こんにちは~ようこです。

 

秋から冬に変わるこの時期、毎年咳をし始める次男

次男は元々お腹にいる時からCCAMという先天性肺疾患を患っていました。

左上部の肺の一部が機能しないという病気です

そのせいで気管も片方に偏って狭くなり、この時期に風邪にかかると3~4ヶ月ずっと咳をし続けます。

 

毎年2月に検査をしにセブランス病院に行くんですが、体重も増えたので年内の手術を勧められました。 

機能しない部位を取り除けば肺も拡がり、呼吸も問題なくなり風邪も長引くことが無くなるでしょうとのこと

低学年にしてあげることによって成長を妨げないようにと言われました

確かにうちの3姉弟の中でも一番体が小さいんですよねガーン

 

このCCAMという病気ですが私も妊娠中初めて聞いた病名

現在は医療の進歩により妊娠中のエコーで発見されるようになりましたが、昔なら大人になり何だか風邪が長引くな~と病院に行って発見されるケースも多かったといいます。

私も妊娠中にCCAMを宣告された時、ネットで調べてもあまり出てこなくてあせる死に至る病気はてなマークはてなマークとどんなに泣いたことかわかりません。

ですが現在小学1年生!この季節の変わり目だけ注意が必要で他は至って健康!!問題なく育っています。

 

 

朝夕の寒暖差と乾燥に弱いため、この時期になるといつも喉スチームと加湿器が必須です。

 
念のため悪化する前に小児科にも行きました。

小児科の薬は子供が飲みやすいよう一番右の醤油容器みたいなのも一緒にくれます。

粉薬と液体薬を混ぜて飲ませるのにとても便利です👍

 

 

去年から次男にとっては命取りともなりかねないこのコロナアセアセ

早く手術をしたいのですが、ご存じの通り2月に私の胃がん手術があり、P氏が2度も手術に付き添うなんて精神的に無理となり、来年2月の検診で改めて日程を決めようと思います。

来年なら私が付き添えそうだしOK

 

2022年はせめてコロナだけでも終息してくれたらよいんですけどねハートブレイク

 

爆  笑本日もお読みいただきありがとうございます爆  笑