謎の文字が書かれた謎の本 | 店主のひとりごと

店主のひとりごと

東ドイツや東欧のレトロ雑貨のオンラインショップ「こぐま舎」の店主です。
東ドイツやベルリンのことなどを気ままに綴っていこうと思います。
ベルリンでも実店舗稼働中です。

今日も事務所にこもってお掃除してました。

外はやっぱりいつも通りで、本当に大変な病気が流行っているの?っていう雰囲気でした。

でも、ニュースを見たらコロナばっかり。
 

お年寄りには危ない病気なので、やっぱり自分がかからないように広めないように気をつけるのが一番ですよね。
 

 

ブログを読んでくださっている皆様にお願いがあります。

 
これ、どこの国の文字なのかわかる方がいらっしゃいますか?
 
 
ツイッターで拡散して、色々アドバイスをいただいたのですが、今一つわからないんです。

 
 
 
こんな感じの木製の古い本で、文字が細かく彫ってあります。



本を留めるために中国の古いお金がついてます。

きちんと本をまとめるために後からくくりつけた可能性もあるので、この木簡が中国の古い物だとは限らないそうで、、、

縦読みなのか横読みなのかそれすら不明で、どうしたもんかなぁーって。

何語か、どこの国も物かさえわかれば、何が書いてある物なのか調べることができるかと思います。

もしこの写真を見てピント来た方がいらっしゃいましたら、施肥情報をお寄せください。

ダメージ加工を施したお土産品でしたら、自分で大事に持っておこうと思いますが、貴重な物だったら取り扱いを考えなければなりません。

ぜひ拡散していただけると助かります。
よろしくお願いします。
 

店主より

 

2020年5月2日(土曜日)
大阪京セラドーム



 



※写真の無断転載・無断使用は固くお断りします。

 

◇オンラインショップ◇

 



◇相互フォロー大歓迎です◇

 

Twitter

 Instaglam

Facebook

 

 

ブログ村に登録しました。
ポチッと応援よろしくお願いします。

 

にほんブログ村 雑貨ブログ レトロ雑貨へ
にほんブログ村

 


にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村