2009/05/28

$食べたログ-信州産牛肉丼


今月の地産限定ーメニュー(信州産牛肉丼、キャベツ大根味噌汁、野菜煮物 ¥800

美味しゅうございました。


県庁内、10階にある食堂です、高いところにあるので街並みが望めます。

用事のついでに食事していくことにしました。日替わりにするつもりでしたが、地産品の限定メニューという言葉にのっかり牛丼にしました。通常は券売機で食券を購入するのですが、コチラだけは入り口で直接会計をします。

やは高級な肉は違う、肉自体が柔らかいし脂が甘い、臭みもそんなにないので薄味でもうまい、でも高い、こういうところで県産品をアピールする意味では宣伝としてお手軽な価格で提供してもらえるとうれしいと思う。


☆メニュー
今月の地産限定ーメニューは信州産牛肉丼¥800、本日のA定食(さば煮つけ)¥450、B定食(味噌カツ丼)¥450、ヘルシー(たまごおじや)¥450、そのほか麺類やカレーなどあり


2015-02-27

魚とベーコンのパン粉焼き


美味しゅうございました。


C定食 魚とベーコンのパン粉焼き(ごはん、わかめ味噌汁、魚とベーコンのパン粉焼き&キャベツ千切り、キャベツマカロニサラダ) 460円

生活習慣病対策 県短生が考えた栄養バランスのいい献立 とのキャッチフレーズ 

ごはん、味噌汁は少なめの&薄味のヘルシーメニュー

味噌汁は減塩らしいがそれを感じさせないしっかりとした味

サラダがかぶっている気がするので酢の物とかおひたしとかだとバランスがいいかも

魚は小骨が多かった



2021/09/22




A定食(おろしとんかつ(ごはん、わかめ味噌汁、おろしとんかつ、千切りキャベツ、たくあん、ひじき煮もの)) 500円

美味しゅうございました。


昼を求めてさまようが満席とか、まだ営業してないとか、定休日とか、支払いの問題とかで空振り。

久々にあそこに行くかということで県庁の食堂へ。

基本12:00過ぎなければ、基本 職員は来ないので、閑散時間に済ます。

ランチは3種類Aは『おろしとんかつ』、Bは『豚ごぼう丼』、Cは『魚の野菜ソース』

腹も減ってたんで考えることなく、目についたAに決めて、券売機で食券を購入して調理場に食券を渡して受け取り席に付き食べる。

まあ、スピード重視の社食的なパターンなんでおかずは仕込んだもので熱々とかいうわけにはいかないが温かいものではある。

とんかつのタレはポン酢風味の大根おろしでサッパリとした味わい。

千切りキャベツはドレッシング持ちに行くのが面倒なのでそのまま食べる。

まあ、塩分等控えるという意味ではある意味健康的。

箸休めのひじき煮もの、久々に食べた気がする、こういうおかずはホッとする。

腹八分目にお腹も満たせて気持ちも落ち着く。

人がなだれ込む前に退散する。


☆データ 
住所 長野県長野市大字南長野字幅下692-2 長野県庁10F
電話 -
営業時間 -
定休日 土曜日、日曜日、祝祭日
座席 テーブル席
駐車場 あり
サイト http://www.pref-nagano-coop.or.jp/index.html