そうだ、京都いこっ!その2 | 幸せの空(そら)

そうだ、京都いこっ!その2

続きです。

八坂神社近くに美味しいわらび餅が食べられるお店があるとガイドブックにあったので、それを探して歩いてると、気づいたら祇園へ。

そして、建仁寺にも遭遇。

1200年建立って。

{0957428C-8741-4D70-BF84-33DF541FB572:01}
すごいなぁ。日本、すごぃよぉ~!
と小学生並みの精神レベルの感動をしつつ。

{4176A688-2DCC-4527-824A-FC3810D9CFD4:01}

{90084A86-176F-4636-B7B2-583822F54A31:01}
後のことを考えて、中までは入らず。周りのみ拝見。

結局、探していたわらび餅の店の前には行列ができていたのでスルーして、祇園四条から鴨川を渡り、河原町駅方面に。
ここで見つけた品のいい和菓子店で一服。
{69DF7C6B-4863-4511-8F65-B18678637EFC:01}

わらび餅~♡
めちゃくちゃ美味しかった~!

この休憩中に午後からの計画を立てる。

河原町付近は想像以上に賑やかで、掘り出し物的な店を探すことが難しかったので、結局当初ガイドブックで見て目をつけたうなぎ屋へ。
{7804455E-2449-4E9A-8EB6-1607049C5E80:01}

本当は卵焼きが乗ったきんし丼が有名らしいですが、お腹があまり空いてなかったのど、卵があまり好きでないのでシンプルに。
だからか?味は…フツウ(^_^;)
ま、そんなもんか。

鴨川の川床がいいよ、と友人に言われてましたが、京都初心者にはハードルが高く。
雨も降ってたし。

{0C49FD57-AC2C-41BC-B912-B6255CD52455:01}
なわけで、眺めだけ。
{E90E9485-8741-4D51-986F-1F87AAFBB95B:01}

いつかリベンジしよ!

この時点で1500前。
時間あるし、体力もまだありそうだったので、次は三十三間堂へ。
{B148409B-6E34-46B5-98EB-B357606E4976:01}

ここも良かった~!
なんか、仏像見て、色々想いにふけましたよ。
相変わらず中国人ばっかで、ややうんざりしながら。
{B26BDF61-059A-4ABA-A661-67138FB26AC3:01}

長い~!!
{8302E37B-26BB-4059-B191-5D6B6751C0E3:01}

やっぱりすごぃよぉ、日本文化!

ラストに続く~