ダイソーのペーパーフラワー活用法! | ママチル~かわぐち子育てネットワーク~

ママチル~かわぐち子育てネットワーク~

ママへは「リラックス」を子供達へは「必要」な情報を配信していきます。そしてママも子供達も「HAPPY」になれる空間を提供します。

息子の誕生日が間近なのに、かざりつけもしておらず、急いでダイソーに駆け込んだママチルのゆかです( ̄∇ ̄)

最近はやりのペーパーフラワーがまん丸になってる飾りがしたかったけど、アレ、以外に高いのよね…

ポンポンフラワーとか、フラワーポンポンとか、フラワーボムとか呼び名は色々あるみたいですが、、、


ダイソーにもあったけど、1個で100円、、、

高い、、、チーン

なのでこんなのを買って、どーにか丸にできないかと試行錯誤。


真ん中のネジネジで2つをくっつけてみたけど、どーも物足りない。

3つにしたらこうなりました🙌✨


求めていたキレイなまん丸ピンクハート

これは緑を2つに黄色を1つ。

ペーパーを開く前に山型にカットしてます。
これも花びらを華やかにするポイントだと思われます上矢印上矢印

1色で作るのもぜったいかわいいですよねラブラブ

12個入ってて、1個作るのに3つ使うから、全部で4個はできます!

100円で4個!!

やったー!!

コスト削減!!

たいしたDIYでもないし、みんなももうやってるかもしらないけど、私的には満足の出来栄えだったのでご紹介してみましたーデレデレキラキラ