ブログご無沙汰しております。

なぜご無沙汰だったかと言いますと、忙しいからです。

7月末に決まった新しい仕事、お盆明けくらいからボチボチ始まりまして、だんだん容赦なく仕事量が増え、アリスの仕事と2足のワラジ&整形外科通いのトリプル生活は思ったよりずっとハードです。

でも仕事があるだけ有難いので、頑張ってます。

 

新しい仕事、詳しくは守秘義務がある為に書けませんが、アニメ関連です。

具体的には、

①ONE PIECE

②プリキュア

③デジモン

を担当しているのですが、

 

私、これまでどの作品も全く興味なくて読んだ(観た)事がないモノばかりだったのですよ。ONE PIECEなんて国民的アニメなのにねぇ・・・。

仕事に必要とあらば勉強せねばと、今更ながらONE PIECEをアニメ第1話からAmazonプライムで観てますが、あまりに先が長くて、既に挫折中。

アニメを観る事が仕事の一環なんて最高じゃない❣️という方もいらっしゃるかもしれませんが、元々興味がないから観ていなかった作品を1000話以上観るってかなりキツイです。仕事とはいえ地味にキツイ。

 

私はアニメや漫画の好き嫌いが極端で、好きなものはガツンとハマるけれど、ダメなものはトコトンダメ。

『鬼滅』は見始めたら止められなくなり沼にどっぷりハマり原作も全巻購入。

『ハイキュー‼︎』は原作本やグッズには手を出しませんでしたが、アニメは最後までキッチリ楽しんで観ました。

一方で、

『呪術回戦』はアニメ12話まで観て疲れお腹いっぱい。

『銀魂』はアニメ1話を観て生理的に無理でした。

『SPY×FAMILY』は夫がハマって全巻購入しましたが私は興味が沸きません。

注意2024年追記

その後、呪術廻戦もSPY×FAMILYもバッチリ読破しまして、お腹いっぱいだの興味が湧かないなどと言っていたのが嘘のようにハマりました。呪術廻戦に至ってはグッズやミニフィギュアまで集めてますからね・・・。

そして『ONE PIECE』・・・

ウソップが仲間に入ったところ(17話)で既に辛い・・・。

どうしよう・・・先が長すぎる・・・。

でも仕事に必要だし・・・。

 

じゃあ、今ちょうど映画やってるし、とりあえず映画観てみたらいいんじゃね?って事で、先日『ONE PIECE FILM RED』を観てきました!今回の新しいお仕事を紹介してくれた、高校の部活の同期・アルトサックスのYちゃんと一緒にですラブラブアップ

2年前に同期会で会って以来、コロナ禍に突入しちゃったんで会えずじまいでしたが、久々の再会で嬉しかったなぁ〜音譜

Yちゃんは『RED』製作中の時期からずっと携わってきたので、自分の仕事がどんな形で映画になったのかを確認できて嬉しい!と言ってました。

私はまだまだキャラクターの把握も最低限の状況なので、映画を観ながら「この人は何者なのだろう?」みたいな疑問の嵐でした。多すぎるキャラクターを効率よく覚える方法がありましたら、どなたか教えて下さいませ。

 

こんな今の私にせいぜい出来る事は、

何とか頑張って付け焼き刃で覚えたONE PIECEのパロディーで、いつもの『自分史 高校吹奏楽部』の登場人物のイラストを描く事くらいです。下差し

高校時代を思い出すと、

音楽室という船に乗っての

同期仲間たちとの3年間の航海

だったなぁ。

 

さぁ、もうひと頑張り、アニメの続きを観よう!