{6F8718FB-725D-4B45-B0E9-6C45C8A731A5}





「過去の意識で、今を生きる」
のはもうやめよう。




そう思ったんだ。




「過去」にエネルギーを流すのは、
もう、ここまでにしようと。




気づかなかったよ。




「過去を生きていた事。」




「辛い事」があると、「過去」に戻っていた事。




「辛い事」があると「過去の考え方」に
逃げていた事。


 


習慣だし、
楽だったんだよね。




でも、今は、過去じゃない。
 



「今」は、「今」なんだもの。




「今」を重ねてしか、「未来」は来ない。






「過去」は「一生懸命」だったんだと思う。




みんなそうだよね。












どうしてこんなにも多くの「過去世」を
覚えているのだろう??思い出すのだろう??
と思った事があったよ。





思い出せば、思い出すほど、
過去の意識と同化して
過去の自分になってた。





共通していた意識は、




「天のため」
「地球のため」
「誰かのため」





いやいやいや、




ちゃうやん!!!





自分はどこいったんやん!!!





聞こえはいいかもしれないけれど、




それは、
「犠牲」や、「優劣」とかしか生まない。





「誰かが笑ってくれたら嬉しい」




初めはそういう思いだったのかも知れない。





「自分」以外の「何かの為」に
生きれば生きるほど、



自分が苦しくて、自分が本当に何がしたいのか、
自分が何を思っているのか、
「自分」の感情が分からなくなった。




なせが超苦しくなった。





そりゃ、そうだよね。




「自分という個という肉体」
を持っている一番の理由は、




「自分の意識で、自分を幸せにしてやる事」
「自分を何より最優先に喜ばす事」
だったんだから。




シンプルすぎやろ!!!





だから鍵かけてしまいこんだ
「自分の本当の感情」
「自分の本当の望み」を
自分の中から出すのに今、ひと苦労だよ!!!
テヘペロ❤️




「過去」を思い出していたのは、
「過去の想いを引き継ぐため」ではなく、

「今世は、新しい自分の感性、感覚を使って、
自分の幸せをプロデュースする」

これに気付かせるためのものだったんだと
今は思う。


ありがたや過去。



なんか180度自分が変わっちゃうようで、
初めは怖かったりもしたんだけど、
「変わりたい」
って魂が言ってるから。




「やってみるか」
「やらないか」だったら
私は「やってみる」派w




「過去の意識」から卒業ってことやね。


卒業式するかw




ともあれそれはさ、イコール




「受け取る」って事だなって思ったんだよね。





「今と、未来を、受け取る」という事。






「自分の今と未来を受け取る」という事。




「自分の本当のしあわせや喜びを受け取る」
って事。




「自分の本当の幸せ」
「自分の本当の望み」
を感じ続ける為には、
他のなにかの意識なんてゼロでいい。




自分を自分で喜ばせている状態になってから、
余裕があったらチョロっと周りを想えばいい。





極論かも知れないけれど
今の私はそう思う。





だから今思うのは、




幸せになってもいいよ。




とことん幸せになっていいんだよ。




とことん幸せになっちゃってよ!!



ということw


そういうこと。


おわり。