こんにちは~ようこです。

毎日出る生ゴミ、うちのアパートでの処理方法をご紹介します。


棟の下に完備されているゴミ処理場

①生ゴミ収集機に生ゴミを捨てる
②生ゴミ持って来たビニールを捨てる
③手を洗う
という三位一体が適材適所にあります☝

生ゴミ収集機

生ゴミ収集機に棟番、室番、pwを入力するとウィーンと上蓋が開きます。
※生ゴミ用カードもあるんですが持ち歩くのが面倒なので私は番号登録しています☝
蓋が開くと生ゴミを捨て、赤の閉めるボタンを押すと捨てた量が音声と数字で確認できます。
※この生ゴミは月単位で合算され月末の管理費に請求されるという仕組み

その後ペダルを踏めばゴミ箱の蓋が開き、生ゴミを入れていたビニールを捨てれます👍
誰もが触ってるゴミ箱なんて手で開けたくないですよね💦
このペダル式を考えた人ホンマに凄い!!

そしてそのまま手を洗う

今まで4回も引越しをしたんですがこんなに生ゴミが捨てやすいアパートは初めてです✋
警備のおじさんもいつも綺麗に管理して下さり、私がこのアパート内で気に入っているところの1つです。

因みにこの生ゴミは回収後、加工処理を経て動物の飼料や堆肥として活用されるそうですよ☝
次の工程を考えて生ゴミでない卵の殻や果物の種などきちんと分別して一般ゴミに捨てなければなりませんね。
↑これ一緒に捨ててる韓国人多いのポーン


爆笑本日もお読みくださりありがとうございます爆笑