こんばんは。9月開業予定のみっしーですニコニコ

 
 
5月ももう終わりましたね。これを書いている現在は日付が変わり6月になりました。開業まであと3ヶ月。あっという間に過ぎてしまいそうです。焦る焦る
 
 
 
6月からは保育園、小学校も再開するので業務効率も色々と上がると思います。頑張っていきますプンプン
 
 
 
さてさて、今日ですが、エクセルを使って財務計画を作っていました。
 
 
資金面は1番大事です。行政書士開業にあたり経費が今までより増えます。資金が尽きてゲームオーバーは絶対あっちゃいけません。FPとしてもここはなんとしても死守したい笑い泣き
 
 
 
 
備忘録として財務計画の私なりの立て方を書きます。
 
まずは食っていかなければいけないのでプライベートの生活費を全て書き出します。
これはライフプランを作成する要領と同じです。私は元々作っていたのがありますが、子供が小学校に上がったり、通信プランを変えたりしたので今回は変更して作り直しました。
 
 
食費、日用品費、家賃、通信費、保険代、光熱費、保育園代、習い事代、社会保険料、貯金、こづかい…などなどです。
 
 
これでとりあえず普通に生活するのに必要な金額がわかります(この段階で生活費で削れるところがあれば削った方がいいですね)
 
 
次に事業に関わる経費を洗い出していきます
 
 
事務所家賃、光熱費、広告費、通信費、交際費、交通費、書籍代、各会費などなど…
 
 
多めに計上すると私の場合20万近く行きました。広告費と家賃がありますからね。仕方ないところです。
 
 
最後に生活費と経費を考えて売上(貯蓄を取り崩すならその金額も)を計算します。
 
 
私の場合は現在でも運送事業とFP事業があるのでそこに行政書士業務(相続・離婚・運送自動車)を加えた3分野(さらに細分化すると6分野)で計画を立てます。
徐々に行政書士の売上の割合を増やしていくように計画します。
 
公庫からの融資なども考えるのであればここで計算しておくべきですね。
 
 
ここで、売上=生活費+経費 ではなく、経費と生活費にお金を支払ってもまだ売上が残るような計画をたてたいところですね。そうでないと事業が大きくならないかと思います。
 
 
最後に開業から一定期間の月ごとの予算表にまで落とし込んで完成です。
 
今日1日では全て完成はしませんでしたが、これを作っておくかおかないかで事業の見通しがまるで違ってきます。融資を申し込む時にも必ず必要になりますので完成度の高いものをしっかりと作っていきます。
 
明日は今年開業組の行政書士さんたちの集まりと事務所見学の為不動産屋に行きます。楽しみですニコニコ