気化熱で乾燥させていきます
 
乾燥とは言え風力ではないのでカップの裏や
茶碗の脚部分は基本水たまってます
あとプラスチック製品は中々乾燥とまではいきません
でも手洗いに比べれば雲泥の差口笛
 
 
洗剤はミーレ洗剤のこちらを日替わりで使ってます
基本右のタブレットですが油汚れが大量の時は左のを
油汚れが少ない時はタブレットを半分に切って使ってます
 
韓国ではフロッシュも有名なので
このタブレットもたまに使用中
どちらも20gと結構大きいです
 
 

 

    
洗剤1回分のコスト
 
ミーレオートドス25000won÷20回=130円
ミーレタブレット45000won÷60回=80円
フロッシュ15000÷30回=60円
日本のフィニッシュオールインワンだと20円
ミーレも高いし韓国の洗剤もコスパ悪いので
日本から買ってくるのも悪くない

 

ミーレの食洗機を1年使用して

もう二度と手洗いに戻りたくありません。

一日に1時間以上は手洗いをしていたのでその時間から

解放され趣味の時間に費やせるって何て素敵上差し

 

ただ短所として上差し
我が家では2日に一度の洗浄なので
その分のカトラリーや食器が必要なこと上差し
あと夏場は結構匂いがするので注意ですチーン
 
でもそれも含めて全て満点キラキラ
 
あと追加で言うなら
韓国ミーレの価格は日本の半額なんです上差し
オートドス無しだと←これ別にいらんし
コストコで10万円ぐらいで買えますしおいで
 
食洗機って素敵♡ミーレって素敵ドキドキ
来世でもあなたに出会いたいおねがい
今まで買った家電の中で本当にホントに最高でしたキラキラ
 
爆  笑この度もお読みくださりありがとうございます爆  笑