今朝(4月4日)、ある法廷で10時00分からの公判を傍聴しようと思い、その法廷の前に行ってみた。
法廷の前に貼り出されてある開廷表を見ると、玄関のところにある開廷表に書いてあった10時00分からの公判が書かれていない。
えっ・・・と思い、開廷表の日付を見たら4月2日の開廷表でした、一昨日の開廷表が貼られたままだったのです。
開廷表が今日のに貼り替えられたのは9時25分だった。
新人を引き連れてきて「あっ、貼ってくれてるわ」と言いながら開廷表を見て「あっ、取り忘れだ」と言い、新人に説明しながら貼り替えて行きました。
普通はその日の公判が終わった時点で書記官がはずします。
2日前の開廷表を見て、貼ってくれてるわなんて、春になり浮かれてるのでしょうか。
[このブログについて]
法律のことなど何も知らない素人が裁判を傍聴して思ったことや裁判所内で遭遇した出来事、その他日々の裁判や事件について思ったことなどについて率直に書いたものです。
[記事の内容について]
あくまでも個人の感想で、実在するいかなる特定の個人や団体をも誹謗・中傷しようとするものではありません。
[無断転載・コピー禁止]
当ブログに掲載されている全ての記事や画像等は著作権により保護されています。
著作権者の許可なくこのブログの記事や画像等の全て又は一部をいかなる理由・いかなる手段においても複製・転載・流用・転売・複写等することを固く禁じます。